アジャストメントは、クライアントのイネイト(内在する力)によって達成されます。脊椎や神経伝達をあるべき状態にできるのは、クライアントのイネイトだけです。


カイロプラクターは潜在的エネルギーの高い力をクライアントの身体に加え、クライアントのイネイトがその力を利用してアジャストメントを達成します。その結果、身体活動能力がダイナミックに向上します。


アジャストメントの主導は、クライアントのイネイトである。ということは、カイロプラクターが「アジャストします」とか、クライアントが「アジャストをお願いします」という言葉のやりとりには矛盾が生じます。クライアント自身がアジャストメントを達成するものだからです。


ではどんな言葉が適切かと言うと、


「アジャストしたいので、ちょっと手を貸して下さい!」


もちろんクライアントから発せられる言葉です。


「壁を超えたいからアジャストをしたい!」
「身体機能を回復したいからアジャストをしたい!」
「ますます運が巡るようにアジャストをしたい!」


など、理由はなんでもかまいません。主役はクライアントのイネイト。クライアント自身が無意識にアジャストメントを達成するのです。


「アジャストしたいので、ちょっと手を貸して下さい!」
なんて言葉を、言われたいものです!