こんにちは、mikkaです。



私は昔からテレビゲームとか

ほとんどやった事がなくて

(ゲームボーイぐらい)


初心者なんですが



去年Switchが我が家に来て


2人でできるゲームを探しておりました。



お正月にゲームをして

過ごしたのですが




それがとても面白いゲームだったので

紹介したく。




とは言っても

※ゲーム初心者の私にとって

面白かった、楽しめた

というゲームです。



それは

Brothersというゲーム。


海外のゲームのようです。



おすそ分けで2人で遊べるゲームです。

(1人でも遊べます。)



初心者の私にとって

何が良かったか。


その1。

まずは、なんと言っても

単純であること泣き笑い



例えばゼルダとかポケモンとか

YouTubeで見たりすると

道具、装備、アイテム…


色々面倒くさそうなものがいっぱい。

それぞれいつ、どこで、どうやって

使えばいいのか真顔はてなマーク


それを色々考えてやり込むのが

楽しいんだとは思いますが


私にはちょっとハードル高くて(笑)。



むかーしむかし

ゲームボーイをやってた時も

多分周りからすると

それで面白いの?って言うぐらい

表面上でしかやってなかったと思う泣き笑い



でもBrothersはそういったアイテムとか

全くありません。

ただ、キャラクターを操作するだけ!



これなら私でもできる!



その2。

言葉がわからない。


ストーリー性があるゲームですが

その中で使われる言語は

架空?のものらしく


何か喋ってるけど

何言ってるか分からない。


想像の世界です。



任天堂さんのホームページを

後から読んで知った設定もありました(笑)。



でもゲームが進められない程ではなく、

なんとなく、ストーリーは分かります。


言葉がわからないのに

ストーリーが分かるようになってる

作りが素晴らしいと、

個人的には思いました。



その3。

おすそ分けで協力プレイ。


タイトルの通り

兄と弟をそれぞれ操作するのですが


いろんな場面で2人が協力して

進んでいけるようになっていて

その方法が結構ユニークです。



どう協力すれば

その場を乗り越えていけるのか、

2人で考えながら進めていけたので

それもまた楽しかったです。



使うアイテムなどもなく

操作が単純だからこそ

限られた操作方法の中で

何ができるのか、どうなるのか

考えるのも面白いです。



お正月休みにやって

5時間ぐらいで終わりました。



ゲーム好きの方には

ボリュームはあまりなく

物足りないかもしれませんが



1500円ぐらいだったので

価格の割にはとても楽しめましたニコニコ



先にも書いたように

ゲームは初心者ですので


初心者なりの内容になってしまって


…ご容赦ください驚き




今日も読んでいただき

ありがとうございました。