京都 家族、こども、写真をアルバムに「life with album Trees」 -19ページ目

京都 家族、こども、写真をアルバムに「life with album Trees」

家族・こどもの写真どうしてますか?
撮りっぱなしはもったいない・・・
写真をアルバムにすると素敵なことがいっぱいです
アルバム作り、写真整理のサポート、
アルバムのある暮らしを提案しています

こんばんは
週末は娘のバレエ発表会でした
{C3E21C48-C018-4766-9F2F-C1DC300780B3}
母もなんだかんだとリハーサル含め3日間付きっ切りなもので…疲れ果ててしまい
昨日は廃人化😱しておりました
京都のアルバムアドバイザー 岡松美貴です

疲れ果てるんだけど…
リハーサルから4回くらい
見るんですが、見るたびに感動して
涙ぐんちゃうですよね〜
この1年の娘の成長がすごく分かるんです
いや〜つくづく親バカ万歳です(笑)
また、写真が出来上がってきたら
バレエアルバムを作るのが楽しみですラブ

さて、遅くなりましたが
12月の教室スケジュールです

4日(月)梅小路 10時-12時
7日(木)クリスマスクロップパーティ

11日(月)伏見いきいき 10時-12時
13日(水)アルプラザ宇治東 10時半-12時半
15日(金)梅小路 10時-12時

18日(月)梅小路 10時-12時
20日(水)アルプラザ宇治東 10時半-12時半
21日(木)梅小路 10時-12時

28日(木)新製品クロップ(AA限定)


その他の日でも予定があえば個人レッスンや
出張レッスンいたします
✅ 個人レッスン 2時間2000円
(10時から15時の間で2時間、ご希望伺います)
✅出張ワークショップ(4名以上) 2時間    1000円 +交通費実費
✅ パワーレイアウトワークショップ  2,000円
(パワーレイアウトの詳細はコチラ


"scrapbooking trees"のLINE@はじめました!
ブログよりタイムリーにワークショップ情報や
新製品情報をお届けしていきます
ぜひ、お友達追加よろしくお願いします
下記アイコンをクリックして下さい

友だち追加




こんにちは
今週日曜日は娘のバレエ発表会
今日、明日はリハーサルにずっと付き添い
これがまた結構ハードでして
さきほどお風呂で浸かったまま寝てました…
危ないっっ

京都のアルバムアドバイザー 岡松美貴です

ワーお客様のページ
{AD79597A-372C-4E4A-936C-9A6951498E04}

{DEDF74D0-78EF-4745-9612-DA0097ED7D45}

{A4FB0153-3478-48A9-81EC-9FEA6CF1F3B0}

ワークショップ2回目のお客様
道具の使い方に慣れていただく為にも
同じツールで何パターンかレイアウト作って
いただきました
(すいません😭
他のお客様の写真撮り忘れました)

ワークショップでは
沢山のツールを使っていただけます
慣れた方には今月の新製品中心に
使っていただけるよう、
レイアウト提案してます

が、作り始めたばかりの方には
最初からあれも…これも…
だとツール使うことが目的になっちゃうので…

アルバムの主役は写真とジャーナル(コメント)

ここは大事にしたいところ!です
でもね、アルバム作りを楽しい!
と感じるところは人それぞれなので
(私なんてアルバムよりお喋りでしたから 笑)
押し付けないように、
どこを楽しんでらっしゃるかも気をつけて
見てますよ(笑) 

写真を撮る楽しみ
写真を選ぶ楽しみ
集中する楽しみ
作る楽しみ
みんなでワイワイする楽しみ
出来たアルバムを家族で囲む楽しみ
数年後見返して懐しむ楽しみ
子供らの思い出を聞く楽しみ

アルバムは作った時より
楽しみが増えていく所が素晴らしいんです

なかなか、そんな趣味ないですよ〜
ぜひ貴方にもこの楽しみ味わって欲しいです❤️



11月教室日程

22日 パワーレイアウトワークショップ🈵
27日 伏見いきいき キットクロップ
29日 宇治(残席 1)
30日 新製品クロップ(AA限定)



その他の日でも予定があえば個人レッスンや
出張レッスンいたします
✅ 個人レッスン 2時間2000円
(10時から15時の間で2時間、ご希望伺います)
✅出張ワークショップ(4名以上) 2時間    1000円 +交通費実費
✅ パワーレイアウトワークショップ 3000円
右矢印今なら10.11月だけのキャンペーン 2000円 
(パワーレイアウトの詳細はコチラ


"scrapbooking trees"のLINE@はじめました!
ブログよりタイムリーにワークショップ情報や
新製品情報をお届けしていきます
ぜひ、お友達追加よろしくお願いします
下記アイコンをクリックして下さい

友だち追加




こんにちは
京都のアルバムアドバイザー 岡松美貴です

今日はアルプラザ宇治東にある
パソコン教室 寺子屋さんでの出張教室でした

{7FD98520-61B9-47D5-B293-C3F7617ACE11}
ツリーも飾ってあってクリスマス感たっぷり

最初に大まかなレイアウト提案したら
あとは自由に集中して作りたい派のSさん
{0E3B4675-4F69-4A7F-A9FE-B37B414ADA85}

写真に合わせたペーパーを選んで
それに合わせたレイアウト提案が欲しい派の
Tさん
{643812BE-7BBD-4FC1-A447-67942CBC7B38}
ご紹介した以外にもあと2ページ以上も、サクサクと…
今日も沢山のアルバム出来上がりました❤️

みなさん、それぞれアルバムの進め方も
違います

長く通っていただくと
それぞれのお好みもペースも
だいたい把握してくるので
参考レイアウト作るときには
これは誰さん向けだなぁ〜とか
新製品出たときもこのシリーズは
誰さんが好きそう!
とかお客様のお顔思い浮かべながら
考えてしまいます(笑)

貴方にに合ったアルバム作りを
サポートさせていただきたいです
どんどん「好き嫌い」教えて下さいませ

次回の宇治クラスは
11月29日(残席1)
12月13日 20日 です




11月教室日程

15日 宇治(残席 2)
16日 伏見
22日 パワーレイアウトワークショップ🈵
27日 伏見いきいき
29日 宇治(残席 1)
30日 新製品クロップ(AA限定)



その他の日でも予定があえば個人レッスンや
出張レッスンいたします
✅ 個人レッスン 2時間2000円
(10時から15時の間で2時間、ご希望伺います)
✅出張ワークショップ(4名以上) 2時間    1000円 +交通費実費
✅ パワーレイアウトワークショップ 3000円
右矢印今なら10.11月だけのキャンペーン 2000円 
(パワーレイアウトの詳細はコチラ


"scrapbooking trees"のLINE@はじめました!
ブログよりタイムリーにワークショップ情報や
新製品情報をお届けしていきます
ぜひ、お友達追加よろしくお願いします
下記アイコンをクリックして下さい

友だち追加




こんにちは
京都のアルバムアドバイザー 岡松美貴です

発熱兄さん、今日もやはりダメでした…
でもかなり元気で暇持て余し、
今日は一日中これ作っておりました
{CA5C64C3-A1A0-406A-B97F-3D48844FC501}
ガンプラ(笑) 
まだ基本骨格だけなんで
ただの怪しいロボットにしか見えない…

一昨日、昨日はプライベートな用事なので
キャンセルしましたが
今日はワークショップ予定

どうしようか悩みましたが
37.0度の微熱で本人も元気に
「ぜひ、行ってらっしゃーい」
と おいだされ 送り出してくれたので
午前中はお仕事へ行きました
6年生にもなると、母と2人で3日間
家に缶詰は息詰まるみたいです(笑)

うちの子達はありがたいことに
基本あまり体調崩さず
年に1回熱だすか…くらいだったのですが
それでも、8年の間には何回かは
お仕事キャンセルせざるを得なくて、
悔しくて泣いてしまった
若かりし日の私もありました
(家族が順番にインフルエンザで
まるまる1ヶ月仕事できなかった事も…笑)

お仕事されてるママなら
みなさん同じ経験されてますよね

いろんな考え方はあると思いますが…
私はやはり子供が病気の時
ついててあげれてよかったなぁと思います

休めない職種の方や
やはり仕事だから子供の病気での
キャンセルはありえない、
病児保育を使うという考え方も
プロとして素晴らしいと思います
私もどうしても休めないイベントの時などは
かなり神経質なくらい体調管理には気を使います

どちらが良いとか悪いとかじゃなく
私は一緒に居たかったし
一緒に居ることが選べる立場だったことに
感謝だなと今日しみじみ感じました

キャンセルしてご迷惑おかけした
お客様達には申し訳ない事しましたが
みなさん
「お互い様だから〜
子供ちゃんについててあげてね」
と急なキャンセルにも温かい言葉かけて
下さいました
ホント、ありがたいことです

ま、もちろん
自営業なのでキャンセルしたら
無収入…下手したら赤字になるので
普段から子供達の体調管理は
仕事の一環と捉えないとですね

息子を置いてお仕事に行った今日は
息子の成長を感じるとともに
周りの方々への感謝を感じた一日でした



11月教室日程

15日 宇治(残席 2)
16日 伏見
22日 パワーレイアウトワークショップ🈵
27日 伏見いきいき
29日 宇治(残席 1)
30日 新製品クロップ(AA限定)



その他の日でも予定があえば個人レッスンや
出張レッスンいたします
✅ 個人レッスン 2時間2000円
(10時から15時の間で2時間、ご希望伺います)
✅出張ワークショップ(4名以上) 2時間    1000円 +交通費実費
✅ パワーレイアウトワークショップ 3000円
右矢印今なら10.11月だけのキャンペーン 2000円 
(パワーレイアウトの詳細はコチラ


"scrapbooking trees"のLINE@はじめました!
ブログよりタイムリーにワークショップ情報や
新製品情報をお届けしていきます
ぜひ、お友達追加よろしくお願いします
下記アイコンをクリックして下さい

友だち追加




こんにちは
昨日から息子が発熱で…
今日もまだダメ… 
明日には復活してますように…
寝る前の息子に手をかざしてて
念を(プレッシャーを?)おくっときました
(ウザがられたけど…笑)

京都のアルバムアドバイザー 岡松美貴です


さて、二日間の引きこもり。
初日は病院連れて行ったりで
たいして何も出来なかったのですが、
今日は先日受けた「写真整理アドバイザー」
のテキストを読み返して復習してました
途中、ちょいちょいウトウトしたり…(笑)

自分なりに学んだ内容を
アウトプットする為にブログにまとめて
いこうかと思います
---------------------------------------------------------
「写真整理」とは
撮った写真やすでにあるプリントされた写真を
その人にあった方法で整理、保管し
見返すことが出来る状態にすること

どこに何があるか分からない状態では
見返すことも出来ないですもんね…

具体的手順
① 全体量を把握
② 分類の仕方を決める
    年表を書く!
③ 方針を決める
④ 仕分け
⑤ データの保存
⑥ 見返せる形にする
(※ 学んだ事を私なりにアレンジしてます)
---------------------------------------------------------

ここで私が一番いいな…と思ったのは
「年表を書く」ことなんです

{DDA2EA9B-6223-4824-8843-34B59DAD5B0E}

全体量の把握もした方がいいんですが…
パソコン、DVD、SDカード、
プリントアウトされてる写真の束、
写真館で買った写真etc…
と多岐に渡ってる方には
最初にやるにはちょっと腰が重いかな(笑)
少ない方は把握できてるでしょうしね

なので、まず誰でもできて
取り掛かりやすい
「年表を書く」はすごくオススメです
時間がたった写真っていつのか
分かりにくいんですよ〜
特に2歳と3歳(笑)
間違いやすい年齢です!
{D420C7A9-34A0-4AD4-8A21-32A7ABADDF4B}
(左は2歳 右は3歳です…6年前
今、見たら分からん!)

まずは出産、入園や入学、旅行、七五三など
大きめの行事から書き込んでおきます
その時の子供の年齢、
親の年齢も一目で分かるといいですね

幼稚園や保育園の行事も順番を並べて書いておくと整理の時役立ちます

あと、分かる範囲でその写真が現像スミなのか
データがどこに入ってるかなども横にメモしとけば探す時楽になりますよ
 
溜め込んだ写真…どこから手をつけていいか
分からない方!!
まずはちょっとノートに年表書いてみる
からはじめてみましょうか

そうすると、どの年あたりが写真多くて
どのあたりのアルバムが作りたいかも
ぼんやりと形になってくるかも…
例えば最初に七五三は絶対アルバムにしときたい!とかね
書きながら構想してみて下さい

アルバム作りは生まれた日から始めなくても
大丈夫ですからね
作りたいところから始めても大丈夫なのが
クリエイティブメモリーズのアルバムの
いいところでもあるんです

長くなってきたので、その辺の詳しい話は
また後日!!
もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ

11月教室日程

15日 宇治(残席 2)
16日 伏見
17日 伏見出張
22日 パワーレイアウトワークショップ🈵
27日 伏見いきいき
29日 宇治(残席 1)
30日 新製品クロップ(AA限定)



その他の日でも予定があえば個人レッスンや
出張レッスンいたします
✅ 個人レッスン 2時間2000円
(10時から15時の間で2時間、ご希望伺います)
✅出張ワークショップ(4名以上) 2時間    1000円 +交通費実費
✅ パワーレイアウトワークショップ 3000円
右矢印今なら10.11月だけのキャンペーン 2000円 
(パワーレイアウトの詳細はコチラ


"scrapbooking trees"のLINE@はじめました!
ブログよりタイムリーにワークショップ情報や
新製品情報をお届けしていきます
ぜひ、お友達追加よろしくお願いします
下記アイコンをクリックして下さい

友だち追加