つづく連続予約更新中で
おはようございます
。
lalaです
。
どしどし紅葉狩り記進めていきます
。
前回はこちら↓
阿寺を大満喫した後は、
こちらに立ち寄りました。
●寝覚の床
中山道の景勝地、木曽八景の
一つである奇勝の寝覚めの床
。
こちらの上松町付近は花崗岩地帯で、
その地形を木曽川の流れによって
削られ、姿を現したものだそうです
。
※以前は国の名勝として、県立公園として
管理されていたのですが、2020年に
中央アルプス国定公園へ昇格したそうです
。
まずは、確かこの時は、
美術公園の駐車場あたりから
入ってしまったんだったかな。
でも、かなり寝覚の床まで距離が
あった気がしました
。
おススメは木曽路美術館の
駐車場の方が下りるだけだったかな。
浦島太郎の伝記があり、
竜宮城から帰ってまったりした後、
玉手箱を開けてしまった地らしいです
。
これは美術公園です↓。かなり下ります。
寝覚到着~![]()
![]()
。
ほんのり秋が残ってました
。
着いたのは16時頃だから、
若干すでにくらいですね![]()
。
巨石がゴロゴロしているので、
ちゃんとした靴を履いていないと
結構ハードです
。
巨石を登って渡って、
結構奥の方まで行きました![]()
。
小屋みたいなのは浦島堂だって。
ちょっと恐竜っぽいお顔の巨石
。
見事ですねぇ~
。
仙人風の夫くん↑
。
で、疲れたからいつもの
日帰り温泉
へ~![]()
![]()
。
●富貴の森
お気に入り度★★★★
ここはホテルでもあるのね~。
源泉名:富貴の森温泉
泉質:アルカリ単純硫黄冷鉱泉
源泉18.7℃
PH8.78
とろ湯で美肌の湯でもあります
。
結構な秘湯ではないかな?
山道をちょっと登っていきます
。
露天風呂も気持ち良かったし、
今度は昼間に行ってみたい温泉です
。
★lalaお気に入りの愛用品など★








