あけまして久々のリアル更新で
こんにちわ
。
lalaです
。
年末頑張ったので
三が日は書く気がしませんでした
。
といっても夫くんは2日から
会社に出勤していたし、
lalaは2日から歯医者でした
。
中国は元旦を祝う(元旦快楽)くらいで
普通の週明けみたいな感じで
全然お正月っぽくなかったけどww。
年明けそうそうから、
能登半島地震
に羽田飛行機事故
。
2024年はなんだか穏やかでは
ない年明けとなりびっくりするばかり
。
今回の地震はなかなかな規模で
被害・被災が続いていて、
3.11や熊本地震を思い出す方も
多いのではないでしょうか。
中国から出来ることもないのだけど、
余震も落ち着いて、早く復旧が
進んでくれることを祈るしかありません。
悲しいしショックですね
。
3年前に能登旅に行っていたので、
(まだブログにアップしていませんww)
↓こちらの5月頃に画像が少しあります。
たまに懐かしく思っていたけど、
市場の火事はなにより切ないです。
もう大きい地震がないことを
切にお祈りします
。
そんな訳で、もともと休みが
少ない中国の年末年始。![]()
今回は夫くんは3連休でしたが、
特に遠出することもなくでした。
ひとまずクリスマス系画像を
ここでアップしておこ
。
25日に食べたんだったかな?
上海で満喫したせいか
特にやる気なし
。
普通に上海で購入したぱんとか
夫くんはうどんを食べてたね
。
ケーキはフーマで購入した
チーズケーキっぽいものと
冷凍のガトーショコラを
フルーツで飾り付けしただけ
。
ワイマイでケーキ頼むほどでも
ないかなぁと思いまして
。
チーズケーキは微妙でしたが、
冷凍ガトーショコラは美味しかったわ
。
後はクリスマスツリー
特集(笑)
。
結構撮っていたのにアップできずww。
まぁまだ中国はこのままですからね
。
まだクリスマスムード残る深圳です
。
そして最近ホットでどはまりしている
焼椰ラテ
。おいし
。
この時は冷たいのでしたが、
ホットがほっとして良きです
。
これは年明けてからのドガ
ちゃん
。
年明け手からの苺シェイクと焼椰ラテ
カップがまだクリスマスでした
。
そしてこちらが年末の海上世界
。
それなりにライトアップされていて、
人が多かったかなぁ。
クジラちゃんのプロジェクション
マッピングみたいなのがあったよ。
元旦快楽のタイミングが
難しくて楽がいつも切れるww
。
万象城?のツリーたち。
DIORツリー
が一際綺麗でした
。
あ、そうそう前回ちらっとだした
人才公園夜景ショーを見に行ったのよ。
お休み初日の30日でした。
↓ほんの一部の画像です
。
31日はこちら↓のスパへ行って
お風呂&サウナ&垢すりを
して超すっきりした後、
日本食屋さんで紅白を見ながら
晩御飯を食べました![]()
。
そして家で引き続き紅白を見つつ、
お雑煮つくりつつブログをアップして、
大好きなゆく年くる年みて~![]()
。
案外バタバタでしたねww。
↓中国の0時には近所で若干花火とか上がってました。
(海上世界は5分ぐらい花火あがってたよ。)
今回lalaの参拝した所は
阿蘇神社と石山寺だけでした
。
行ったことがある所だと
テンションだだ上がりします
。
福井でてたぁ~
。
石山寺は過去ネタにありました。
阿蘇神社は九州旅行分なので
まだまだアップは先になりそうww
。
でも、訪問した時はまだ修復中だったので
完成した本殿を見れたのは嬉しい
。
元旦はのんびり起きて、
蕎麦人さんから購入したプチお節セット?
(結局買おうか迷っていてふとランチに立ち寄った
蕎麦人さんでおススメされてそのまま注文しました
。)
お雑煮のみ31日に作っておきましたが
手抜き正月でした
。
我が家はこれで十分なので
。

我が家はお雑煮2種類なの
。
関東風?(夫くん義母の味)
九州風?(lalaパパの味)
どっちも食べたくなっちゃうので
。
2人だし三が日ももたなかったかな。
残しておいた秘蔵のどぶろく![]()
。
白骨温泉の方は、
冷蔵していなかったので
色が変わってた
。
微妙な味になっていたので![]()
料理にでも使います
。
沢山日本酒あったのに、
殆ど姉に寄付してきちゃったよ![]()
。
中国で日本酒がかなりな高級酒に
なっているとはつゆ知らず
。
もっともってくれば良かったわ。
そして午後からはつもうでがてら、
近くのミャオ(寺)に行ったのですが、
2人ともにだらだらしていたせいか・・・。
16時で終わりでした
。
16:28分に到着でした
。
見事な門でした
。
門を見に行った感じになってもーた
。
またリベンジします
。














