今日も釣っチャオ!にお越しいただきありがとうございます( ☆∀☆)
10月14日(日)
念願のアメブロ仲間との釣行会が開催されました♪
参加者は、いつもこのブログにコメントをくださるHIRO さんFUMIさんご夫婦、ミストガンさん、そしてミストガンさんの釣り友であられるsihgeさん、mickの計5名
皆さんのサイトはこちらをチェケラ♪
HIROさんFUMIさん
ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”
http://ameblo.jp/fu-fudetsuri/
ミストガンさん
30歳既婚女の色々食べたもん&気まま釣り in 関西
http://ameblo.jp/mist-gun/
shigeさん
http://profile.ameba.jp/condor-shige/
行う釣りスタイルは船釣りです
人数が揃っているということもあり、小島丸の僚船である、定員11名の秀楓丸を仕立てることになりました
今回、船の予約や釣況の確認はミストガンさんがやってくださいました
ミストガンさん、本当にありがとうございます!
開催前日までの釣況としては、小島沖でタチウオが多数上がっている
長距離航行ができない秀楓丸にとっては好都合♪
そして迎えた開催当日・・・
集合時間よりちと早く小島漁港に着いてしまったmick
装備を整えて秀楓丸の前で待機
しばらくすると、HIROさんとFUMIさんがご登場!
挨拶を交わしていると船にいた船頭のうーちゃんさんからこえがかかったので、3人で先に乗り込むことに
そしてまたしばらくすると、ミストガンさんとshigeさんがご登場!
全員乗り込んだところで、改めてご挨拶
「はじめまして!」
はじめましてなのに、はじめましてじゃないようなこの感覚はなに?ww
船上がええ雰囲気に包まれます
そういやぁ、全員が初対面ってあたしだけ!?
そうこうしると船は小島漁港を離れ、一路ポイントへ

その間皆さんは慣れた手つきて準備準備♪
全員経験者なので、
「今日は楽させてもらうわ~」
と、うーちゃんさんww
程なく、船はポイントに到着
釣り船がひしめき合っております
タチウオ釣り船団だわ(^^)

船頭さんの合図でいよいよ釣り開始です!
今回もイワシのつけ方は背中から

小島の組合長にみっかったら怒鳴られる~(笑)
水深は約70メートル
この日はこの水深がMAXでした
船頭さんが穏やかなかけ上がりの上を流していきます
さてさて、釣っていきましょう♪
テンヤをボトムまで落として、着底したらすぐに2メートル巻き上げます
すかさず20回くらいシェイキングして、反応がなければ巻き上げていきます
まずはゆっくり巻き上げメソッド
ゆっくりと2メートル巻き上げてポーズ
反応がなければ、またゆっくりと巻き上げてポーズ・・・
これを繰り返します
ポーズは30秒~1分くらいで
でーもー、アタリマシェン↓
てな事してたら、ミストガンさんに船中ファーストヒット!!
おおーやりますなぁ!
俺も早く釣りたいぞぉww
ゆっくり巻き上げメソッドを一投でやめて、ジャカジャカ巻き上げメソッドに変更~
着底してからシェイキングまではさっきと同じ
今度はハイスピードでジャカジャカッ!と2回巻いてポーズ
反応がなければ、またジャカジャカッ!と2回巻いてポーズ・・・
これを繰り返します
このメッソドはうーちゃんさん推奨
するといきなりガツーンッと食い上げるアタリが!
食い上げなので少し早巻きで誘って、食い込む引きがきたと同時にアワセっ
上げてみるとソコソコサイズのタッチャンが姿を現しました

mickのウェアの色が反射するくらいの銀ピカww
スタート直後は静かだったものの、徐々に皆の竿が曲がり出します
この日は食い上がるアタリが出まくりです
HIROさんゲットォ! FUMIさんも負けじとゲットォ!

ミストガンさんはテンポ良く釣っておられます!

shigeさんは開始1時間くらいから連発モードに突入!
皆さん順調に釣れて順調にエサのイワシがなくなって来ました
私も1パック目を消費
さてさて、ここいらで例の「アレ」、いっちゃいますか

タッチャンのシッポ、共食い作戦~!
さーて、今回は通用するかな?
試してみると・・・これが見事にハマッたww
いい感じに釣れちゃいます
食いが立っているときだけに言える事ですが
1.イワシと違い一気に食い込んでくれた
2.フォール中にも飛びついて来るくらい反応が良かった
3.身がしっかりしていてエサもちが良く、手返しがよかった(ステンの巻きなおしだけでOK)
食いが立っていないときに使用すると一口だけアタって、あとは追いかけてきませんでした
そうなってくるとまたイワシの出番です
釣り開始から4時間が経過
ここまで順調に釣れてきたタチウオも、そろそろアタリが遠のいてきました
ここでHIROさん、仕立て船の利点を生かして五目釣りに変更
すると・・・

おぉー! グッサイアジ釣ってるぅ~!
というわけで、私もあっさりと五目に変更です
手製の胴付2本針にイソメをチョン掛けして、海底をトントントン♪
すると・・・
アジ!
フグ!!(やたらでかかった・・・)
イシモチ!!!(ぐぅぐぅ)
チャリコ!!!!
これにさっきのタチウオ!!!!!を加えて
ありがとうございます、五目達成ですww
タチウオと同じポイントで釣れたことが驚きでした
やってみないと分からんもんです
そして最後のひと流し
胴付仕掛けを底まで落としたところで、とてつもない引きが!
それと同時にラインテンションがなくなってしまいました。。。
ぶっちされたね、こりゃ
案の定、仕掛けを回収してみると、下針から下が錘もろともなくなってました
タチウオ!? サワラか!? そもそもタチウオとサワラってムシエサ食うのか!?
真実は海の中・・・うーん悔しい!
再度挑戦したかったものの、仕掛けを交換してる最中に時間切れ、終了となりました

mickのクーラーボックス
今回もドラゴンはおあずけ
でも釣果は上々だったので満足満足ww
はぁ~やっぱり船釣りはおもろいねぇ~
はぁ~電動リール欲しいねぇ~
-今回のタチウオ釣りのタックル-
DAIWA メタリアタチウオ M-195
DAIWA イッツICV 150R
道糸 PE2号
リーダー フロロカーボン 30Lb
YAMASHITA タチウオテンヤ 40号 シングルフック
-今回の五目釣りのタックル-
DAIWA フネV 50-270
DAIWA イッツICV 150WR
道糸 PE2号
手製胴付2本針仕掛け
幹糸 フロロ 3号
エダス フロロ2号
上針 船五目 12号
下針 ビッグサーフ 10号
錘 30号
-今回の釣果-

タチウオ:16匹

マアジ:2匹
イシモチ:1匹
チャリコ:1匹
-今回のお料理-

アジ、イシモチ、タチウオのお造り3点盛り

タチウオの塩焼き

タチ子の煮付け

アジの半身と一匹、チャリコは塩焼き用に冷凍保存
そしてここからが新たな試み!

3枚におろしたタチウオを・・・

しめ酢と、

漬けタレに漬け込むこと一昼夜
完成したのが・・・

タチウオの酢じめ
タチウオの漬けを使った・・・

タチウオの漬けご飯
どちらも、んま~い!!
タチウオの酢じめはお酒のあてにもってこい!
タチウオの漬けご飯はお酒の後のシメにもってこい!
皆さんもお試しあれ
自然の恵みに感謝
最後になりましたが・・・
HIROさん、FUMIさん、ミストガンさん、shigeさん、この度は楽しいひと時を本当にありがとうございました
同じ趣味を持つお仲間が集うのっていいなぁ~と(*^^*)
今後も皆さんとワイワイ楽しく釣りが出来ればと思っていますので、どうかよろしくお願い致します!