つづく連続予約更新中で
おはようございます
。

lalaです
。


う~旅行記に飽きました
。

まだ秋・冬ものがだいぶ残ってて、
寒いうちにアップしちゃいたいとは
思うのですが、なかなかやる気
スイッチが入ってくれません
。

というか、寺社が多くて、
調べたりがちょっと面倒で
。


という訳で、2月に入ったし、
また少しちょこっともので
攻めてみようかな
。

前回はこちら↓
ええと、これは前回の
翌週ぐらいかな?12月です。
lalaが見つけていきたいなぁと
思っていたところへ。
名古屋から美濃市に向かいます~。
目的地までは95㌔ぐらい。
約2時間弱ですね。
インター降りるとこんな感じの
風景をぐんぐん山の方へ~。
関市の稲取をぐんぐん進むと
バーデェハウスが出てきます。
ここの稲取温泉も好きですよ。
メタセコイアが綺麗に
色付いていました。
ちょっと休憩して、
そのもうちょっと先の目的地へ
。

●神明温泉 湯の元すぎ嶋
お気に入り度★★★★☆
源泉かけ流しの天然温泉
。

泉質:アルカリ性単純温泉
源泉名:神明温泉
泉温:34.7℃
湧出量:107㍑/分
PH:8.88
無色透明・無味無臭?
露天はちょっと硫黄臭?したような。
とろっとまろやかなお湯でした
。

築150年の古民家を現代風に
改装した比較的新しいお宿ですが、
日帰り温泉、ランチなども営業しています
。

秘湯の温泉宿となっていて、
素敵な佇まいの建物と温泉に
静かに流れる時間を感じられました
。



いろりなんかもあって、
レトロ感が素敵でした~
。

梁がもうすんばらしいよねぇ~
。


古民家ってここが凄い素敵
。

そしてお風呂~
。


やばたん!
こちらも貸し切りでしたぁ~
。


ちょっと雨時々曇りの日だったかな。
内風呂はあつ湯とぬる湯があって、
交互にエンドレスに入れます~
。

檜風呂から秋の庭を眺めるのも
とっても良かったです

。



まぁ、そして露天もあるのだ
。


秋の露天も良いわさ、こりゃこりゃ
。


お湯が出ている所らへんは
ほのかに硫黄臭がしたかな?
かなりお気に入り度高い温泉でした
。

まぁ、ちょっと距離あるし、
山だから、今の時期はちょっと
雪があって行けないかなぁ?
(マンスリーレンタカーにはスタッドレスなしよ。)
その後、帰りがてら近いから
う~ん。好きだよねこの割れ目
。


何度見てもいいわ~
。

そして、帰りは別の道から、
郡上へでました
。


なんか、年末だし、
元気もりもりになるために、
大好きなうなぎを食べに~
。

またきちゃった
。


●魚寅
ではまた。
★lalaお気に入り愛用品や欲しいもの★