今日はクリニックで、1年検診をしていただきました。

触診→マンモ→エコー→診断の流れでした。


まずは触診。

何も問題なさそうでしたが、がんが見つかった時も触診には全く引っかからなかったので、安心できません。


次にマンモ。

技師の方に、術部が硬いので不安な旨お伝えすると、8割程度の強さでやってくださるとのこと。

マンモはすごく苦手という人もいらっしゃいますが、私は割と余裕な方でした。

ですが今回は、術部ではない右胸もなぜかいつもより痛かったです。

逆に左胸の1パターン目は、硬いところを押してはいなかったのか、つらい痛みはありませんでした。

2パターン目はめちゃくちゃ痛かったですガーン


次にエコー。

左胸はかなりしっかり見てくださっている感じでした。

ただその時間が逆に不安にもなったりして‥

通常はベッドからおり、椅子に座ってからお話があるのですが、まだベッドにいるうちから、問題ないと言っていただけましたえーん

マンモには放射線の影響がうつっているそうですが、これも通常の範囲内とのことでした。


最後に採血。

腫瘍マーカーと、ホルモン剤を飲んでいるので肝臓や腎臓の数値をみる、とのことでした。

結果は1週間後なので、また来週です!!


あわせて先日かかった消化器内科のことも。

まずは胃の不調の原因について伺うと、「ストレス・たばこ・飲酒・カフェイン・暴飲暴食・鎮痛剤」などが考えられるとのこと。

思い当たるとしたら、ストレスか暴飲暴食ですえー

もしくは胃カメラで見えない臓器に問題がある可能性もあるとのことで、採血をしていただきました。

結果、特に問題はなく、不調の日には薬を飲んで様子を見ています。


今までは検診など受けても、まぁ大丈夫だろうという気持ちだったのですが‥

今は結果を聞くのがこわいですアセアセ