ファシリテータ―&教育コンサルタントのみきてぃです。

 

先日山形市にある惺山高等学校の2年生とファシリテーションの学びの時間でした。

今年で3回目になります。毎年2年生を対象に行っています。

県内の3校で毎年そのような機会があるのはとてもありがたいことです。

 

 

 

そして先日は小学校でも授業を行いました。

 

 

 

私がフリーになって1年目の時

中高生のファシリテーション講座を開催しました。

「13歳からのファシリテーション」(ちょんせいこ著 ナツメ社)

の出版に合わせて開催しました。

 

様々な学校、学年の学びの場でした。

初対面の皆さんがお互いに話を聞き合いながら話し合いを進めていく様子は今でも覚えています。

 

そして

先日二つのエピソードを耳にしました

 

一つは中学生の声

生徒会の話し合いがなかなか進まない

意見がかみ合っていかない

 

もう一つは大学生の声

中高一貫校で、たくさんディスカッションを経験した彼は大学のゼミにおける話し合いへの不満があるとのこと

話し合いが深まっていかない

「それでいいんじゃない」

と誰かの意見で決まっていく

そんな話し合い

 

賢い子の上手な誘導で

ちょっと強い子の意見で

いかにもみんなの話し合いのように

話が決まっていく様子は私も経験があります

同時に

「上手に話し合いできたね」

と評価する場面も見てきました

 

そんな陰で

自分の意見は必要ない

そんな思いで話し合いに参加している子どもたちがどれだけいたのだろう

 

当然そういった経験の積み重ねは

話し合いへの関心を失わせ

誰かに任せ

自分の意見があってもしまい込んでしまう

そんな大人を生み出していく

 

そう思うと

これからの子どもたちには

自分の意見も

話し合いのひとつの意見として

お互いに聞き合う

そんなスキルを身に着けてほしいと強く願うのです

 

子どもたちもファシリテーターになる

 

そんな社会になっていったらいいなあ・・・

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

ファシリテーション各種セミナー(ホワイトボード・ミーティング®セミナー)

Z世代とのコミュニケーション

社内・組織内のコミュニケーション研修

アサーティブなコミュニケーション研修

面談スキルアップ講座

子どもの文章講座

学級ファシリテーション

校内研修、授業サポート、

 

 

対話型読み聞かせワークショップなどなど

 

お気軽にお問合せ下さい

 

 

 

https://tsunaguterra.wixsite.com/website

 

 

terra   Instagramはこちら

       下差し

 

 

 

 

 

フォローよろしくお願いしますおねがい

 

 

 

こどもも

親も

先生も

サポートします。

お気軽にHPからお問い合わせください。

 

保護者相談、先生の個人Sessionはオンライン対応可能です