違いを楽しむことが好き、スピリチュアルライフコーチMIKIです。

最近ビバリーヒルズ青春白書にハマっているのですが、この歳で観たら色んな気づきがあって面白いんです。

ビバリーヒルズ青春白書とは、ビバリーヒルズの高校が舞台で、地位も名誉もお金もある両親の元で育った子供達が、いろんな問題を抱えながら高校生活を送っているというお話しです。

この前気になったシーンがありました。
それは、父親と口論になる息子。息子は優秀な父と同じように、いつもトップを目指す。けれど父のようにはいかない。
父親は、息子に有名大学に進学してほしいから、色々お金で解決しようとして、息子から拒否されて激怒。
こんなに愛情を注いでいるのに、お前は何故嫌がるんだ!!
息子は、愛情なんて感じたことないと。

このシーンを見て、本当の愛情ってなんなんだろうと考えさせられました。

親は子供のことを思って、何とかしてあげようとするけど、それって余計なお世話なんですよね。むしろ、子供のことをダメだからと信用していないから、あれこれ助けてしまう。

こんな態度では、子供には何も伝わりません。本当に大事なことって何でしょう?それは、子供扱いせずに信じて見守ること。あの子なら大丈夫。真の愛情とは、期待せず、口出しせず、尊重すること。

依存関係から人は自立はできません。
子供は大人が思っている以上にちゃんと考えているし、自立できる力を持っています。それを妨げないように気をつけたいものです。

本日もお読みいただきまして、ありがとうございます。

違いを楽しむことが好き、スピリチュアルライフコーチMIKIです。

突然ですが、皆さんは好きなお菓子ってありますか?

私はポテチとか甘くないスナック菓子が好きで子供の頃はよく食べていました。

その中でも、ベビースターラーメンが結構好きなんです。昔は一本一本バラバラでチビチビ食べてましたが、最近では食べやすい形になりましたよね。

あの、ベビースターラーメン、視点を変えて売り上げが110倍になったらしいんです。

売り上げが上がらないと、商品自体が飽きられてるんじゃないかな?と味を変えてみたり、お菓子そのものを変えようとしがちですが、実は全く違う視点を持ったことで売り上げアップに繋がったらしいのです。

それは、ベビースターラーメンにしかない特性を活かすというものでした。

社員の方が、もんじゃ屋さんに行ったら必ずと言っていいほど、ベビースターラーメンが置いてあることに気づきました。会社から置いてくださいと言ったわけではなく、お店の人が美味しい!と思って置いていたらしく、ベビースターラーメンは料理に合わせられるお菓子という点で他のお菓子と違う特徴があるということに気づいたそうです。

そこで、料理への活用法を紹介したことで売り上げアップ。

視点を変えたことで、今までと変わらない味で勝負できたのです。

これ、私達の生き方にも当てはまると思うんです。

何かうまくいかないと、自分がダメなんじゃないかと思ったりしますが、もしかしたら、あなたの魅力ってすでに誰かに伝わってて、それに気づけるかどうかで、本来の自分で楽に進んでいけるようになる。

自分を変えるんじゃなくて、自然に出来ることで誰かから何故か気に入られているもの、そんなことに気づけたら、何か知らんけどうまくいく状態になっていきます。

本日もお読みいただきましてありがとうございます。




大切なあなたへ

 

ピンクハート魂の望みに気づけば人生うまくいくピンクハート

人生の先行きに不安を抱えて、動けなくなっていませんか??ショボーンショボーン

 

✅私の人生このままでいいのかしら?

✅やりたいこと、好きなことが分からない。

✅何となくやりたいことがあるけど、前に進めない。

✅使命を探しているけど、見つからない。

✅何となく心が満たされない。

✅心から幸せになりたいのにどうして良いか分からない。

✅いつも自分と誰かを比べてダメだなと思ってしまう。

 

それは魂の望みに気づいていないだけ照れ

 

魂の望みに気づき人生好転させる秘訣

無料メール講座でお伝えしています。

 

受け取りはこちらからダウン

https://miki.hp.peraichi.com/lifecoaching

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 


違いを楽しむことが好き、スピリチュアルライフコーチMIKIです。

お盆はいかがお過ごしですか。
私は、標高1100メートルの世界、琵琶湖バレーへ行ってきました。ロープウェイで約5分の山頂はとっても涼しくて気持ちよく、琵琶湖が一望できて最高でした。

山には、遊びのアイテムが多数あって、子供の頃に戻ったように、自然と笑いながら遊んでいたら、近くの子供も寄ってきて、とても楽しい時間を過ごせました。

自然に触れると、心が自由になり、本当の自分に戻れる。ただ純粋に楽しんでいれば、それにつられて周りの人も寄ってくる。自分軸で生きるってこういうことだなと改めて感じました。

それでは今日は、目の前の人は鏡というテーマでお話しします。

夏休みで子供連れの家族をよく見るのですが、お母さんが子供を叱っている光景をよく目にします。

側からみていたら、そんなに悪いことしてるように思わないのに、そこまでしなくていいんじゃない?と思うことがあります。

子供が言うことを聞かない。だから叱る。これは何が起こっているのでしょう。

多くの人は、これは子供の問題と捉えがちですが、実は、子供が言うことを聞かないのには大抵理由があります。

目の前の人は鏡と考えると、お母さんが自分の言うことを自分が聞いてあげていないということなんです。それを教えてくれているのが子供なんです。

言うことを聞いてくれない人が、私達の周りに現れたら、一度自分の本音に向き合ってみてください。自分の本当の声を聞いてあげられてますか?

目の前の人は鏡という視点を持ってみると、自分と周りとの関係も良くなっていきます。

本日もお読みいただきまして、ありがとうございます。


大切なあなたへ

 

ピンクハート魂の望みに気づけば人生うまくいくピンクハート

人生の先行きに不安を抱えて、動けなくなっていませんか??ショボーンショボーン

 

✅私の人生このままでいいのかしら?

✅やりたいこと、好きなことが分からない。

✅何となくやりたいことがあるけど、前に進めない。

✅使命を探しているけど、見つからない。

✅何となく心が満たされない。

✅心から幸せになりたいのにどうして良いか分からない。

✅いつも自分と誰かを比べてダメだなと思ってしまう。

 

それは魂の望みに気づいていないだけ照れ

 

魂の望みに気づき人生好転させる秘訣

無料メール講座でお伝えしています。

 

受け取りはこちらからダウン

https://miki.hp.peraichi.com/lifecoaching

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 


違いを楽しむことが好き、スピリチュアルライフコーチMIKIです。

昨日久しぶりに船に乗ってきました。

以前は仕事でずっと船に乗ってましたが、やっぱり船ってワクワクしますね。船がゆれたら、みんなわーとかきゃーとか言って。何か同じことを共有している一体感が楽しい。陸から離れれば離れるほど、解放された自由な気分になれる。
40分間のショートクルーズでしたが、結構楽しめました。

それでは、今日は「認められるのが目的ではない」についてお話しします。

あなたは、今、誰かに認められようと必死に頑張っていませんか?

認められようとするのは、今の自分では足りないと思っているから。

では何故足りないと思っているのでしょうか?

それは、子供の頃、両親からありのままの自分を受け入れてもらえなかったから。

受け入れてもらうには、頑張らないといけなかったからです。

でも、そもそも、両親があなたに求めていることをあなたは全て上手くできるとは限りません。

こうなってほしい!と思われてても、私達一人一人違うので思い通りにはならないのは普通です。

それなのに、できない自分はダメなんだ!と思って必死に克服しようとする。

だから、その癖で好きでもないことでも、どうにかしようと頑張ってしまう。

これが、自分を苦しめる原因です。


両親を困らせてもいい。
周りの人に認めてもらおうと必死にならなくてもいい。

何故なら、認められたところで本当の幸せにはなれないから。次から次に頑張らないといけなくなるから。

そんなことより、そんな自分も丸ごと受け入れて、自分の本当にやってみたいことをやったらどうだろう。

誰かから認められようとしてるうちは、自分が自分を認めてあげられていない。

こんなこともあんなこともできない自分、ビビりな自分、気が弱い自分、格好悪い自分、全部それが自分だからいいよねって認めてあげれば、そんな自分でも本当にやりたいこと叶えてもいいよねって気持ちになれるはず。

自分を自分で認められるようになれば、周りの人もあなたの本当の魅力に気づいてくれます。


本日もお読みいただきまして、ありがとうございます。




大切なあなたへ

 

ピンクハート魂の望みに気づけば人生うまくいくピンクハート

人生の先行きに不安を抱えて、動けなくなっていませんか??ショボーンショボーン

 

✅私の人生このままでいいのかしら?

✅やりたいこと、好きなことが分からない。

✅何となくやりたいことがあるけど、前に進めない。

✅使命を探しているけど、見つからない。

✅何となく心が満たされない。

✅心から幸せになりたいのにどうして良いか分からない。

✅いつも自分と誰かを比べてダメだなと思ってしまう。

 

それは魂の望みに気づいていないだけ照れ

 

魂の望みに気づき人生好転させる秘訣

無料メール講座でお伝えしています。

 

受け取りはこちらからダウン

https://miki.hp.peraichi.com/lifecoaching

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 


違いを楽しむことが好き、スピリチュアルライフコーチMIKIです。

この前、京都の植物園に行ったのですが、夏休みということもあり、子供達が描いた絵が館内に展示されていました。

これまでも、子供達が描いた絵を見ることはあっだのですが、最近は見る目線が変わってきたようです。

その絵は、植物園がテーマで、みんな思い思いに描いていました。

緑の小径、大きなお花、小さなお花がいっぱい、温室、鳥居、きのこの建物、水車、全部まとめて描いてる子などなど、広い園内でみんなが一番気になる場所がバラバラ。同じ場所を選んでも、絵の描き方、色の塗り方も違う。

世界は人によってこうも見え方が違うんだなと実感。

日本人はみんな同じように見えるけど、目線も違うし表現の仕方も違う。
アートを通すとこんなにそれぞれの個性が出るんですよね。

私が今やっている花セラピーでも同じことが言えます。例え、同じ花を使っても全く違うアレンジに仕上がるから面白い。

個性がない人なんていないし、誰かと同じになろうとしても無理なんですよね。

あなたが見えてる世界を表現したくありませんか?

第三者からみるとそれは特別で、気づいていない自分を発見するきっかけになるかもしれません。

花セラピーご興味ある方は、こちらまでDMお待ちしております。詳細お伝えいたします。
info@miki-lifecoaching.com

本日もお読みいただきましてありがとうございます。







大切なあなたへ

 

ピンクハート魂の望みに気づけば人生うまくいくピンクハート

人生の先行きに不安を抱えて、動けなくなっていませんか??ショボーンショボーン

 

✅私の人生このままでいいのかしら?

✅やりたいこと、好きなことが分からない。

✅何となくやりたいことがあるけど、前に進めない。

✅使命を探しているけど、見つからない。

✅何となく心が満たされない。

✅心から幸せになりたいのにどうして良いか分からない。

✅いつも自分と誰かを比べてダメだなと思ってしまう。

 

それは魂の望みに気づいていないだけ照れ

 

魂の望みに気づき人生好転させる秘訣

無料メール講座でお伝えしています。

 

受け取りはこちらからダウン

https://miki.hp.peraichi.com/lifecoaching

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 


違いを楽しむことが好き、スピリチュアルライフコーチMIKIです。

昨日、高校野球が開幕しましたね。
野球では、ピッチャーが注目を浴びがちですが、キャッチャーの役割ってすごく大変だと思うんです。どんな球がきてもちゃんと取らないといけない。

私達の中にはピッチャーとキャッチャーが共存してるなと思うんです。こんなことやりたいな〜というものが自然と湧いてきて投げる。しっかり受け止めてあげると、またピッチャーにボールが戻ってゲームが続いていく。

受け止めて、投げ返すの繰り返し。

でも、そのボールがキャッチできなければ、必死に探しにいかないといけない。

どんなボールでも、飛んできたら即座に受け止める。こうすれば、迷わなくて済む。

自分の良いキャッチャーにあなたはなれていますか?

本日もお読みいただきまして、ありがとうございます。








大切なあなたへ

 

ピンクハート魂の望みに気づけば人生うまくいくピンクハート

人生の先行きに不安を抱えて、動けなくなっていませんか??ショボーンショボーン

 

✅私の人生このままでいいのかしら?

✅やりたいこと、好きなことが分からない。

✅何となくやりたいことがあるけど、前に進めない。

✅使命を探しているけど、見つからない。

✅何となく心が満たされない。

✅心から幸せになりたいのにどうして良いか分からない。

✅いつも自分と誰かを比べてダメだなと思ってしまう。

 

それは魂の望みに気づいていないだけ照れ

 

魂の望みに気づき人生好転させる秘訣

無料メール講座でお伝えしています。

 

受け取りはこちらからダウン

https://miki.hp.peraichi.com/lifecoaching

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 


違いを楽しむことが好き、スピリチュアルライフコーチMIKIです。

今日も暑いですね。

先日、お気に入りのコーヒーとワインのお店に行ってきたのですが、駅からなんと徒歩10分。炎天下の中歩いたのですが、意外に暑さがそこまで気にならなかったんですね。

やっぱり、やりたいことやってたら苦痛じゃなくなるって感覚ですかね。到着して冷えた絶品のアイスコーヒーを飲んで、あっこれを美味しく飲むために暑さが必要だったのか〜と思いながら、カフェとお買い物を楽しみました。

やりたいことあったらあまり考えちゃダメだなと思うんです。だってこの暑い中歩くって考えただけで足がすくんじゃう。でも、実際歩いたらそうでもないし、美味しいアイスコーヒーも飲めたし、素敵なワインも見つかって心が満たされたから。

何かを理由に制限しなければ色々スムーズに進んでいく。先に何が見えるかはお楽しみ。

本日もお読みいただきましてありがとうございます。






大切なあなたへ

 

ピンクハート魂の望みに気づけば人生うまくいくピンクハート

人生の先行きに不安を抱えて、動けなくなっていませんか??ショボーンショボーン

 

✅私の人生このままでいいのかしら?

✅やりたいこと、好きなことが分からない。

✅何となくやりたいことがあるけど、前に進めない。

✅使命を探しているけど、見つからない。

✅何となく心が満たされない。

✅心から幸せになりたいのにどうして良いか分からない。

✅いつも自分と誰かを比べてダメだなと思ってしまう。

 

それは魂の望みに気づいていないだけ照れ

 

魂の望みに気づき人生好転させる秘訣

無料メール講座でお伝えしています。

 

受け取りはこちらからダウン

https://miki.hp.peraichi.com/lifecoaching

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 


違い楽しむことが好き、スピリチュアルライフコーチMIKIです。

皆さん毎日暑いですが、いかがお過ごしですか。
最近は、涼しいお部屋でゴロゴロするのが最高に気持ちいいと感じてます。


今日は、イライラしない方法についてお話しします。

この前久しぶりに、ファーストフード店でランチしようと列に並んでいました。

そのチェーン店は、昔わたしがバイトしてたところで、メニュー内容がかなり変わっていたんです。

以前はシンプルに基本はハンバーガー、ポテト、ドリンクのセット。サイズが選べるようになっていました。

でも今は、セットを自分で組み立てるようになっているんです。
自分で選べるのは楽しいけど、メニューが初めてじゃない私でも見にくい。

注文が終わって、商品がでてくるのを待っていると、横のおじさんが店員さんに、「セット頼んだのにポテトは?」と
言ってたんです。

そしたら店員さんは、ドリンクだけのセットもあるんです!と答えました。

両者の食い違い。
おじさんはセットと言えばポテトと思いこんでるし、店員さんはドリンクセットを注文したと思って提供してしまった。

ここで、どうやったらミスコミュニケーションを防げたでしょう?

それは、自分の食べたい物をちゃんと伝えること。バンバーガーとポテトとドリンクが欲しいと言えばちゃんと手元に届いたはず。

分かってくれているだろうと思っていて、思い通りにならなかったら嫌な気分になりますよね。相手も気分が悪い。

そのまま伝えるのがシンプルで、ミスコミュニケーションを防ぐ一番の方法だと思います。

本日もお読みいただきまして、ありがとうございます。

違いを楽しむことが好き、スピリチュアルライフコーチMIKIです。

いよいよ夏本番!夏休みも始まって街中は賑わっていますね。

毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

最近花セラピーを始めてから、お花をいつもお部屋や玄関に飾るようになったのですが、先日自分がアレンジした花の感想を、両親に聞いたところ、面白い発見をしたのでシェアしたいと思います。

花セラピーとは、お花を自分の好きなようにアレンジして、心を癒すセラピーのことです。無意識で作ったアレンジには、その人の特性や気づいていない心の声を投影していたりします。

言葉で伝えることが難しいことでも、それが自然とアレンジに現れてくるから、言葉数が少ない人や、自分を表現するのが苦手な人ともお花を通すとコミュニケーションもしやすくなります。
学校や老人ホーム、被災地でも花セラピーを通して、多くの方が笑顔を取り戻しています。

先日、自分のアレンジを両親に見てもらいました。私の好きなようにアレンジしたから、二人はこれを見てどう感じるだろう?と思って聞いてみたんです。

すると、面白い答えが返ってきました。
それは、真ん中に立てた薔薇の高さについてでした。 

母はもっと高い方がいい。

父はもっと低い方がいい。
何故なら横の花が低くないと見えなくなるから。

この感想を聞いたとき、私は父母それぞれが大事にしてることが分かったのです。

私は二人の性格を知っているだけに、当たってるなってちょっと笑ってしまいました。

どの位置にどんな高さで、何を意識してアレンジするかは全て、その人の無意識下で大事にしてることを表しているんだなと改めて実感。

お花を通すと、自分自信を知ることができるだけでなく、大切な人のことも知ることができるからより良いコミュニケーションに繋がりますね。

本日もお読みいただきましてありがとうございますニコニコ







スピリチュアルライフコーチのMIKIです。

安倍元総理が急に亡くなり、そのニュースでどこも持ちきりですね。
今の今まで元気にしていた方が、急に亡くなる。本当に、人生何が起きるか分からないなと思いました。自分もそして周りの人も、明日生きているという保証はありません。今を大切に、自分軸で楽しく生きることが大事だなと改めて感じました。
安倍さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。

今日は、「お花は魔法使い?」

についてお話しします。


最近、花セラピーを始めてから、いつも飾らない場所に、お花を飾りたくなったんです。でも、そこは、これまで要らないものでいっぱいになってお花を置くスペースがありませんでした。でも、あそこに飾ったらきっと綺麗!とイメージが湧いて、急に片付けたくなったんです。

これまで、片付けないとなと思いながら片付けられなかったのに、片付けをしていると、何故か家族も手伝ってくれて、気づいたら30分位で綺麗になっちゃったんです。

この話をお花の先生に話すと、他にも同じような話を聞いたと教えてくれました。

小学生の子供さんが花セラピーでお花をアレンジして家に帰ると、それを置くために自分から率先してお掃除をしだしたとか、お母さんが息子の作ったお花を飾るために、いつも物でいっぱいだった玄関を綺麗に掃除し出したとか。

お花のパワーってすごいな!と思ったんです。お部屋も綺麗になるし、お掃除して綺麗になったら心も整う。

そして、私が1番腑に落ちたことは、綺麗にしたい!という心から溢れてきた気持ちがあると、無意識に行動できてしまって、それをみてる周りの人も、それに導かれるようにサポートしたくなるということ。

そういう意味で、お花は魔法使いみたいですね!内側に働きかけて外側もかえていく。

お花が心に与える影響は本当にすごい!

と改めて実感しました。

本日もお読みいただきまして、ありがとうございます。






大切なあなたへ

 

ピンクハート魂の望みに気づけば人生うまくいくピンクハート

人生の先行きに不安を抱えて、動けなくなっていませんか??ショボーンショボーン

 

✅私の人生このままでいいのかしら?

✅やりたいこと、好きなことが分からない。

✅何となくやりたいことがあるけど、前に進めない。

✅使命を探しているけど、見つからない。

✅何となく心が満たされない。

✅心から幸せになりたいのにどうして良いか分からない。

✅いつも自分と誰かを比べてダメだなと思ってしまう。

 

それは魂の望みに気づいていないだけ照れ

 

魂の望みに気づき人生好転させる秘訣

無料メール講座でお伝えしています。

 

受け取りはこちらからダウン

https://miki.hp.peraichi.com/lifecoaching