今日は有給をとっての釣行。最低月1の有給消化を目標としているが、釣りを復活してからは平日釣行がすいている中でゆったり楽しめる為、かなり積極的にとるようになった気がする。
まあ、今回は先日注文していたフィクセルサーフ・キススペシャルが届いたので、早く使いたかったと言うのも目的のひとつではある。
で、向かった場所は本牧海釣り施設。東扇島西公園はトラウマになっているというのと、回数券もまだあまっていたし遠出しなくてもそこそこ釣れているし。平日ならいくらでも場所移れるだろうし。と言う事で、結局ここに来てしまった。。。
ちょっと寝坊して到着は7時半。新護岸はそれなりに人が入っているので、めったに行かない旧護岸へ。
本日のタックルは、
サーフランダー335FX
SAアルブリードCI4
PE0.8号、力糸0.8-5号(やっと購入できた。)
スーパーシグナル天秤
弾丸20号
がまかつキススペシャル5号
今日は軽いタックルでキスのいる場所を探して歩く予定。
ちなみに、昨晩クーラーボックスを組み立てているときに、美希ちゃんが「なくなっても見つかるように名前書いておいてあげるね。」と言って、自分と海くんの名前を油性ペンでばっちり書いてくれました
。最近お気に入りの
マークも一緒に。まあ、底に書いたぐらいだからいいか。。。。
で、早速一投目からこんな感じ。前回本牧から数えてメゴチ何連発だっけ。。。。
更に続けてこんな感じ。どこまで続くこの記録。。。。
その後も旧護岸をわたり桟橋側に向かいながら探るもメゴチしか釣れず、干潮を前に久しぶりに渡り桟橋へ行くことに。
しかし、沖方面の釣り座はほぼ満員状態。結局一番先の方まで歩いて何とか空いている場所を確保し3色先へ投入。直ぐに反応があるものの釣れるのはやはりメゴチ。。。。。
結局こんな感じで即リリースしたものも含めて15匹。。。。
とは言うものの、一応干潮までの1時間ぐらいで本命も4匹釣ることが出来ました。一ヶ月ぶりの”プルップルッ”の感触はやっぱりたまらんです。
昼頃には竿先がピクリとも言わなくなったので、お隣さんに残ったジャリメをあげて納竿。今日は大葉で包んだ天ぷらでビール。やっぱりうまいっ!美希ちゃんもお野菜はなかなか手を付けてくれないのですが、おいしいといって食べてくれました。
荷物ひとつで釣り歩けるのはやっぱり楽。20年(?)前にウエストバッグに必要なルアーだけ入れておかっぱり釣行していた感覚を思い出しました。(その頃の1/100も歩いてないけど。。。。。)しかし、バッカンが小さすぎるなぁ。適当なサイズのタッパでも探さないと。
ではでは。
Android携帯からの投稿
まあ、今回は先日注文していたフィクセルサーフ・キススペシャルが届いたので、早く使いたかったと言うのも目的のひとつではある。
で、向かった場所は本牧海釣り施設。東扇島西公園はトラウマになっているというのと、回数券もまだあまっていたし遠出しなくてもそこそこ釣れているし。平日ならいくらでも場所移れるだろうし。と言う事で、結局ここに来てしまった。。。
ちょっと寝坊して到着は7時半。新護岸はそれなりに人が入っているので、めったに行かない旧護岸へ。
本日のタックルは、
サーフランダー335FX
SAアルブリードCI4
PE0.8号、力糸0.8-5号(やっと購入できた。)
スーパーシグナル天秤
弾丸20号
がまかつキススペシャル5号
今日は軽いタックルでキスのいる場所を探して歩く予定。
ちなみに、昨晩クーラーボックスを組み立てているときに、美希ちゃんが「なくなっても見つかるように名前書いておいてあげるね。」と言って、自分と海くんの名前を油性ペンでばっちり書いてくれました
。最近お気に入りの
マークも一緒に。まあ、底に書いたぐらいだからいいか。。。。で、早速一投目からこんな感じ。前回本牧から数えてメゴチ何連発だっけ。。。。
更に続けてこんな感じ。どこまで続くこの記録。。。。
その後も旧護岸をわたり桟橋側に向かいながら探るもメゴチしか釣れず、干潮を前に久しぶりに渡り桟橋へ行くことに。
しかし、沖方面の釣り座はほぼ満員状態。結局一番先の方まで歩いて何とか空いている場所を確保し3色先へ投入。直ぐに反応があるものの釣れるのはやはりメゴチ。。。。。
結局こんな感じで即リリースしたものも含めて15匹。。。。
とは言うものの、一応干潮までの1時間ぐらいで本命も4匹釣ることが出来ました。一ヶ月ぶりの”プルップルッ”の感触はやっぱりたまらんです。
昼頃には竿先がピクリとも言わなくなったので、お隣さんに残ったジャリメをあげて納竿。今日は大葉で包んだ天ぷらでビール。やっぱりうまいっ!美希ちゃんもお野菜はなかなか手を付けてくれないのですが、おいしいといって食べてくれました。
荷物ひとつで釣り歩けるのはやっぱり楽。20年(?)前にウエストバッグに必要なルアーだけ入れておかっぱり釣行していた感覚を思い出しました。(その頃の1/100も歩いてないけど。。。。。)しかし、バッカンが小さすぎるなぁ。適当なサイズのタッパでも探さないと。
ではでは。
Android携帯からの投稿





