本日もリアル更新でこんにちわ
。
lalaです
。
なんだかお天気の話を書こうとすると
変化が起きるのが不思議な
深圳です。
さっきまで曇っていたのに、
なんだか晴れてきました
。
台風が過ぎ去っても、
案外雲が多い感じです。
まぁ。湿度があるので
暑いのは変わらないけど、
曇りは少しはましなのだけど。
何故かコワントン省に
なっていますねww
。
広東省が正解です
。
30℃、体感は36℃だったかな。
湿度が多いからねぇ。
夜は動かなければ汗をかかない
程度にすずしいけど
。
今週はまだ雨が多い陽気のようです
。
日本だったら、秋になってきた
。
って所ですが、深圳ではまだまだ夏
。
恐らく11月頃までこの陽気が続くので、
秋がほぼありません
。
寂しいのでトップ画面を秋デザインに
してみましたよ~
。
気分だけでも秋を感じたいわぁ。
そうそう、週末に深圳に大型台風が
来ましてね。
9号だっけ?「スラ」と言うらしいです
。
lalaの家は中国のテレビを繋いでいないので、
実は状況がまったくわからないのだけど、
ショートメールで色々通知が来ます
。
姉とのやりとりですが、
こんな感じで
。
wechatは翻訳機能があるので、
中国文を入れてそこを長押しすると
訳してくれます
。
しかもそのまま訳が残る不思議
。
中国語習う必要ないよね・・・。
ほんとに
。
まぁ多少ニュアンスがおかしい部分が
あるのですが、意味はだいたい
わかります
。
今回は9月1日(金)の前日から
このようなメールが来ていて、
幼稚園・小学校などは9/1は
全面お休みになっていたかな?
直撃の可能性がある当日の
9/1はお昼過ぎには深圳市の
会社は16時には休業し、
19時には自宅待機と連絡が
。
対応早っ
。
地下鉄全線も17時で終了したみたい。
どこのお店もほぼほぼ16時で
店じまいしていたようです。
夫くんも15時には帰宅していました
。
もちろんリモートで仕事はしていましたが。
家族が家にいる安心感は
すごくありました。
Sさんに頂いた台風状況など。
直撃ってすごいことですよね
。
今までこんなレベルのはあまり
直面していなかったような気がして
若干怖かったですが、台風警報など
なかなかにわかりやすくて
本当にこの点は凄いわぁ
。
やったことと言えば、ベランダの
物干しと椅子を折りたたんだくらい
。
翌朝はこんな感じ~
。
わりと高層階なので、そこまでの
被害はなかったです。
木やはっぱなども思っていたより
少なかったかな。
今回は雨より風が強いイメージの
台風だったような気がします。
翌日、付近を散歩に行く時、
マンションの敷地内を大勢の方が
お掃除していたわ~
。
午後でしたが、まだ台風の残骸が
所々に残っていました。
水湾のあたりは木が倒れかかってたり、
ろんがんが落ちてたりの
爪痕が見受けられました
。
道路などはもう比較的清掃されて
いましたけど
。
なかなかな「スラ」ちゃんの記録でした。
まぁそんな訳で、
PCが使えるようになったから、
やらねばなことが溜まってますが、
ブログも溜まっているので、
本日はガツンと予約更新を
作っておくつもりです
。
旅行記も進めたい
。
6月は中旬に船便が来たので
比較的ご飯は少なかったかな?
ワイマイ率かなり上がりました
。
新たにワイマイコーナーが出来そうです
。
前回はこちら↓
まだ船便来る前のご飯
。
この辺から船便が来たものがまじってます
。
ライチが美味しい時期だったなぁ~
。
納豆そぼろ、水餃子、キウイ
蕎麦・鶏の水煮、キウイ
鶏肉のアクをとろうかと
水煮したら、出汁が凄すぎて
もったいないのでそのまま食べました
。
骨もほろほろに取れて、こりゃいいわ
。
確か蛇口市場あたりで買った鶏肉でした。
キウイ多いですよね![]()
。
何故かって?
夫くんがまた持ち帰ってきました
。
これ↓
いやいや、1箱って
。
嬉しいけど、食べきれませんから~
。
冷蔵庫に入りきらないから、
2~3日放置していたら、
すぐに熟してしまい、
頑張ったけど、2/3食べれたかな?
くらいでしたねぇ
。
粽は後日食べましたが、
卵はいってなかったかな?
どれも美味しかったです
。
1つは甘いあんこ系でした。











