このブログを読んでくださってるあなた、アクセスいただき本当にありがとうございます
先日仕事関係の方から、
「どうも、私です、楽しみにしてますよ!」
と言っていただいたり
古い釣り仲間からの年賀状には、
「ブログ読んでますよ!」
と書かれていたり
ほんとうれしい限りです
昨年初秋にヘルニアをやらかし釣りからすっかり離れておりました
近頃はトレーニングの甲斐もあり、違和感が出ても長続きすることはなくイイ状態になってきました
ここは復活のし時ではないかと
てなわけで、小手調べに大阪ベイをコスってまいりましたのん
4月12日(土)
晴れ ほぼ無風
中潮
このところの陽気で魚の活性も上がってきてるだろうという安易な考えから、復活第一戦目にコスリ釣りをチョイス
注)ここからは展開が非常に速いです
Tポートでイソメ500円分を買った後、手短なポイントである


でやってみたが何の反応もなく、
HGの、

に期待をこめたけど見事にフラれ、
去年見つけた新エリアのタケノコポイントで、

「仕掛けをピックアップしたら付いてました♪」
という情けないほどの極小タケノコメバルでボウズ逃れを達成したかと思えば、

頼みの綱であるココでひとしきりコスってもガシラすら釣れないという
すさまじく悲しい釣りをしてきた私ですが、何か?ww
今回コスリながら思い出したんですが、去年も同じ時期に辛いコスリ釣りしてたわ俺... onz
仕掛けを組む感覚
ポイントを探る感覚
時期的な感覚
いろんな感覚を去年のあの時期に置いて来てしまってますね
これはもう一度釣り初心者として修行する必要ありです
皆さん、徐々に回転数上げていきますので、それまで温かい目で見てやってくださいw
以上、セカンドビギナーmickでした
-今回のタックル-
DAIWA ブラックジャックスナイパー MS-240MK
PROX 波堤チヌ HAC80SS
サンライン 落とし込み黒鯛 イエロー 3号
YAMATOYO チヌハリス 1.75号
がまかつ貝専用チヌ針 2号
ゴム管付中通し錘1号
ガン球 4B
-今回の釣果-
タケノコメバル:極小1匹