つづく連続予約更新中で早上好
。

lalaです
。

深圳は連休中なので、
旅行記つづけていきま~す
。


前回はこちら↓
老街の通りは老舗湯団子やさんやら
屋台やらで大賑わいしています
。

いろんな食べ歩きグルメが~。
lalaは鉄板豆腐(ピリ辛)と
カステラチーズ系を購入~。
湯団(お湯に入ったお団子)やさんで
食しました~。
湯団はだいたい
ごまペーストが入ってる
優しい味の餅スイーツ。
流石に寒くて外で食べる気なし。
夜景に変わった水郷を眺めて~。
お土産やとか雑貨屋さんとかも
ありますよ~。
が、この日はそうそうに撤退(笑)。
さむいから~。
流石に暗くなってきたら
寒すぎて人が減ってきた。
空気が澄んでいて夜景も綺麗でした。
深圳でいつもお世話になっている
cafeもちゃんと老街になじんでる。
暖かいココナツ珈琲を購入~
。

あ、思い出したけど、
このあたりで携帯の充電が切れたの
。

行きなどのタクシーはwechatで支払いが
出来ていたので問題なかったけど、
帰りの支払い出来ないわ
。

交番があったので相談したけど、
充電はさせてもらえず、
コンビニの充電機はチャレンジ
してみたけど使えずww。
棟のある七宝出口からほど近い
携帯ショップを交番で聞いて
駆け込みました
。

下の中の右上側の画像のお店ね↓
快く無料で充電させていただけました
。

この時点で19時くらいだったかな。
多分、携帯が古かったのと、
寒さで早まったのかと思います
。

ちょっとだから大丈夫と思ったのに
あっという間に減ったのよ
。


普段暑い所にいるから
携帯もバグったのかしらんww。
1時間くらい予定が狂って

パール城に急いで向かったけど、
終わってました
。残念。

真珠(パール)など中心に
お土産雑貨品もろもろ手軽に
買えるプチモール↓。
がっかりでしたが、
しかたがないので
その対面にある良く行った
レストラン街へ。
虹梅林休閑街と昔は
言っていましたが、外国人が
多いから老外という別名も
あったとのこと。
(知らなかったけど、確かに外人ばかりだった)
現在↓
別にお腹もすいてなかったけど、
懐かしさから極寒の中ウロウロ
。

1㎜も面影が無かったかもww。
よくよくインドカレーはこの辺りで
食していた記憶です
。

多国籍料理増えてた!?というか
更に進化した素敵なエリアに
なっていましたが、
極寒なので客足も少なめ~
。

ウロウロ一回りした所で
タクシーでホテルへ戻りました。
最寄りのモールへ入ってみた。
本屋さんに中国語版東野圭吾本が
大量に並んでました~。
人気なんですねぇ~。
多分お腹が空いていなかったので
ホテル対面のマッサージ屋さんに
立ち寄って早めに寝たかなぁ?
1日目ソロ旅終わりです。
2日目その④へつづく~。