つづく連続夜更新中でこんばんわ
。
LALAです
。
いい感じに進んでいますが・・
。
もうすぐ10月も終わるぅ~
。
夏ネタ全然アップできていないのに、
もう11月って

。
後残り2か月でどしどし
更新していきたいわぁ~
。
まぁ、言っても終わる量じゃないけどW。
そんな訳で、久しぶりシリーズ
。
これも後残すところ3ネタ
。
なかなかに頑張りました
。
実はこれ、2021年の夏キャンプ前に
行っていたのよ
。
2年前ネタですいやせん
。
キャンプ分は既にアップしています。
別枠にしたらかなり後回しに
なってしまったわけでWWW
。
鹿嶺高原行く前に立ち寄りました
。
伊那ですねぇ~

。
お昼に立ち寄った立派なおされ
お蕎麦屋さん
。
●名人亭
お気に入り度★★★☆
ど~んとした茅葺き風屋根が凄く素敵![]()
。
大好きな鴨せいろ
。
いただきました~
。
あまり癖がなく、つるっと
食べれちゃうおそばでしたかね
。
その後行っていない道の駅へ
。
前回はこちら↓
前回もなのだけど、
道の駅スタンプの画像を
取り込んでいないので、
日本に帰った時に忘れてなければ
とって後で追記したいと思います。
多分このせいで後回しにしてたかもです
。
しかも温泉も入っているからテーマがかぶるWWW。
●長野【16】大芝高原
しかも・・・。道の駅の画像も
取り忘れてる![]()
。
確か一雨きたのだったかな
。
スタンプだけ急いでもらって、
ほぼ隣接している大芝の湯へ
直行してしまったのかと![]()
。
全然道の駅ネタっぽくないけど、
テーマは道の駅に入れておきます
。
●大芝の湯
お気に入り度★★★
源泉:大芝高原温泉
泉質:アルカリ性温泉
アルカリ性単純温泉
泉温:源泉43.7度
Ph:8.0
成分総量:0.8273 g/kg
湯量:277 L/min
お湯は透明、さらすべの
優しいお湯という感じ。
赤松の林の中にあるコテージ風の
温泉施設で、落ち着く良い雰囲気。
森林浴がすごく気持ちよいお風呂でした
。
休憩所も良かったわ
。
湯舟もいくつかあるし、
サウナもあってスッキリしました
。
こちらののんびりした後、
鹿嶺高原へ行きました
。
ではまた
。その65へ続く
。






