昨日の天満音楽祭前夜祭LIVEお越しいただいた皆様ありがとうございました。。
大雨の中、立ち見まででるほどたくさんの方に来ていただきまして本当に嬉しかったです。。
今回の会場は、私の家のすぐ近所。
なので、リハ直前まで家にいて、バンマスから「そろそろセッティング終わるからぼちぼちおいでや~」
という連絡を受けての会場入り(笑)
初めてのお寺でのLIVE。
浄土真宗 真宗大谷派 明福寺
私の父の実家はお寺なんですが、同じ宗派。
まず、ここから縁を感じていました。
天満音楽祭が始まったきっかけは、阪神淡路大震災だったそうです。
ベースであり、今回のリーダーである喜多健博さんと、明福寺の御住職が発起人だったそう。
そんな話をリハーサル中にお聞きしました。
私は大震災の年の4月から大阪にきたので、生々しいものはそんなに体験していません。
音大のあった豊中市は、ブルーシートが屋根にかかってたくらいで。
神戸のほうへは全くいったことがなかったから、その時の現状はニュースくらいでしか知りませんでした。
なので、御住職や喜多さんが炊き出しをもって、テントをもって、神戸に走った話をきいて、本当にグッときました。
その時から、復興のために活動を始められたそうです。
お寺はお寺としての役目を。
音楽家は音楽家としての役目を。
その形の一つが天満音楽祭。
そして、ある意味決起集会のような昨夜の前夜祭。
参加できて本当によかったと思っています。
今回は3バンドでたんですが、不思議なことにすごい繋がりが。
狭い業界とはいえ、びっくりするようなことって起こるんですね。
いや~、縁がある方たちの集まりだったなー。
そう感じずにはいられませんでした。
個人的には、初めて会ったスタッフの方たちとも繋がりがあったことや、故郷日田との繋がりがあったことにはビックリだったなー。
いいご縁をありがとうございました。
肝心のLIVEの中身ですが、とっても盛り上がりました!
やっぱり、音楽って楽しい。
LIVEならではの一体感があったなー。
コールアンドレスポンスありがとうございました!!
写真は私たちバンド。。
perのチーチョ西野さんがおちゃらけだして、お菓子を・・・
それから、余談ではありますが、お寺の前にある自販機がこんなものを売っていました。。
びっくり。。
ウケル・・・・・・
チーチョさんのお子さんがかーなーりー反応してました(笑)
さ!今日は晴れました。
夕方から高橋真梨子さんのコンサートいってきまーす!!!!
楽しみ~~~☆
では、良い連休を~~~~~