つづく連続予約更新で
おはようございます
。
lalaです
。
本日からまたぼちぼち
旅行記の続きを綴っていきます
。
これ結構ボリュームあるなぁww
。
ひとまず続きます。
前回はこちら↓
宇治を離れて、長岡京付近です
。
ずっと行きたかったお寺へ~![]()
。
なかなかな古寺です
。
創建:806年(伝・ 大同元)
本尊:十一面千手千眼観音菩薩
天皇家や空海さんのゆかりの
お寺になっています
。
わ~なかなかに広い敷地です![]()
。
山門/四脚門(京都府指定文化財)
がまた、ここちよさげな所にあるわ~
。
この日はいいお天気でしたねぇ
。
空と雲と山門の風景って
落ち着くし素敵ですね![]()
。
ちらほらと紅葉
も残っているし
。
山門から振り向いてみました
。
本堂(京都府指定文化財)の提灯も
素敵ですねぇ~
。
風神雷神もいました
。
お顔がちょっとコミカルな感じ??
可愛いです
。
こちらのお寺と言えば、
ここ数年インスタを華やかに
してくれているこちら
。
花手水舎

。
ど~ん
。
また柄杓の文字が粋よね
。
「そうだ京都、行こう。」
本堂前の手水舎です。
この日はバラの花で
埋め尽くされていました
。
うん、うん、そうね。
京都来たよ~
。
この言葉を見たら、
あのCMの
ちゃららちゃららちゃららら~
って曲が流れだしちゃうよねぇ
。
今年の動画ですよ
。
イメージは秋だけど、こちらの
春京都もいいね![]()
。
うん、lalaもまたいっちゃうかなぁ~
。
これ、めっちゃ凄い↓
そしてこちらのは
寄進者限定御朱印みたいです。
驚きがいっぱいのお寺です![]()
。
一気にアップするのが勿体ないので、
その②へつづきます
。
ではまた
。いってらっしゃ~い
。






