ファシリテータ―&教育コンサルタントのみきてぃです。

フルイドスクールの回数券利用の小学生。

利用し始めて間もないのですが、

利用予定日の前日か当日の朝保護者の方から

「本人学校に行けそうなので行ってみるとのことです」

「これまでのしぶりがウソのように・・・」

とご連絡をいただきました。

 

うんうん。

 

「行くところがある」

 

そのことが安心感につながっている

 

サードプレイス

 

家か学校か

 

だけでなく

 

もう一つ行ける場所があることだけで気持ちがふと楽になる

 

そんな嘘だ!

 

と思う方もいらっしゃるかもしれません。

もちろんそれはすべてに当てはまるわけでもありません

 

ただ、

そういったちょっとしたことが

安心を生み出し

行動変容につながることがあります

 

 

まあ、大人の場合

仕事行かずにサードプレイスにだけいてはそれは困るわけで

ファースト,セカンド、サードを上手に行き来できる力が必要ですね。

ワークライフバランスかもしれません。

 

大人は自分の稼ぎをつかって自由にサードプレイスを選ぶことができるし、

なんならセカンドも自分のキャリアプランに合わせて選んでいけます。

 

と話がそれましたが

 

子どもたちにとって安心できる場所があり、自分で選択していけることが本当に大事だなと思うのです。

 

先日地区内の高等学校の先生方が訪問くださったとき、

高校生の不登校について話題になりました。

 

義務教育と違い、高校は出席日数にカウントなりません。

 

とはいえ、入学後まわりとうまくコミュニケーションが取れなかったり、学習についていけずに

学校をやめていく生徒もいるとのこと。

 

「不登校」(学校に行かない)

の言葉から生み出される様々問題。

SVP理事の武田緑さんがFacebookで投稿されていました

https://www.facebook.com/share/p/26SSvJvRWW7nx5zL/ 



 

落とし穴。

不登校という言葉が付いただけで

学校に行っていないことがとても悪いことをしているような感じになる

保護者も自分を責める

そんな悪循環が学校の外のポジションになったら見えてきました。

 

親がいいとか悪いとかでなく

保護者の接し方は実際子どもに大きな影響を及ぼします。

それは不登校になっていないお子さんでも同じこと

でも不登校になったとたん

いきなり罪悪感のようになり

相談できずに悩んでいる

(これは発達障害の場合も同じ)

 

不登校はかわいそうとか

不登校なのに〇〇大学に!

 

失礼だなあ…と思いながら

いたことをみどりさんの言葉ですとんと納得しました

 

この④の部分

私の中では

フリースクールが

不登校の子たちの行く場所

みたいに切り離されていく

ことが

学校教育と分断されていくことがはたしてよいのかどうか思いながら今のスクールの形に行きつきました。

単発利用が可能

 

そんな形にしてよかった。

保護者の方とのやり取りから

改めて感じました。

 

学校の中であれ

学校以外の場所であれ

子どもたちがそこにいることで安心できる

 

行く場所があることで

安心できる

 

そんな場所でありたいと思います。

 

お互いのベットがお互いのサードプレイス(笑)だったのかもしれない

 

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

ファシリテーション各種セミナー(ホワイトボード・ミーティング®セミナー)

Z世代とのコミュニケーション

社内・組織内のコミュニケーション研修

アサーティブなコミュニケーション研修

面談スキルアップ講座

子どもの文章講座

学級ファシリテーション

校内研修、授業サポート、

 

 

対話型読み聞かせワークショップなどなど

 

お気軽にお問合せ下さい

 

 

 

https://tsunaguterra.wixsite.com/website

 

 

terra   Instagramはこちら

       下差し

 

 

 

 

 

フォローよろしくお願いしますおねがい

 

 

 

こどもも

親も

先生も

サポートします。

お気軽にHPからお問い合わせください。

 

保護者相談、先生の個人Sessionはオンライン対応可能です