アルバムのある暮らし的 写真の撮り方 | 京都 家族、こども、写真をアルバムに「life with album Trees」

京都 家族、こども、写真をアルバムに「life with album Trees」

家族・こどもの写真どうしてますか?
撮りっぱなしはもったいない・・・
写真をアルバムにすると素敵なことがいっぱいです
アルバム作り、写真整理のサポート、
アルバムのある暮らしを提案しています

こんにちは
京都のアルバムアドバイザー岡松美貴です

さて、私流アルバム作りのための写真の撮り方

ここで気をつけて欲しいのは
上手く撮るとか、インスタ的素敵写真
とかの撮り方ではございません

あくまでもアルバム作りを念頭に置いた
写真の撮り方です(しかも私流)

今回の日帰りお出かけで撮った写真は
約30枚!結構撮ってますね…

まずはどこに行ったか分かる写真
要所、要所で撮っておき後で選びます
{EFF92F41-BF5D-48FA-ADE5-C03A38B194B1}
こちらの3枚が候補かな?
私は一番左が好きなので他は削除

次に城内を歩いたので、その中で
面白かったり、子供達が興味もったもの、様子が分かる写真
{FA656CB3-009E-4178-BFF7-A9FA45A69122}
何か面白いな!と感じたり、特に子供が興味持ったものはアップで!!出来ればその時の子供の表情まで撮れたらサイコー
後ろ姿でも、横顔でもオッケー!!

この日は姫路グルメもお出かけ目的のメインだったのでその写真を
{97C0387D-8303-41B4-96CB-48D2F1C7EAAF}
こちらも食べ物アップと様子が分かる引き写真と
を撮っておき、後で写りの良いものを選びます
今回はこの5枚くらいかな

と、だいたい10枚くらいになりました
私はアルバム1ページに写真5枚を目安に
してるのでアルバム2ページ分です
これ以上の写真はよほど写りが良かったり、特別な場所でない限りアルバムには貼りません

まとめると…
①行った場所がわかる写真
②子供が興味もったモノや食べた物、子供達の表情(アップ)と、その時の様子が分かる写真(ちょっと引いた写真)
③アルバムに収める枚数を意識しながら、写真を選ぶ

以上が私流、アルバム作りの為の写真の撮り方です
人によって拘りポイントは違うと思いますが
私は後で見返した時を色々思い出せる写真を
意識してます
なので、多少の暗かったりボケてたりは
あまり気にせず(笑)
ストーリーのある写真が大事!

素敵な写真集のようなアルバムも大好きですが
自然な表情やその時の子供達の様子や興味が
分かるアルバム
そんなアルバムを家族で見返して、
あそこ行ったね〜とか
あれもう一回食べたい!
なんてワイワイ話すアルバムのある暮らしが
大好きなんです

アルバムのある暮らし的写真の撮り方講座でした

よかったら私の作ったアルバム見にきて下さい
ワークショップ見学だけとかでも大丈夫ですよ


2月 教室日程
 
6日(火)左京区総合庁舎
7日(水)梅小路自宅
 
13日(火) 梅小路自宅
14日(水) アルプラザ宇治東
15日 (木) 1冊完成ワークショップ
 
19日(月) 梅小路自宅
21日(水)アルプラザ宇治東
22日(木)伏見いきいき
25日(日)キットクロップat山科
 
27日(火)新製品クロップ(AA限定)
 
 
その他の日でも予定があえば個人レッスンや
出張レッスンいたします
✅ 個人レッスン 2時間 2,000円
(10時から15時の間で2時間、ご希望伺います)
✅出張ワークショップ(4名以上) 2時間    
お一人1,000円 +交通費実費
✅ パワーレイアウトワークショップ  3,000円
(パワーレイアウトの詳細はコチラ
 
ただいま、募集中のイベント
四角グリーン 1冊完成ワークショップ
写真の束を抱えてお困りの方はぜひコチラ
初めての方でも大丈夫!
写真だけ持って来たら、
アルバム1冊できちゃいます
{147FDF59-ACA3-4BAE-A3BF-7E97AAB4E369}
 
四角グリーン キットクロップ
可愛いレイアウトのアルバムページが
簡単にできちゃう!
なぜなら材料がすべてキットになってるから 
2月は山科です
{11EDC5CD-74DF-42B1-9D56-DB3F4036D680}
 
 3月は四条烏丸です
{59AB6760-487E-4249-9BCA-65A7B36D88BC}

 
 
"scrapbooking trees"のLINE@はじめました!
ブログよりタイムリーにワークショップ情報や
新製品情報をお届けしていきます
ぜひ、お友達追加よろしくお願いします
下記アイコンをクリックして下さい
ご予約やお問い合わせもこちらから出来ます
 
友だち追加