放射線治療も、いよいよ残すところあと1回です!!
今日は夫が在宅のため、安心して娘を置いて出かけられました。
診察では痒みが引いてきたことをお伝えしました。
ステロイド薬は痒みがなくなれば使わなくて良いけれど、その後1週間はお風呂でこすらないようにとのことでした。
明日は診察日ではありませんが、ラストということでお疲れ様を言ってくださるそうです笑
かかった費用:3,270円
その後、今日は手術をした病院へ。
放射線治療が終了したら来てくださいとのことで、最初は8/3の予約でしたが、結構延びてしまいました。
放射線科の日程の変更があったため、終了前に受診することになりましたが、1日位なら大丈夫だそうです。
約2ヶ月ぶりでしたが、すごく懐かしかったです笑
次のステップはホルモン療法。
タモキシフェンの服用を開始し、約2週間様子を見て、何もなければ地元のクリニックに移行するそうです。
水・木に泊まりの予定があるため、金曜日からで良いか伺ったら、オッケーとのことでした
また放射線治療前に出たちょっと気がかりな血液検査の結果をお見せしたところ、「4月の時点では問題なかったし、全身を画像で見てるから大丈夫だと思うけれど、心配だもんね、次の診察の日に血液検査もしましょう」とおっしゃってくださいました
とりあえず次回何かしら分かるかな。
かかった費用:660円
薬代:880円
その後、地元で薬を受け取ったのですが、気になることが。
袋に朝食後1回と書いてあったのですが、私朝食を取っていなくて。
薬剤師さんは、説明書には特に食後とは書いていないので大丈夫だと思うけれど、今度先生に確認してくださいと言われました。
1度開始したら、同じ時間の方が良いという認識はあり、飲み始める前に確認したく、また乳腺科に電話してしまいました
具体的に、朝食なしで朝に飲むのが良いのか、昼食後で良いのか、これを機に朝食を取るべきなのか伺いました。
朝食を取りなさいと言われるかと思いましたが笑、1日1回同じ時間に飲めば良いので、朝食なしで朝でも、胃が空っぽで不安であれば昼食や夕食後でも可とのことでした。
確実に同じ時間に飲むにはどの時間帯が良いのか、金曜日までに考えようと思います
今日は保険会社に問い合わせもしました。
以下確認事項↓
★請求のタイミング:請求する度に診断書は必要、次回で乳腺科の受診がひとまず終わりそうなので、とりあえず請求するつもりだが、この後定期的に通うのであれば(半年とか1年とか?次回確認予定)いずれまた診断書が必要になる
★この先また癌が見つかった場合の保障:診断給付金以外はもらえる
★この先の保険料の支払い:おそらく支払い免除に該当しそう
まだ明日があるけれど、一区切りだなという感じ。
がんばったね、と、大好きなチョコレートが届きました