久々の夜の更新でこんばんわ
。
lalaです
。
雨の日はなんだかゆっくり
ブログ更新できますねぇ
。
あ、でもちょっと晴れてきた?
昨日?NHKで大雨特集的な
ものを夜見たので、てっきり
どこか大雨なのかと思ったけど。
そうじゃなくて予防・防止的な
お話だったのね
。
最近は大雨注意報が結構
すごいことになってますもんね
。
今年は穏やかに過ごしたいですね
。
そんな訳で、
あんまり関連なかったけど、
溜まっているドラマ関連を
アップしていきますねぇ
。
以前の物は↓こちらから
前回はこちら↓
※記事に出来たらリンクしていきます。
簡易的な★マーク入れてあります。
特にお気に入りは太字になっています。
★→いまいち
★★→微妙
★★★→普通
★★★★→良き!お勧め!
★★★★★→ヴラヴォ!是非お勧め!
☆→良き所もあり。星半分+
皆様にお勧めできるのは
★★★☆あたりからです
。
リピートしたいレベルは★★★★~。
最近若干減ってきた![]()
韓ドラ鑑賞です。
なんだろ、年齢的なもの?
若者系はあんまり興味が
わかなくなってきてしまったわ
。
最近、邦画ドラマが
頑張ってる感じもあるのかもね
。
なかなか少なかったです![]()
。
2021年見た韓国ドラマ前半一覧![]()
バッドガイズ2 ★★★★
火の女神ジョンイ ★★★★
バベル ★★★☆
王になった男 ★★★☆
たった一人の私の味方 ★★★★
皇后の品格 ★★★☆
カンテク~運命の愛~ ★★★☆
ほでは、★★★☆からご紹介
。
●バベル
なんだかんだシフくんドラマは
見ちゃうんですよねぇ
。
検事チャ・ウヒョク役でした。

※HPより画像おかりしました。
親の仇、復讐を果たすため~。
大財閥とラブサスペンス
。
ちょっとマンネリしてきた
ネタだったかなぁとおもふ
。
キャストが良かったぐらいかな?
。
シフくんはほんと変わらないねぇ
。
お次はこちら。
イ・ビョンホン主演の映画『王になった男』を
ヨ・ジング主演でドラマ化したもの
。
王の影武者となった男性の、
禁断の愛と数奇な運命を描く
壮大な歴史時代劇です
。
なかなか緊迫感あり、いい演技でした
。
そしてお次。
lalaってば結構チャンナラちゃんが
好きなのよね
。かわいくて。
架空の王室を舞台に若干
ドタバタな宮中ラブロマンスでした
。

※HPより画像おかりしました。
ナ・ワンシク=チョン・ウビンは
どう考えてもないでしょう~
。
(変わり過ぎでしょうって意味でw)
って感じはいなめなかったけども。
皇帝が現代でこんな暴君なんて
普通はありえない気がしますが、まぁ
もともとフィクションだから
出来ることなのかなぁ?と割り切って、
楽しく拝見しました~![]()
。
そしてお次。
揀択とは、王の配偶者を選ぶ儀式のこと。
こちらも宮廷ロマンス時代劇ですね
。
宮廷ものはわりと好きです
。
チンセヨンちゃんが一人二役でしたが、
そこまで難しい内容ではなく、
終始揀択がらみになってたね。
このタイトルだけで作ったドラマとしては
割とよく作ったなぁという感じですが、
内容はそんなに濃くないよね?
。
でも、チンセヨンちゃんはどんなドラマに
出ていても、オクニョのイメージが
消えない女優さんです
。どの役も
lalaにはオクニョに見えてしまうわ
。
長い話だったから尚更かな?

※HPより画像お借りしました。
チンセヨンちゃんも好きですよ~![]()
。
そしてやっとこ★★★★へ
。
割と選んで見ちゃってるから、
ハズレが少ないのですよね![]()
。
というか、最近東海の朝の
韓国ドラマ見てる率が高いかも![]()
。
このチャンネルです
。
確か王になった男とカンテクは
これで見たような
。
あ、今度はオクニョやるみたいね
。
長いから見ないとは思うけど、
その前の時間帯の
今は楽しみに見ています
。
そして★★★★のうちの2つも
そうだったわ![]()
。
他はレンタルビデオだったかな。
現在はアマゾンとネットフリックスに
入っているんだけど、最近チェック
だけして見てないのが多いかも
。
そろそろ手をだしたいのだけど、
邦画がたまりすぎて進んでません![]()
。
これはレンタルもの。
あれ?1をみた記録がないなぁ。
面白かったので2を視聴しました
。
でも、登場人物がまるっと変わったので
また別の物語感があったかな。
ジスくんが好きなので見たのですけど
。
でも、乱闘シーン多めで面白かったです
。
そしてまたテレビ愛知から2つ。
lalaは焼き物とか芸術系が好きです~![]()
。
という訳で、見事はまったドラマでした
。
16世紀後半、女性として初めて
<沙器匠>の座に上りつめた朝鮮一の
陶工、ユ・ジョンの波瀾万丈な半生です
。
“有田焼の母”とも称される
百婆仙(ひゃくばせん/ペクパソン:1560年~1656年)
慶長の役の際に渡来し、
九州で数百人もの陶工を指導して
敬愛された人物がモデルのお話です
。

日本にも深くかかわりがある人物が
ドラマで見れるってほんと素敵ですね
。
そして、最後もテレビ愛知チョイス
。
最高視聴率49.5%だって![]()
。
これもなかなかに長いドラマでした
。
生い立ちから上流階級やら、
殺人やら親子愛やら認知症やら、
いろんな定番ものが
てんこ盛りとなった
ヒューマンドラマでしたかね
。
でもなぜか面白くみれちゃうのよねぇ
。
長いけど、良かったら是非
。
あ~ちょっと疲れた
。
何かほかに書く気力が奪われました。
そんな訳で、ではまた
。
後半につづく~
。
購入予定品
。

