Feelin' Good -11ページ目

Feelin' Good

ジャズシンガー、河野美紀のBlogです。気ままに更新しています。

先日の私の故郷日田でのライブ。

無事に終わりました。


本当にいい経験をさせていただいたと思っております。

人がとってもあたたかく、歴史を存分に感じられる会場の中で、とっても満足な時間を過ごさせていただきました。

おかげ様で立ち見が出るほどの人で、友人や先生、同級生のご家族や親戚、本当にたくさんの方が。

ステージから客席を眺めているのは、ほんとに幸せだったんですよ。


それでは、レポです。


入り時間は17時。

会場は日田祇園山鉾会館。

歴史ある山鉾に囲まれてのステージです。


Feelin' Good

すごいでしょ!

これが6体!!

ほとんどが高さ10メートルくらいあるので、もちろん天井もすっごく高いんですよ。

響きもすごくよくて、PAは私のマイクのみ。

バンドは生音でした。


メンバーはツアー中だったため、リハーサルはなし。

私のリハだけだったので、全曲リハーサルとなりました。

今回はピアノレスのサックストリオ。

私も初めてのことで、やってみないとイメージもわかず。

それがそれが、やってみると面白い!

リハーサルが進むにつれて感じが掴めていくのが面白くて仕方なったですね。


と、突然川嶋さんがピアニカを!!


Feelin' Good

最近、鍵盤やってんだー。

っていきなり吹き始めて!!

これがまた、めちゃいい!!!!

そして、演奏の広がりがとっても大きくなりました。

変化もつくし、きっとお客さんも喜んでくれるだろう!ってことで本番でも取り入れることに。。

いやー、サービス精神たっぷりのバンドでございました。


そんな和やかな感じで約40分のリハーサルが終了。


いよいよ本番。

19時に開場になり、知っている顔がどんどん現れて・・・。。

ああやってお顔を拝見するのが本当に幸せで。

地元ならでは、ですね。


オンタイムで始まったライブ。

まずは2曲、トリオでの演奏がありました。

川嶋さんをお聴きするのは約4年ぶり。

小林さんと菅原さんは初めて。

本当に素晴らしいトリオでしたよ!

お客さんも食い入るように見つめていましたね。

いや~、すごかった!

強烈~~!って感じでしょうか。。


Feelin' Good


そして、私の出番。

意外にも、緊張してなくて。

そんな自分にビックリでもありました。

お客さんの方が緊張してたかな。。


1ステージ3曲という短い間で、どんな風に自分を表現できるか。

難しい曲数、選曲にもすごく悩んだんですが、地元ならではのMCもはさみながら良い時間をお届け出来たのではないかな、と思っております。

やっぱり、一番感じたのは、緊張感の中にもお客さんとの距離感がとっても近いな、ってこと。

予定よりも10分以上押した1ステージ目ではありましたが、本当にあっという間でした。


Feelin' Good


15分の休憩のあとの2ステージ目。

トリオ演奏でのスタート。

フルートで演奏された【ふるさと】

私の故郷ライブということで川嶋さんがチョイスしてくださいました。

嬉しかったですね~~~。

そして、本当に素晴らしかった!!

会場の中でキレイな音が響き渡って、鳥肌ものでした。

そんな素晴らしいトリオ演奏に誘われて私の歌へと。

このステージでも3曲演奏させていただきました。

その中でも、川嶋さんがピアニカで演奏してくださった【Vincent】は特に気持ちよかったなー。

初めての音色、新しい発見でした。

お客さんも涙を流してくださっている方もいらして・・・

何かが広がった瞬間だったかな。


あっという間のラストの曲。

お客さんとも一体化しての本編終了。

いや~、楽しかったなーーー!!

もっともっと歌ってたかったーー!!


お客さんからいただいたアンコール。

トリオでの演奏とばかり思っていたのに、メンバーの粋なはからいで、

「河野さんも一緒にやろうよ!!」

って言っていただいて。。

ビックリとともに嬉しかったです!

完全に予定外のアンコール。

ブルースを演奏しました。

なんという幸せな時間。

みーんなが笑顔の会場内。

メンバーも素晴らしい。

お客さんもすばらしい。

日田、いい!!!!


あんなに、あんなに満足のふるさとライブ。

こういう風に思えたことは本当に幸せなことだとおもっております。

みなさん、ありがとうございました!

スタッフも含め、皆さんに感謝しております。


ぜひまた日田にてライブします!!



打ち上げはコーディネーターのお店にて郷土料理を味わいながら。

そして、誕生日が近かったベースの小林さんのパーティーも!


Feelin' Good

盆地特有の冷え込む深夜ではございましたが、店内は本当にあったかい時間でした~。

楽しい一日をありがとう!


最後に、メンバーと。。


Feelin' Good




こんなにもblog放置とは………

すみません………


まあーとにかく忙しかったわけで…


いろいろ報告したいことあるけど、なんといっても日曜の日田でのライブ。

今日から前のりで帰省します!


またゆっくり書きますねー


では、よい週末を!

11月14日(日)に故郷日田にてライブをおこないます。


【祇園会館】


開場-19:00

開演-19:30


チケット-3000円


member

川嶋哲郎 (ts)

菅原孝志(ds)

小林航太朗(ba)


素晴らしいトリオにゲストヴォーカルとして出演させていただきます!

チケットお求めの方はメールくださいませ。

miki@mikikawano.com


スケジュールページにもアップしておりますのでご確認くださいませ。


http://www.mikikawano.com/



3連休いかがお過ごしでしたか?

私は仕事に遊びに運動にと目一杯活動しました。。


一昨日は友人とお茶をして、一目惚れのスニーカーを購入後、高橋真理子コンサートへ。。


Feelin' Good

ずいぶん前から行きたいと思っていた高橋真梨子さんコンサート。

いや~、すばらしかった!!

中学生のときにカラオケの十八番だった【桃色吐息】

名曲の【for you】

この二曲は特に涙がこぼれそうになりましたよ。。

めちゃめちゃ感動しました!

歌い続けて38年ということでしたが、期待を裏切らない歌いっぷり。

昔の曲なんて、何百回も歌っているはずなのに、変にフェイクせず、メロディーを大事に歌ってくださいました。

これには本当に感動しました。

たくさんのコンサートに行きますが、本人は歌い慣れすぎているのかフェイクをする方がとっても多い。

だけど、こんな感じの歌を聴きたかったんじゃないんだよなー、って思うことのほうが多いんですよ。

でも、真梨子さんはちがった。。

本当に大切に歌ってくださって。。

メロディーの持つ力ってすごいな、って改めて感じさせてくれる歌声でした。

あたりまえですけど、めちゃめちゃうまい!!

本当に感動しました。。

絶対また行きたい!!


その感動のまま、夕食へ。

贅沢にもホテルにて和食を。。

4名でワイワイと。。

みんなそれぞれ思い入れのある一曲なんかを語りながら、めーっちゃ美味しい秋の味覚をたいらげてきました。


Feelin' Good

Feelin' Good

Feelin' Good

この他にもたくさんいただきましたよ。。

秋って本当においしいものたくさん!


この後、近所の友人のお店へいって。

サングリアを飲みながらまたまた食べて。

もう、至福の夜でございました。。

気持ちよく眠りにつき、そして昨日。


体育の日、ということで・・・

私のインストラクターが我が家へ。

下半身を強化したくて前々からこの日をトレーニングの日と決めていたんです。

正午にやってきたインストラクター。

扉の前にすんごい荷物を持って立ってました。

それが、コレ・・・・・・


Feelin' Good

正直、恐怖すら感じましたよ・・・

今から何が始まるのか・・・・

そのほかはコチラ。


Feelin' Good

そして、プログラム。


Feelin' Good

かーなーりー本格的です。

約、3時間かけてすべてのメニューを教えていただきました。

私の体のバランスも診てくださり、強化すべきところ、かける時間もすべてトータル的に指導してもらいました。

結構、いや、それはそれはめちゃくちゃめちゃくちゃキツイメニューもあって・・・

でも、できない自分に腹が立つほうが大きくて・・・(笑)


毎日やりすぎるのは良くないらしく、筋肉の成長に合わせてトレーニングをするそう。

もちろん、今日はどえらい筋肉痛なんで48時間をこえる明日からまたトレーニングです。

年内にはなにかしら体が応えてくれるみたいなのであせらずじっくり頑張ります!

しかし、スパルタだったなぁ(笑)

あ、半分冗談で半分本当です。。


4時半過ぎに全メニューを終えたあとは・・・

良質のたんぱく質を摂るのが体にいいということで、焼肉へ。。

先日も行った浪速区の焼肉ソウルへ。

肉好きミュージシャンに「いいでしょ~~」なんてイヤミったらしいメールを送りつけたりしながらたっくさん食べてきました。


Feelin' Good

これが、ハラミのタタキ。

ハラミを生で食べるなんて!!

美味しすぎるやないかーい!!

そして、この日一番の品はコレ!!!


Feelin' Good

奥がタン刺し。

そして手前が塩タン。

正直、前回のときよりクオリティー高かったです!

ここは本当にオススメです!

肉好きにはたまりませんよ~~~


ものの1時間で焼肉屋さんをでて、近所のなんばパークスへ。。

デザートのお時間です(笑)


Feelin' Good

やっぱりアイス。。

映画館のとなりにありますよー。ここのん美味しい。。


そして、食べすぎということで少し運動。。

ゲーセンへ。。

バスケやワニワニパニック、エアーホッケー、太鼓の達人、カーレースなんかも。。

学生気分で大はしゃぎ。。

楽しかったですよー。

たまには良いものですね。。


そして、コーヒータイム。。


Feelin' Good

ほんっとに食べて運動しての一日。

体育の日にふさわしく、体を育てましたよ!


おかげさまで本日ごっきげんに体がバキバキ。

きちんとほぐしてあげようとおもいまーす。



では、天気もいい一日のようです。

連休ボケになりませんようにー。

元気にいきましょう♪



ではでは~~









昨日の天満音楽祭前夜祭LIVEお越しいただいた皆様ありがとうございました。。

大雨の中、立ち見まででるほどたくさんの方に来ていただきまして本当に嬉しかったです。。


今回の会場は、私の家のすぐ近所。

なので、リハ直前まで家にいて、バンマスから「そろそろセッティング終わるからぼちぼちおいでや~」

という連絡を受けての会場入り(笑)


初めてのお寺でのLIVE。

浄土真宗 真宗大谷派 明福寺

私の父の実家はお寺なんですが、同じ宗派。

まず、ここから縁を感じていました。


天満音楽祭が始まったきっかけは、阪神淡路大震災だったそうです。

ベースであり、今回のリーダーである喜多健博さんと、明福寺の御住職が発起人だったそう。

そんな話をリハーサル中にお聞きしました。

私は大震災の年の4月から大阪にきたので、生々しいものはそんなに体験していません。

音大のあった豊中市は、ブルーシートが屋根にかかってたくらいで。

神戸のほうへは全くいったことがなかったから、その時の現状はニュースくらいでしか知りませんでした。

なので、御住職や喜多さんが炊き出しをもって、テントをもって、神戸に走った話をきいて、本当にグッときました。

その時から、復興のために活動を始められたそうです。

お寺はお寺としての役目を。

音楽家は音楽家としての役目を。

その形の一つが天満音楽祭。


そして、ある意味決起集会のような昨夜の前夜祭。


参加できて本当によかったと思っています。



今回は3バンドでたんですが、不思議なことにすごい繋がりが。

狭い業界とはいえ、びっくりするようなことって起こるんですね。

いや~、縁がある方たちの集まりだったなー。

そう感じずにはいられませんでした。

個人的には、初めて会ったスタッフの方たちとも繋がりがあったことや、故郷日田との繋がりがあったことにはビックリだったなー。


いいご縁をありがとうございました。




肝心のLIVEの中身ですが、とっても盛り上がりました!

やっぱり、音楽って楽しい。

LIVEならではの一体感があったなー。

コールアンドレスポンスありがとうございました!!


写真は私たちバンド。。


Feelin' Good

perのチーチョ西野さんがおちゃらけだして、お菓子を・・・


Feelin' Good


それから、余談ではありますが、お寺の前にある自販機がこんなものを売っていました。。

びっくり。。


Feelin' Good

Feelin' Good

Feelin' Good

Feelin' Good


ウケル・・・・・・



チーチョさんのお子さんがかーなーりー反応してました(笑)





さ!今日は晴れました。

夕方から高橋真梨子さんのコンサートいってきまーす!!!!

楽しみ~~~☆



では、良い連休を~~~~~













芸術の秋、なんて既読のブログでかいときながら、美味しいもの食べてばかりのかわのみきです。。


裏ブログ管理人さんから届いた鉄輪の豚まん。

この美味しさは食べないとわかんないだろなー。

食べさせてあげたいです。。。


たまたま、ホントにたまたまありつけた、人生で食べた中でダントツ一位に輝いたチーズケーキ。

どこのかわかんない・・・

絶対買った人に聞かなきゃ。。。


そしてつい数時間前まで居た、焼肉屋さん。

私のお肉の師匠!から教えていただき、たくさんのミュージシャンとで行ってきました。

その中にユキアリマサさんも行っていたんですけど、かなり大満足のようで、

「赤セン、赤セン!」

ゆうてました(笑)

いや~、かなり興奮のお店で、一番度肝を抜かれたのが、ハラミのタタキ。

食べたことない!

おいしすぎでしょー。

まだまだ大阪には名店があるのですね!

勉強不足だと感じました(笑)

残念ながら、すべてのお肉、写真撮るの忘れてしまいまして・・・

私としたことが・・・

近いうちにまた行くことになったので、その時には必ず。。



大満足の一夜。

興奮してあまり眠れず・・・(笑)

というのは冗談ですが、本当に大満足なのはウソではありませんのでね。。

お肉好きのかた、浪速区の焼肉ソウルへGo~!




今年もあっという間に10月。

といっても本日は半袖でも大丈夫では、というくらいにあったかい。。

ニットを買ったのに着れない・・・。

早く厚着の季節になってほしいものです。。


そして、秋と言えば芸術。

なぜか無性に絵画や骨董、建築物などへの興味が増す。

そんな秋に今年はゴッホ展が!

今月2回東京予定なので、どちらかで行きたいと思います。

必ず行きます。

また報告しますね。。


そう。ゴッホ展に伴って数々の雑誌でゴッホを取り上げています。

芸術新潮10月号も取り上げているよ、との連絡をうけて購入。


両親が絵を描くので画集などは実家にたくさん。

もちろんゴッホも何冊か、いやたくさんあったな。


今月号の芸術新潮も、限られるページ数の中で見事にゴッホの歴史を紐解いていました。

実家のものもそうだけど、解説者によって微妙にとらえ方が違ったりするのでなかなか面白いものですよ。

何度も読んではいるんですが、直前にこうやって調べてから行くと面白さは確実にアップしますよね。

早く行きたい!


そして、もちろん音楽!

今月も数本、そしてなんといっても来月には故郷日田にてライブがあります!

詳細はまだ決まっておりませんがなんとテナーサックスの川嶋哲郎さんトリオとのコンサートです。

これはすごいことになりました!

また追って詳細アップいたします。


それから、来週9日の天満音楽祭前夜祭LIVE。

こちらも楽しみです。

何バンドか出演するなかで、最後にセッションまであります。

お寺でのライブなんて初めてだし、初共演の方たちばかりなのでワクワクです!

お楽しみに!



では、素敵な週末を~~♪





やっとしました。。

時間がかかりましたが、これで秋冬への準備は整いました。

少しですがゲット。。

どうしても欲しいと思ったブーツ・・・なくなく断念。。

秋は物欲がとまりません・・・

でも、我慢我慢!


少々体調を崩していたので、買い物も1時間で断念・・・

無理をするなということでしょう。。


さ、もうすぐ10月。

秋ですねー。


秋刀魚が食べたい。。




少しでも長く秋が続きますように。。








10/9のイベント、天満音楽祭 前夜祭のチラシが届きました。


Feelin' Good

喜多健博さんバンドで出演致します。

ぜひお越しください!