相変わらず水槽とドッペルを弄る日々が続いておりますが比率はダントツで、
水槽 < ドッペル
いやしかし、水槽を放置しているわけではなく、

ケアを怠っていない結果が、水草の繁茂に現れておりまして、

隔週でトリミングに追われております
さてさて、ドッペルの方はと言いますと、

先日、欲しかったパーツが届きました
Drive Lineのチェーンホイールとクランクのセット
ドッペルのカスタムコンテストで装着されてる方がおられて、一目惚れしたのですよ
今回はギアステーションというお店の通販を利用したのですが、このお店の所在地はなんと台湾
Drive Lineについてネットで調べてるうちに、ギアステーションさんのサイトに辿り着きました
お店は日本人の方が経営されているので、商品の問い合わせ~発注までは超スムーズに進行
発注から二日後に商品が届くという猛スピード
遥々海を渡ってきたと感じさせませんでした
あらかじめアマゾンで買ってあったコッタレスクランク抜きとBBBのペダルを準備して、いざ取り付け

いきなり完成写真でゴメンよw
うーん、しかし・・・
チェーンホイールを52Tから56Tに上げた影響でディレイラーが前に寄ってますな。。。
とりあえず、ディレイラーを調整して乗ってみることに
案の定、走ってみるとチェーンの動きぎこちなく、変速もうまく決まらない
というわけで、その日のうちにあそこに向かったのであります

兄貴の皆さん御用達、ウエパーことウエムラパーツさん
店長さんに経緯を説明
相談の結果、チェーン交換してノーマルよりも1リンクだけ増やすことになりました
買ったチェーンはこちら

専用工具を持っていないので、今回はお店で交換してもらいました
閉店ギリギリにもかかわらず、快く交換してくださった店長んに感謝
その帰り道
走り出した瞬間にチェーンが滑らかに動いていることに気付く
やっぱりチェーンて大事ですね
改めまして、完成の図

うーん、なかなかイイ感じ♪

この機会に、納車したときから気に入らなかったクランプのオレンジ色も塗装し直しました

お決まりのマットブラック
これでようやく色の統一感が出てきたでしょうか
いやー、自転車って不思議な趣味です
インドアな趣味なのかアウトドアな趣味なのかよく分からなくなってきた(^^;
オタッキーに機械弄りが出来て、おまけに運動不足も解消できるなら、こんな素晴らしいことはないねw
そして、弄った分だけ自転車がそれに答えてくれるので何だか嬉しくなったりします

すっかり寒くなったけど、愛車の力を借りて頑張って身体鍛えまーす

















