秋の読書 | 日々是好日 *3歳娘と過ごす日々*

日々是好日 *3歳娘と過ごす日々*

30代前半、現在専業主婦。2012年結婚、2014年秋不妊治療開始。二年間の治療と流産を経て、体外受精で女の子のママになりました。
様々なことに丁寧に向き合い、記録していきたいです。

赤ちゃん待ちがもやもやモードなので、気分転換で読書の話題。
読書で秋を楽しもうと、昨日図書館でこの2冊を借りてきました。

{FBA637CD-FEBA-4FB7-B5CB-FAA7C214558C:01}

『秋の牢獄』は11月7日を何度も何度も繰り返してしまう、ホラーもの(になるのかなぁ…)
昨年のこの時期に知り、1年寝かせました。
怖い話は苦手なのでちょっと、いやかなりドキドキしていますが、5日か6日あたりに読むんだ!

『十一月の扉』は何度も読んでいる大好きな児童書。主人公は中三の女の子だけど、周りの大人たちがとても素敵なので、私の年代でも十分楽しめます。

この中に出てくる『迷うことがあっても、十一月なら前に進もう』みたいな言葉が好き。前向きに行かなくては!