水曜日の晩ごはん
人参しりしり
沖縄人の「みみちゃん」から教わりました。
いろんな方法があるらしいですが、私は卵とじにしました。
黒ごまをかけて、お酒のおつまみ。
ニンジン1本、これならペロリと頂けます。
奥にあるのは、モヤシのラー油炒め。
この間買った「辛くない 少し辛いラー油」と「源たれ塩」で炒めました。
この2つ、混ぜてもしりしりというのかなぁ???
今年初 子持ちハタハタ
ちょっとお高かったけど、奮発しました。
焼くのにジャマな頭は切り落とします。
ただでさえ魚を捌くのが苦手なのに、思いっきりヌルヌルします
ブリッコが大きいと、中まで火を通すのが難しいです。
魚焼きグリルなら、いちばんの弱火でゆっくり焼きます。
火が強いと、外側だけ丸焦げになって、中味がナマって事が多々あります。
今回は上手に?中まで焼けました。
ネバネバブリブリ最高!!!
三五八漬け
素焼きでは味気ないので、三五八漬け初挑戦です。
野菜のお漬け物に、三五八は使ったことはあったけど、
ハタハタを漬けるのは、自分でやるのは初めて。
上手に出来たらお正月のメニューに加えたいと思います。
お楽しみにぃ~~~~~