こちらは振り返りブログです。

2023年5月19日に、温存手術を終えました。


2023年6月2日


乳癌と分かって1番の不安はお金のことでした。

慌てて、がん保険の内容を確認しました。


夫が割と最近内容を変更し、一時金は100万→50万になってしまっていたのですが、その後の治療費は手厚くなっていました。

保険会社の方から、手術よりその後の治療でお金がかかるというアドバイスをいただいたそうです。

女性疾患の特約も入っていました。

該当しそうなのはこんなところです。


・診断給付金:50万円

・入院給付金:2万/1日

・通院給付金:1.3万/1日

・手術給付金:2.5〜20万(いくらになるのかドキドキ笑)

・放射線治療給付金:5万/1回


今回に限って言えば、見直さない方が入るお金は多かったかもしれませんが、癌サバイバーとして生きていくからには、ずっと続く保障はありがたいです。


費用の負担が軽くなり、気持ちがすごく楽になりました。

癌になる気がしなくて、ずっと高いと文句を言いながら払い続けていたがん保険ですが、入っていて良かったと心から思いました照れ


今は請求のタイミングを迷っています。

放射線やホルモン治療が違う病院になるなら、楽なんですけどね。

診断書を書いてもらうのにもお金がかかるので、悩んでしまいます。