今週、同僚が職場復帰しました。
2週間ぶりに会って、本気ですごく嬉しかった
…ちょっとテンション上がりまして。
どうでもいい話やちょっとした愚痴を話せる相手がいるのは、本当にありがたいこと嬉しい。
ちょっと絡みすぎてうざかったかも。すみません😂
↑意気込んでいたものの、たいして役には立たなかったかも。…すみません。
ちょっとした連絡不備により事件がおこりまして。私は知らなかったけど。ごめんて思いました。
ーーーー
復帰したその日から、同僚さん毎日残業してるよー。大丈夫かな?
…そして、今日。
上司が同僚さんに
「新規さん、お願いします」
そう言っているのが聞こえてきた。
私、昼休み中で、少し離れた場所にいた。
えっ?
体調どうですか?とか、受けられそうな状況ですか?の前置きもなく、いきなり依頼??
🤔🤔さすが宇宙人上司👽⁉️
…ではなくて。
なんか、宇宙人とか言っている場合ではなく、この人(状況把握していなさ過ぎて)やばいのでは?と思った。
上司の妹さん、同じ病気で闘病してお亡くなりになっていますよね?いくら初期とはいえども、とりあえず今は新規さん依頼するより先に体調とか気遣おうよ?
本当にどこまで口を出したらいいのかわからない。
その後、同僚に聞いたら
「なんか新規さんと言われて…👽に自分の状況を細かく説明したりするのが面倒になっちゃって。退院後の初診察の後に考えたかったんだけど…もういいやと受けちゃったよー」
いやいや。よくない。
だが、私の立場からいうと無力だし。
その場に居なかったから今更だし。
もしも治療が続く時には、代わりに引き受ける位しかできない
ある意味、この同僚の入院をきっかけに「いつ誰に何が起きるかわからないから、皆でカバーする雰囲気や体制を作れたら!」そう思って頑張っていたつもりだったけど、👽相手に空回り感が半端なくて。。。
私、自分のことに関してはかなり打たれ強いと思っています。夫との生活や死別で鍛えられちゃったねー。
だって、自分のことはある程度わかるしできるから。できないことは出来ないと言える(そういう意味での)強さや開き直ることもできる。
でも、他人が打たれているのを見るのははつらい。
私の努力や力の及ぶ範囲がわずかだから。
さて。どうしましょうかね?
少しずつ、改革していく?
もっと早くできることはある?
情けは人の為ならず。
情けは人の為にはならないは誤用で、巡り巡って自分の為になるってこと。
本当に。それなんだと思います。
👽上司がたいへんなことになったとしたら、私も同僚も、全力で助けると思うのですよ。