どうも、土曜日の寒さですっかり鼻風邪気味の私です
さて、5月12日に開催されましたひとりダブルヘッダーの釣果報告をかる~くゆる~くお送り致します
向かったポイントは大阪南港の住吉川
シーバス釣り始めてから10年以上通い続けているポイントです
ここはこの時期になると、ベイトやバチを求めてシーバスが上げ潮と共にやって来ます
今回も夕方からの上げ潮狙い
現場に18時過ぎに到着して準備をしながら日没を待ちます
水面からポコッというボイルが聞こえた気がしたのでキャストを開始
まずはアスリートミノーシンキング7センチで攻めますが反応なし
シーバスがベイトを追っていれば来るはずだけど、そういう状況ではないみたい
上げてくると読んでいた潮もさほど上がらず、バチの姿も全く見えず。。。
今年はバチ抜けも遅れているようです
引き抵抗のないアスリートに少し飽きてきたので、ビーフリーズ68ミリをセットしたロッドにチェンジ
その一投目
ゴンッ!! うわっ、なんかアタった
暗闇に小さな魚体を確認 軽々ランディングしてみると・・・
マイクロシーバス君でした♪
やっぱりビーフリーズのパワーは凄い
これは数釣りができそう!! とキャストを再開しますが、その後全くアタらず↓
潮位とこちらのテンションに比例して気温も下がり、風も吹き出して真冬並みの体感温度になってきました
PM9:00 寒さに耐えきれなくなり納竿~
以外と苦しい戦いになった。。。でもマイクロが一匹釣れただけ良かった。。。
終了間際に全身かっこいい装備で固めたシーバサーのお兄さんから聞いたんですが、近々この場所は埋め立てられてしまうらしい
下流では埋め立てが始まっていて、その影響で住吉川の潮通しも悪くなったんだとか
長年通い続けたポイントがなくなるのは悲しいが、これも時代の流れ 仕方あるまい
これにめげず新たなポイント開拓をしようと思ったmickなのでした
-今回のタックル-
マタギ製mickオリジナルシーバスボートロッド 5.4ft
DAIWA カルディアKIX2000
ナイロン10LB
ビーフリーズ68ミリ コノシロカラー
-今回の釣果-
シーバス20センチ強 1匹
Android携帯からの投稿