昨日は残業もあり、残りものもあったので、
晩ごはんは、20時前までに簡単に済ませました。
だけど、おかずが無くなってしまったので、また作り置きしましたよ
ヒジキと舞茸の煮付け
ポイントは煮詰めすぎないこと。
サッと味が付いたら、タッパーに移して、冷ましながら味を染み込ませます。
キュウリの三五八漬け
三五八(さごはち)漬けは、塩3:麹5:米8を混ぜたもので
野菜を漬けて冷蔵庫で寝かせるだけ。
早ければ一夜漬けとして食べられます。
さて、晩ごはんの片付けも終わると、ちょっとだけヒマな時間が出来ますね
今までならビールを飲んだり、おつまみ食べたり、
寝るまで時間をつぶせたのですが、
なかなかそのクセを直そうにも、簡単にはいきません。
新しい夜のお供を模索中です。
病院の栄養指導では、当然、お茶や水を進められましたが、、、
今のところは、カロリー低めのノンアルコールビールか、
ソーダ水にシークワーサー
おやつは、味付けしてないスルメか小魚
もともとが酒飲みなので、禁断症状が出ないだけでも救いです
スナック菓子や、ピーナッツ類は食べ過ぎるので
もちろん、甘いのも
食べないのに越したことはないのですが、
まだ禁酒して1ヶ月も経っていないし、これから徐々にね・・・
でも、お酒飲んでいた時より、眠りが深いです。