こんばんは。
今月も半月が経ってしまいました。
今月は…
先日の金曜日から,現場になりました。
設計するには,細部を知り,建て方を知ることから
応用で崩せるモノ。
それを知るために親方見習いの上司に引っこ抜いてもらいました。
現場2日目。
寒いし慣れないことも多いけれど
一番は知りたい事が多いから
一日一日必死です。
その必死さを,一件終わる3月まで駆け抜けます。
100点満点まで到達は難しいだろうけれど
食らいつきたい。
そういう野心を点けてくれました。
ありがとうございます。
さて,設計から離れますが
大工仕事を知りながら
設計業務も忘れないよう・向上していけるよう
がんばります!
そして…
明日は,毎日のお弁当つくりを楽したいから作り置きを沢山して
使えないスマフォを買い換え
午後には彼とデートしてきます。
たくさんたくさん
今の会社の人たちに目をいただいています。
本当にありがたい。
だからこそ返したい。
つらいこと沢山なはずなのに
「もっと知りたい」
親方見習いが
「今の状況じゃ●●が可哀想だ。」 「育てたい」
と設計の上司に宣言してくれたとき
あ。私,行き詰まっていて,どう進めばいいのか分からなくて
どう学んでいけば上手くいくのか分からなくて。
宣言してくれた前日に
キッチンの仕様について質問していたので
それに対して丁寧に
材料はこれ。
これを見てみな。
導いてくれたとき
ぱっと広がった感覚を知りました。
それをこれからもっと知ることが出来る可能性・将来が見えて
とても嬉しくて
2日目の現場終わって
別の大工さんの前で
それを言っていたら自然と涙出てました。。。
みんなに見て貰えている環境だからこそ,大いに失敗しよう。
大いに甘えてみよう。
そう想えました。
家族みたいな会社。
ありがとうございます。
では,成長の旅にいってきます。
ご覧くださりありがとうございました。
ごきげんよう