37.5℃の涙、見終わりました! | 雨音が止まれば

雨音が止まれば

詩や小説、イラストをかいています。
詩の更新をするかもしれませんが、日々の思ったことを中心に更新していく予定です。
作品の発売予告、販売告知などもすると思います。

横浜DeNAベイスターズが大好きです。
#1、#10を特に応援しています。

こんにちは。

呂彪(ながとら)です。


37.5℃の涙、見終わりました~!


感想は、見てよかった! です。

見る前は、もっと子どもメインのドラマかと思っていたのですが、

いい意味で裏切ってくれた内容のドラマでした。


朝比奈家族(父と娘)が大好きです!

あんなパパいい!

あんな娘かわいい!

……もうそんな状態です。

もちろん、小雪さんも好き。


で、ちょっと生意気な健太くんもかわいかったです。

ももこ、ももこ言う健太んがもうかわいいったら!


ラストの健太くんパパの深い愛情にはぐっときましたね。

でも、

初めに桃子にお弁当(料理)を作ったのは朝比奈だから、

なんか朝比奈押しな私でした(笑)。


で、

毒ママと戦った桃子の姿も好きでした。


私は家族と言えど……とドライな部分があるので、

家族との関係をああした桃子に共感しました。

(まぁ、私の家族も毒家族で桃子と似たような現状というのもあるかもしれませんが)


子どもであろうが、

兄妹であろうが、

夫婦であろうが、

私は個人を個人と尊重しないような関係性は大嫌いなんですね。

そこはキレますよ。

うん、キレていいポイントだと思っている。←


とにかく、

よくやったよ!

桃子!


……と、まぁ、

登場人物たちが好きなドラマでした。


応援したくなる場面がたくさんでしたし、

病児保育のシーンでドキドキさせてもらう場面たくさんで、

大変楽しんだドラマでした。


残念だったのは、一点だけ。

柳さんと小雪さんの関係性は?

と、疑問が残ってしまったことです。


初めは兄妹かな~……と思ったのですが、

そうでもなさそう。


ググってもわからない。

う~ん……知りたい。


そういえば、途中から恋愛に発展して、

「あれ? これは少女マンガが原作なのか?」

(少年マンガも少女マンガも好きなのでなんとなくそう感じました)

と思っていたら、そうみたいですね。


これは原作マンガを買って読むしかないですね!


まだ数巻しか発売されてないようですし、

要チェックなマンガになりました♪