こんにちは😊

今日は留学をするなら短期がいいのか長期がいいのかについて
良い所と悪い所をお話ししていこうと思います❣️


だいぶ前の記事でも書いたと思うんですが、
私は高校生の時に10ヶ月間、そして大学で2年間アメリカで過ごしました。

高校生の時は公立高校へ語学留学、
大学生の時は州立大学に正規の学生として留学していました。


その時の経験を踏まえお話ししていきます☺️




*あくまでも私の意見なので参考程度で読んで頂けたら嬉しいです!





まずは
①短期留学の良い点

金銭面での負担が少ない!
期間が短い分、生活費や学費など かかる費用が少なくて済みます👍

また、短期だとボランティアでホームステイさせてくれる家族が多かったりと費用を抑えようと思えばいくらでも抑えれる所がいいところかなと思います!


②長期留学の良い点

英語力が上がる。
毎日学校へ行って授業を聞いていると、いやでもリスニング力は上がります😂
あとは、宿題をしたり、テスト勉強をしたりで単語力が伸びたり、リーディングが伸びたり、
英語の勉強をしなくても学校の授業の勉強をしているだけで、英語力は上がります!


友達と密な関係になれる。
長くいる分、色んなお話が出来て沢山の時間を一緒に過ごせるので上部だけではない友達が作れるかなと思います😊


自立できる!
寮やアパートで暮らすと自炊したり、お掃除したり全部自分でやらないといけないです。
もちろん宿題があるし、バイトや部活をしていたら尚更忙しくなります。
なので日本で実家暮らしをしているよりは責任感が必要だと思うし、時間の使い方が上手になると思います😊


③短期留学の悪い点

語学力が伸び始めた時に帰らないといけない。
「留学したら3ヶ月くらいで喋れるようになる」って言う言葉耳にしたことあると思います。

個人差はあると思いますが、私は9ヶ月くらいで相手が何を言っているのかが分かるようになって、それに対して自分の意見を少し言えるようになりました。

なので、短期留学だとそこまで辿り着けずに帰らないといけないと言うことが起こるかもしれません。


④長期留学の悪い点

費用がかなりかかる。
前の記事アメリカ留学 *学費で、少し触れましたが、4大へ通うとなると1年間の学費だけでお金がたくさんかかります😩
さらに家賃、食費、学校で必要な教科書類、遊ぶお金、保険代など含めると想像以上にかかります😅


日本へ中々帰れない。
留学する場所にもよりますが、アメリカだと航空券が往復で7万から15万くらいです。

また、クオーター(4学期)制の学校だと長い休みがないです。なので、日本へ帰れたとしても数週間だけだったという友達もいました😢



以上が私が考える短期と長期留学の良い所と悪い所でした〜!

留学経験者の方の中でも私とは違う環境で生活している方ももちろんいるし、
人それぞれ価値観が違うので私の考えが留学の全てという訳ではないですが、
少しでも留学を考えてる方の参考になれれば嬉しいです❣️

おわり〜☺️