毎度どうも、私です
いつも釣っチャオ!ご愛顧いただきありがとうございますm(_ _)m
先のブログで、近頃お尻から足首にかけての筋がPーンと張っているとお伝えしました
そんな中挑んだ丸一日の船釣り
スタンディングでの釣りに支障が出ると心配されましたが、いざ釣り始めると・・・
全く痛くなくなりました↑
そして日常生活に戻った今・・・
またちょいちょい痛みます↓
そんな単純な身体の主、mickがお送りするタチウオ釣りの釣果報告です
11月23日 正午
午前の五目釣りを終えて赤三邦丸を降りた私は、午後からのタチウオ船に足早に乗り換えます
案の定、船は既にお客さんでいっぱい・・・
かろうじてあいていた左舷の胴の間を陣取ります

この船は午前に乗っていた赤三邦に比べて、かなりお年を召してる感じです
いったい、ナニサンポウと呼ばれているんでしょうか?
PM12:30
定刻どおり出船
悪天候にも関わらず大波止にはたくさんの釣り人が

みんなぁー風邪引くなよー!へーっくしっ!!
港を離れて10分程でポイントに到着
さぁーて、釣りますか
合図とともに仕掛けが一斉に投入されます
水深は80メートルくらい
満員の状態だと他のお客さんのいろんな誘い方が観察できて、これはこれで楽しいネーww
大きくロッドをあおる人
シェイクする人
微動だにしない人
皆さん自分の信じるメソッドで攻めておられます
mickの攻めかたはというと・・・
イツモトオンナジヨ~☆
着底後に2メートル巻き上げて20回シェイキング
それでアタリがなければ2回ジャカジャカ巻きしてポーズ
それでもアタリがなければまた2回ジャカジャカ巻きしてポーズ・・・
これの繰り返し
さっそく廻りでは電動リールの巻き上げ音がこだまし始めました
活性はかなり高いみたいね
ポーズの時間を5~10秒くらいと早めにして、効率良くレンジを探っていきます
すると65メートルくらいでアタリ♪
巻き上げで誘って、食い込んだところにおもいっきりアワセガキーンッ!
のったw釣れたw、でも型がイマイチやねぇ。。。
その後も同じ感じでテンポ良く釣れるものの、サイズが思わしくありません
廻りはええサイズ釣ってはるのに~
早くも我慢の釣りに突入しているmickです
この日のアタリは60~70メートルに集中しています
仕掛けは底まで落とさず、その棚に集中攻撃を開始
またアタッたので誘ってアワセを決めると、竿が曲がりっぱなしで浮いてこない良型の感触が伝わってきました
よっしゃ、やっとましなのがキタ!
気を良くして巻き上げていきます
しかーし、残り10メートルくらいで異変が
ラインが横に流れていって、他のお客さんの仕掛けと・・・
痛恨のオマツリバラシ↓
おーまいがー( ;∀;)
はぁ、絶対いいサイズやったのに。。。
まぁ混雑した時にはよくある事よ!
気を取り直して次の一投や!!
mick予想棚は65メートルなので、仕掛けは70メートルくらい迄落としてすぐに3メートル巻き上げ
そしてすかさずシェイク!
すると、クイックイッ
前アタリ、キターーーー(・∀・)ーーーー!!
誘い&アワセもバッチリ成功
今度もアワセで魚が浮いてこない良型の感触♪
と、喜んだのもつかの間
巻き上げていくとラインが横に流れていって・・・
連続オマツリバラシ( ノД`)…
ああぁぁ、釣りってこんなもん( ;∀;)
これにはさすがに天を仰いだ
凹むわぁぁ
んん~流れ悪いぞー!!
このままではマズイのである
何とか切り替えなければ。。。
ええーい、まだ終わらんよ!
ってことで、救世主にご登場いただきました

でた~ww
すると、これがうまくハマって・・・

やったよ!やっとましなのが釣れたよ(ホッ)
やっとこさ流れを掴みかけてきて、次の良型を狙うも、またしてもオマツリ ( ̄▽ ̄;)ガーン
シッポテンヤのオマツリを船頭さんにほどいてもらうのは、かなり赤面もんww
だからというわけではないけど、ここでエサをイワシに戻します
アタリが遠のいてきたしね
イワシに戻すと順調にアタってきます
この日のは棚がはっきりしていて狙いやすく、なおかつアワセがいい感じに決まって、着実に釣果をあげていくことができました
オマツリも減ってきて、ようやくテンションも持ち直してきた終了間際に
ガツン!とグッサイ♪

この日の一番が姿を見せてくれましたヽ(*´з`*)ノ
あぁ、なんだかこの一匹のために頑張ってきた気がする・・・
ほどなくタイムアップ
終了~
4時間ちょいで13匹の釣果
ありがとうございます、人生初の乗り合い竿頭達成です♪ヽ(´▽`)/
シーズン終盤を思わせないアタリの多さで、かなり楽しい釣りになりました
前アタリ前にパクっと一発アタってくる「前々アタリw」も結構ありましたが、じっくり待つとそのうち食いついてくる素直なタチウオに救われましたね
やっぱし船タチウオはおもろい!
今シーズンあと一回くらい行きたい! できることなら年がら年中やりたい!!
さて、ここで・・・
イワシ打率発表~!
イワシでの釣果 12匹
消費イワシ 18匹 だったので、
6割6分6厘なり!( ☆∀☆)
-今回のタックル-
DAIWA メタリアタチウオ M-195
DAIWA イッツICV 150R
道糸 PE2号
リーダー フロロカーボン 30Lb
YAMASHITA タチウオテンヤ 40号 シングルフック
-今回の釣果-

タチウオ:13匹
-今回のお料理-

子供も大好き タチウオのフライ

俺様が大好き タチウオの酢じめ
代わり映えしなくてゴメ~ン
自然の恵みに感謝