大阪三昧 | Feelin' Good

Feelin' Good

ジャズシンガー、河野美紀のBlogです。気ままに更新しています。

先日、東京から友人が来阪していました。

土曜日の昼間、お天気も良かったので大阪周遊、ということで・・・


本当はNGKに行こうと思ったんだけどチケットが売り切れで買えず・・・


さて・・・・


どこいこ・・・・



いろいろ考えた挙句、先日友人が行ったという水上バスを提案!

私も乗ったことがなかったので、意気揚々とチケット手配後、大阪城公園の船着場へ。。

水の都大阪、と言われていることも正直知らず・・・

アナウンスがとても新鮮でまさにおのぼりさん状態でした。。

東京人より楽しんでたかも。。笑

ま、私も所詮地方人ですからね・・・笑笑


ほんまに近所に住んでるのにいろんな発見があり、ものすごく楽しかったな。

いろいろな橋の名前の由来なんかは勉強になりました。。


淀屋橋・・・

淀屋さんがつくったからなんだって。。


へぇ~~~~



桜の季節だともっと感動できたんだろうな、なんて話しながら約一時間の船の旅。

下から眺める大阪、風情があって・・・うん、良かった。。



200703101314000.jpg



そして、スタート地点、大阪城公園にもどり、観光人モード全開の私は「大阪城へ行こう!!」

当然でしょう!

中学校の修学旅行で来たくらいで、天守閣なんてもう記憶すらない。。

さすがに天気も手伝ってか、ものすごい人でした。。

大道芸人を取り囲む人、人、人。

私は、芸をするオウムに惹かれましたが・・ははは。


旅の恥は掻き捨て、なんていいながらこんな写真も撮っちゃいました。(ごっつ近くに住んでるくせに!!)



200703101424000.jpg


なんとまあベタな・・・

ま、アリアリ。


しっかし、大阪城は派手ですねー。

金、金、金。

虎の絵が輝きまくってました。

秀吉~~~!!


一つ残念だったのが、ものすごく近代的なエレベーター。

ルーヴル美術館と同じ感覚を覚えましたね。

ルーヴルも、真ん中の広場に近代的なガラス張りのピラミッド。

あれは本当に理解できなかった・・・

大阪城も、ガラス張りのエレベーター。

写真の左側、みえるかな・・・

なぜ作ったのでしょうね。。

美観を損ねてると思うのは私だけなのかな?

ま、いっか。。


200703101422000.jpg


そんなこんなで夕方までの大阪周遊ミニツアーは終わりました。。

こんなに近くに住んでいながらこんなにも楽しめる大阪。

まだまだおもしろい場所たくさんあるんだろうな。。

いろんな発見、またしにいきたいと思います。。