「追想と積木」ついに千秋楽です。
早いですね(/□≦、) 





毎日大切な方が大勢観に来て下さって
溢れるくらいの感想を頂いて



忘れたくないなぁと思う瞬間が沢山訪れます。





10年後にどのくらい覚えているのだろう。
忘れたくないな。


でも、忘れてても忘れてなくても
刻まれてるのは確かな感じがします。






皆さんにもしっかり刻まれてるといいな。










よし。
あと2回。
ABチーム1回ずつ。
素敵な時間を。










{5C1E3D7F-B927-4F32-AC82-AB8DACDA08DA:01}


{345FC8F8-B5D8-42B5-A26E-FCF124EB8A04:01}

{9CC5B703-CEDD-4704-9B43-890742A4F10D:01}

{29097615-46C4-4E06-8E4D-452B886A34BE:01}


{20E02538-3897-4DA0-AE92-D19FB0908050:01}

{F361EB17-BF99-4B83-A340-5059A3EF933D:01}

{0D31E950-C915-4106-AF3E-88E92178ECB0:01}





9日朝に書いたものですが、更新させてもらいます



来ました。
いよいよ「追想と積木」初日でございます。


みなさんに観てもらえるかと思うとかなりどきどきですが、、
それよりも楽しみが勝ってます。


感想教えて下さいね(*^^*)







今回も色々な想いが詰まっております。
素敵な瞬間が詰まってます。





ご予約頂いた皆様、
本当に本当にありがとうございます!!!


当日は受付にてご予約のお名前をお伝え下さい。


お陰様で本日初日は満席を予定しております。恐れ入りますがお早めの御来場をお願いします。
全席自由席となります。

劇場の構造上、遅れると観にくい席へのご案内になる可能性があります。


尚、お席によって寒暖差がありますので上着などで調節して頂けたら幸いです。




会場「高田馬場ラビネスト」
新宿区西早稲田3-27-4 第一キャラット河俣B1
http://www.rabinest.com/

東京メトロ副都心線 西早稲田駅 徒歩5分
JR山手線/東京メトロ東西線/西武新宿線  高田馬場駅 徒歩10分


高田馬場駅からの詳しいアクセス方法はこちらをご覧ください。




それでは、劇場にてキャストスタッフ一同心よりお待ちしております。

お気をつけてお越しください(o˘◡˘o)





受付では「追想と積木」DVD予約と主題歌CDの販売を行ってます☆
御観劇の記念にぜひ(>∀<*)





{2B03F80E-00DA-4A04-8547-A207450DCD49:01}

{A65CE42C-68D4-413F-AE88-EB039025206B:01}

{2A1E7CC1-6D15-488E-A5E3-FF12C7668C65:01}


JR山手線、西武新宿線の「高田馬場駅」よりお越しの方



劇場までのアクセスをお送りします。

少し遠いので、なるべく早めに駅に到着する事をお勧めします(ノ_<)

お気をつけていらして下さいね








JR山手線、西武新宿線の「高田馬場駅」の早稲田口の改札を出る。

{42EA86FE-1228-4307-9981-F0EF5E33CFF4:01}

右側にある出口を出て、左へ。





{DBB38552-BFC0-4263-8464-2CA58F5B8B8A:01}
曲がった後、正面にある横断歩道を渡って下さい。
渡った先にマクドナルドがあります。
そこを右にずっと真っ直ぐ。




{0004AD11-2C73-494D-ABFA-AA02D5B34E6E:01}
横断歩道もそのまま渡っちゃいます。
ひたすら真っ直ぐです。




{109FB956-A62A-48C6-936A-6DCEBD4D373F:01}
結構歩いてるけど大丈夫かなぁと少し不安になってくるあたりに「馬場口」という交差点に差し掛かります。(右側に大きなAOKIがあります)
ここまで来れば一安心です。
青になったらそのまま横断歩道を渡って下さい。
もう間も無くですのでもう少し頑張って下さいね




{DDD78D91-D7E6-47C0-B81C-5BA49F6497F4:01}

そして1本目の角を左へ。
スンドゥブまごころと印刷屋さんの間の道です。



{6E0624C8-31EC-49B2-A68F-378F9CA81496:01}

曲がったら直ぐにRABINESTの看板が見えます。



{C64C8DCF-4A89-44E5-BDAE-6CEB6205411B:01}

看板の所を右に行くと入り口です。
寒いところ、遠いところ、お疲れ様でした。
ありがとうございます。








ごゆっくりお楽しみ下さい(o^^o)