久々のリアル更新でこんにちわ口笛
lalaですニコニコ
 
まだ東海は梅雨入り
してないらしいけども。
本日の名古屋はいまいちな
曇り曇り曇りお天気模様です滝汗
 
まぁ梅雨時に残りの春物を
やっつけていきたいと思います口笛
 
これは3月の終わりの週でしたニコニコ
愛知県岡崎へ~車車車
 
こちらはランチに立ち寄った道の駅。
藤川宿ですデレデレ
 
店内に鯉登あったわニヤニヤ
 

 

ソースカツ系食べました口笛口笛

 

ジャンボスイーツが売ってますびっくりびっくり

これ、かなりジャンボな

フルーツ杏仁豆腐なんですよ~ちゅー

 
 
比較対象がなくてわかりにくいかなぁ?滝汗
新鮮な苺があまかったわ酔っ払い酔っ払い
杏仁の方はあっさりなので、
ちょっとソース的なものがあると
いいかなぁと思いましたニヤニヤ
 
そしてこの日の目的地温泉温泉へ。

 

前回はこちら↓

 

 

●一畑山薬師寺御霊泉

お気に入り度★★★☆
境内に湧き出る温泉で、
地質学上99%不可能と言われた
地層から湧出したことから
「御霊泉」と名付けられたそうです。
源泉100% 飲泉可
泉質:低張性アルカリ性冷鉱泉
源泉温度:19℃
湧出量:6.94L/分
PH:9.5
無色澄明:微硫黄・塩素
 
こちらは境内にあるという
ちょっと特殊な感じですが、
ご祈祷を受けた方(1500円以上)に、
御霊泉券(入浴券)をお渡し。
となっています。
 
lalaが行った時は、1500円で
御祈祷&護摩を頂き、チケット4枚
ついてきました。
だから次に来るときは無料で入れる。
不思議なシステムですね滝汗滝汗
あ、チケットどっかいっちゃったかもアセアセ
まぁ、一人750円と思えば
通常よりちょい割高に感じるかもですが、
御祈祷していただいてますからね。
ただみたいなものですよね滝汗滝汗
 
 
清々しい眺めで、窓がぽっかりと
空いてるので露天はないけど、
かなり解放感がありましたラブラブ
ちらりと桜桜もあったし飛び出すハート
 
一畑山薬師寺 御霊泉
※hpなどより画像お借りしました。
 
御霊泉
 
樽湯というのかなぁ?陶器ですが。
五坤神の湯だそうです。
 
五坤神の湯
 
飲泉が出来るのですが・・・・。
 
飲泉
 
めっさペットボトル持参している人が
いてびっくりしました滝汗滝汗
ちょっと甘口な感じだったかなぁ?
 
順序逆転してしまいましたが、
一畑山薬師寺をお参りしましたウインク
 
 
晴れ渡る青空~キラキラキラキラ
すがすがしかったです口笛口笛
 
 
人が全然いないように見えますが、
建物内の御祈祷受付などには
結構な人がいましたよ口笛
お風呂も混んではいないけど、
それなりに人がいましたニコニコ
 
本堂からの見晴らしもよくて
素敵なお寺ですねぇ照れ
 
 
護摩木も書いて、お不動さんに
厄払いしていただけるので
年明けなどはとても混みそうですねニヒヒ
 
●瑠璃光殿には全長8.94(やくし)mの
一畑薬師瑠璃光如来様純金箔涅槃像が
いらっしゃったよ~ニヤニヤニヤニヤ
 
金ぴかで綺麗でしたキラキラキラキラ
 
 
涅槃像好きなのよねぇ~ニヒヒニヒヒ
確か、タイの火曜日生まれが
涅槃仏(ラプッタループ・パーンサイヤート)
だったかと、悟った仏様だったかな?
lalaがそれだったのよ口笛
頭が北だから北枕になったらしいけど。
って、タイとは逆向きですけどもアセアセ
 
逆向きって何か意味があるのかな?
 
ちょっと不思議なお寺に感じました滝汗
 
入口付近の桜桜が見事だったよ~ニヒヒニヒヒ
 
 
春ですねぇ~桜桜桜
 
 
ではまた手​​​​​​​。