少し前の記事になりますが、よろしければご覧くださいませ
8月16日(金)
晴れ 微風のちやや強い風
長潮
前回の釣人家でのタチウオがいまいち不本意な結果に終わったこともあり、なにかといい噂が聞こえてきた小島丸に足を運んでみました
今回はぼちぼち爆釣会のミストガンさんとご一緒です
ミストガンさんのサイト
30歳既婚女の色々食べたもん&気まま釣り in 関西
http://ameblo.jp/mist-gun/
この日はタコ漁の取材があるとのことで、クミアイチョーさんとオカミさんは別の船で出船
てなわけで小島丸のキャプテンは普段中乗りのうーちゃん先生だ!

少し遅めの6時20分くらいに出港

本日もこのタックルで頑張るで~

お客さんは多からず少なからず
前日はアカンかったと既に諦めムードのお客さんもいてる
え?そうなの!?
ほどなくポイントに到着して実釣開始
水深は50メートル前後
いつも通り着底後2メートル巻き上げて20回シェイキング
DAIWAのテスター矢野さんの真似をしています
それでアタリがでないので誘いを開始
まずはゆっくり巻き上げから
アタらない。。。
次にジャカジャカ2回巻きで。。。
アタった!
テンヤを持ち上げてきたので、同調するように巻き上げ
そして竿が強く引き込まれた時にアワセると掛かって、

Photo by MISTGUN
いい感じに一本目♪
そのあともさらさら~っと2本を釣り上げて、今日は楽勝か?という感覚に浸る
だけだけだーけーど、そーうまくいかないのはありがちなパターンで。。。
一気に沈黙タイムに突入
さぞかしミストガンさんも意気消沈の事だろうと、彼女の方を見てみれば・・・

!

!?
トリッキーに胴付き仕掛け登板ww
しかしこれが見事にはまり、

こんなにいいアジや

こんなビッグイシモチまで釣っちゃって・・・
や、やるなぁ!ミストガーン!!ww
いつもいいお土産をゲットしてるよね
まぁそんときのオレはこんな感じさ

この日も一口で食い逃げしていく奴が多い
食い上げならヒットまでもち込みやすいけど・・・
この食い逃げをなんとかヒットに持ち込めないかとあがいてみました
取った手段はこう
ガブッと下に引き込むアタリが出たら、ロッドを寝かせてテンヤを下に送り込む
それがうまく行って、

Photo by MISTGUN
捕れた魚もいたけれど、送り込める高さに限界があっていまいち
そこで行き着いた結論は、
ズバリ、じっと待ち続ける!
ジャカジャカ2回巻きから次のジャカジャカまでたっぷりと時間をかけて、タチウオにアタリのタイミングを与えてみました
下に引っ張るアタリが出てもガマンガマン
一気にロッドが引き込まれるか、食い上げてくるまでひたすら耐えるのです
終盤にはいり、時合いに突入したのか、アタリがよく出だしました
そして水深も深くなり始めました↓↓↓
たまに90メートルとか、手巻き殺しのポイントも
アタって嬉し、掛けて嬉し、巻いて我に帰るww
いかに手巻きが大変なのか・・・
ここでふたつの画像を見比べていただきましょう
1.電動のミストガンさん

・左腕、柔らかくパーミング
・右腕、もちろん手ぶら
・姿勢、いたって自然
・表情、見えてないけど確実に涼しげ
2.手巻きのオレ

Photo by MISTGUN
・左腕、ガッチリパーミング(しないとロッド落とす)
・右腕、もちろん全力で巻き上げで筋肉パンパン
・姿勢、不自然に背筋ピーン
・表情、ご覧のとおり苦痛に歪む
そう、これが噂の、
ヒーハ~!状態
ひー、電動リールがァ・・・はぁー、欲しいぜェ・・・。
時合いは11時くらいに終わって、あとの一時間はまたもや静かな船上に
まぁまだ8月ですから、これからですから
-今回の釣果-

タチウオ:8匹
-今回のお料理-

タチウオの唐揚げ
三枚おろしにしたタチウオに粉をふって唐揚げに
うまいよ~
自然の恵みに感謝
でなわけで、
次回はぼちぼち爆ろうぞ・・・