みなさま、こんばんわ🌜

今日の東京は晴れでした🌞

科目登録の件で放送大学へメール

 
 

まず、放送大学大学院の履修申請ができない件で、放送大学の本部にメールを送りました。

 

学習センターに行こうと思っていたんですが、カンカン照りでめっちゃ暑くて、自転車を漕ぐ気力を失いました・・・orz

 

それに、今までこういった問題は学習センターで相談しても

 
セミロングの女性

職員

本部キャンパスに電話して聞いてみてください。

電話番号はこちらです。

 

たいていこう言われて、結局自分で本部に電話していました。

 

それなら直接本部に連絡しようと思い、連絡方法を調べてメールにたどり着きました。

 

放送大学本部の次の営業日は月曜日なので、月曜日までお返事を待とうと思いますウインク

基礎から学ぶ統計学

 
 

放送大学にメールを送った後は、料理を作りながらYouTubeで「基礎から学ぶ統計学」を視聴していましたウインク

 
 

昨日、読者様から「基礎から学ぶ統計学」のYouTube動画があると、情報提供のコメントをいただきました

 

本当に助かりました。

 

親切な読者様に見ていただいている私は幸せ者ですニコニコラブラブ

 
 

どうしてこのような動画がYouTubeにあるのかというと、著者の中原治先生は2024年4月に食道癌の手術の際に声帯を切除され、声をなくされていたからでした。

 

とても悲しい理由ではありましたが、元動画クリエイターの私から見ても動画の出来は素晴らしく、さすがだと思いました。

 

1回目の講義を視聴させていただきましたが、すごくわかりやすく、北海道大学生になったつもりで楽しく学習させていただいておりますウインク

確率も視聴

 
 

統計学を勉強するには数学が必須です。

 

YouTubeでタラ先生の確率の動画も見ながら、数学の理解を深めましたウインク

 
 

例えば、袋の中に以下が入っていたとします。

  • りんご:4個
  • なし:3個
 
 

袋から無作為に3つの果物をとったとき、以下となる式はこう表すことができます上差し上差し上差し

  • りんご:2個
  • なし:1個
 

だんだんと確率への理解が深まっていますおねがい

3社目の転職エージェントからのメール

 

写真提供:photoAC

 

家事をしながら統計学や数学の勉強をしているうちに、3社目の転職エージェントさんからメールが送られてきましたメール

 

写真提供:photoAC

 

〆切が8月25日(月)の午前中だったので、返信させていただきましたウインク

 

写真提供:photoAC

 

面談は8月26日(火)ですが、必要書類を色々と揃えないといけないようです。

 

明日中には揃えて、やる気を見せたいと思います。

ハローワークの対応をどうするか

 
 

残っている問題は「ハローワークからのスカウト」への返信です。

 

8月25日(月)に立川ハローワークまで行くつもりでいますが、暑すぎてまた断念するかも魂が抜ける

 

何とか自宅にいながらにして、スカウトいただいた会社に連絡を取る方法がないかを探りたいと思います。

 

最悪、ハローワークに電話ですね😅

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋