リアル更新でこんにちは!
lalaです
。

昨日アップしようとしてたら
夫くんの帰りが早かった



19時すぎに帰ってきちゃったわ。
途中まで書いてたんだけどね。
気分で仕事してくるからぁ~
。

23時くらいまで連絡無い日もあれば、
最近は21時や22時が多かったのにww
土曜出勤だからと
早く切り上げたみたいね
。

帰ってくるタイミングが全く
読めない人ですわ
。


そんな訳で、なんにもない土曜日。
編集が進んでます
。

これは確かね、昨年の12月前半に
いったやつだったかと・・・
。

寒いうちに地味なものから昇華してこ
。

特に12月って紅葉も終わったし、
寒くて行くところがないからさ、
lalaの行ってみたかったところへ。
お昼頃お家出発しました。
名古屋からは結構ちかいのよね。
養老って。高速でピューンだよ。
1時間かからないくらいかな?
ひとまず養老でランチ~。
1月の外食にのせてたね→☆
飛行機雲が凄かったな。
何かショーでもやってたのでしょうかね??
養老インターから
10分ぐらいだったかな?
さあ、来たぞ~
。

世界的に有名な荒川修作氏と
パートナーで詩人のマドリン・ギンズ氏の
30数年に及ぶ構想を実現した
体験型アートスポット。
とのこと。
lala家は結構アート好きなので
楽しみでした~
。


敷地内はこんな感じ↓。
日本地図になってるのねぇ~
。


※HPより画像お借りしました。
何故かこの辺だけめちゃくちゃ
やばい雲ですが、なんか雰囲気でてる~

まずは入り口から入ってすぐにある
天命反転地記念館の中です。
とってもカラフルでかわいい感じの
建物です。中には展示やら
迷路?やら~
。

普通と違うとしたら、天井に
反転されてるということかな?
どちらが床かわかるでしょうか?
そしてお次が
極限で似るものの家
岐阜県の形の屋根がついた
岐阜県の形の屋根がついた
これまた迷路みたいなもの。
なんとなく穴があったので
遊んでみました。
穴に落ちるところを表現していますww
結構ジャンプ力がある夫くん・・・・
。

※穴の結構手前でジャンプしているだけなので
危なくないですが、この穴は結構深いので
真似する方はご注意くださいね~。
こちらの建物は部屋の中みたいに
なっていて、テレビや電話、キッチンに
トイレにお風呂にベットなどがあって、
さらにそれが反転しています~

。



わかるかな?↑これ
全部見上げてるのよ
。

く、首がつかれる
。


上から地面をとったのではなく、
地面側から天井をとってるからね

屋根はちゃんと地図になってます~。
4Mくらいありそうな細長い扉も。
またジャンプさせて遊んでみたwww
。

なんか続けて見るとジャンプしたまま
飛んできたみたいで怖い
。

そうそう、そういえば、
たまにテレビで見たりしてて、
前からこの場所どこだろう~?
と気になっていたのだけどね、
去年2018年の星野源ちゃんの
イエローマガジンにも
※通常のファンクラブだと
毎年の更新が大変だから
ファンクラブを作らない代わりに
源ちゃんがオリジナルマガジンを
年に1回発行していて、
それを購入するとイエローパスという
優先予約したり出来る権利が
ついてくるという画期的なものです。
乗ってたんだよね
。

こんな感じ。表紙でしたね
。


結構楽しんでますね
。


まぁ、BBAファンなので、
流石に同じポーズとかしないけどさ
。


普通に立ってるだけで斜めに
見えたりするので楽しめます~
。


※完全防寒していますwww
中国語や英語?フランス語?なんかの
地名が地面にかかれてたりもします。
こちらのモーゼの道みたいな所を
(道というよりひび割れ?)
進んで行くと楕円形のフィールド全体が
見晴らせました~
。

雲も空も陽の挿し方も
なんだか神秘的でした
。


雨上がりだったみたいで
ちょっとウユニ風なリフレクションが
そんな訳で、天地創造~



をイメージした1枚
www

ぐにゃら~としてますね
。

帰りの夕日もいい感じでした



そして立ち寄った
各務原にあるイルミネーション
。


●学びの森
陽が落ちる直前が綺麗でした
。


そしてお風呂によって帰りました。
結構なボリュームになりましたww
ながながお付き合い
ありがとうございました
。

ではまた
