助産師さんの話 | ひつじ音楽舎

ひつじ音楽舎

うたうたいmikisheepが綴る日々のことなどなど。

ひゃー更新かなりおこたった!!
今日は助産師さんの話。

妊娠、出産を通して
たくさんの助産師さん達に
お世話になった訳ですが、
というより
今もお世話になっていますが、
もーわたくし、あいらぶ助産師さん!
な訳なのですよ。

出産の時
痛くて痛くてモーレツに痛かったとき
お母さんが痛いときは
赤ちゃんも痛いんだよ
赤ちゃんも頑張ってくれてるから
お母さんも頑張って!
って声掛けてくれて
今でもその言葉は
私の耳に心に残って
私の頑張るスイッチの1つになっているし
(担当助産師さんお手紙くれたんだよ!
それ見て号泣でしたよ、ワタクシ)
妊娠中は色々相談にのってくれて
たくさん助けられたし
(産科の先生よりずっと心強い)
産後は血圧の上がった私を
ケアし励まし元気付けてくれ
支えてくれて
あの地獄の一週間は
助産師さんたちがいたから
私は頑張れたし
(私のお世話になった産院は
地元でも助産師さんが良いと評判!)
退院後の通院中も
顔を見れば声を掛け
励ましてくれ
(助産師さんの言葉に何度も救われた)
市の赤ちゃん訪問の助産師さんは
妊娠中の事、
ほんとに良く頑張ったよねって
言ってくれて
なんてない一言だったかもしれないけど
私にとっては妊娠中の辛いこと全部
肯定してもらえた気がして
(マイナートラブルだらけだったから)
そして今お世話になってる
母乳相談室の助産師さん
母乳トラブル続きの私が
母乳育児を私が続けられるのは
この方がいるから。
私の心の安定剤です。
市の育児サークルの助産師さんのアドバイスは
何を試してもダメだった
娘ちゃんの便秘を解消してくれて
言い出したらきりがないのだけど
出逢った助産師さんたちみなさん
感謝&らぶ!!なのです。

妊娠しなければ
助産師さんにかかわってることなんか
きっとなかった。
助産師という職業が
いかに大変で
でもいなくちゃ困る方々だと
初めて知った。
お医者さんとも
看護士さんとも
またちょっと違う
でもきっと誰より
命の尊さを知っている。
生命の誕生の神秘や感動も。
すごい方々だと思います。

敬愛の念がありすぎて
一種の憧れの念とかも
持っちゃって
助産師ってどうやったらなれるのか
くぐっちゃったし(笑)
なれるわきゃーないのに
一瞬考えちゃったし(笑)

そんな訳で
妊娠中~出産~産後
の話はこれでおしまい。

これからは育児の話
ときどき
歌の話も
更新しまーす!