ぼくんちキャストの紹介です

中原和宏さん
鉄じい役、敏子役
自主稽古の時もしっかりみんなを見ていて、ダメ出しやアドバイスを下さる素敵な大先輩です。
本番入ってからも原作を熱心に読み込んでいらっしゃいました
中原さんと一緒のシーンがあってすごくうれしかったです
明美とのシーンの鉄じいの台詞がすごく好きです。
佐藤仁さん
末吉役、菊江役
笑いのセンス抜群の仁さん。そして女役がハマりすぎる美脚の持ち主です
仁さんもいつもみんなにアドバイスをして下さいました。
すーちゃんといつも熱心に稽古していて、さおりちゃんへの愛をすごく感じました。
森田亜紀さん
明美役、少女役
明美の人生を背負って踊っていたソロダンスが素敵でした
急遽、やることになった少女役もすごくかわいかったし面白かったです。
森田さんは私が二太のもやもやしているシーンのアドバイスをいろいろして下さいました。
柴田明良さん
みきお役
柴田さんとは今回同じシーンが多くて、たまにハラハラもしましたが(笑)すごく楽しかったです!
あの栃木弁もすてきでした。
一太とのたてはめちゃくちゃ迫力ありました。
ほんじゃまた!
小野晴子さん
かの子役
はる姉とは4回目の共演ですが、こんなに絡みがあるのは初めて。本当にお姉ちゃんって感じで一緒のシーンもすごく楽しかったです
毎回本番前、一緒のシーンを全部合わせてました。
はる姉には一番迷惑かけたかもなぁ。
はる姉がお姉ちゃんだったからこその二太だったので感謝いっぱいです。
森田涼花ちゃん
さおり役
すーちゃんにはほんと毎日癒されてました。そしてきゅんきゅんしてました
すーちゃんは素直でまっすぐで常に向上心があって誰に対しても何に対しても感謝の気持ちを忘れない素敵な女の子です。
二太をやるにあたってすごくいい刺激になりました。
岡田愛美
ルミ子役
ルミ子めちゃハマってましたね
まなみんのかわいさが全開でした
でもあの「それもウッソー」は毎回爆笑でした。
ダンスがすごい雰囲気あって見惚れちゃいました
真凛
まゆ役
真凛は本当に面白い女優さん
そして度胸と意思が強いかっこいい女の子です。1つ下だけど、憧れの存在です
本番中に怪我をしてしまいましたが、お客さんが気づかないほど冷静にそのまま芝居を続けていました。
今回仲良くなれて本当にうれしいです。
住吉真理子
一太役
住吉ちゃんとは悲天、母桜に続いてすごく近い存在の役どころで。息もピッタリだったんじゃないかと。お兄ちゃんって感じだった
たてもめちゃくちゃかっこよかったし歌もほんと素敵でした。
この作品で一番大変だったと思います。さすが住吉ちゃんだなと毎度感激させられます
大村仁望
光子役
大村ちゃんとは今回いろいろ話したしすごく頼ってしまった。いい姉御です
笑
大村ちゃんのみっちゃんはほんとパワフルで観てて気持ちよかったです!
本人はいろいろと悩んでたみたいですが、みっちゃんすごくよかったと思います(^^)
堀之内良太
ツレ役
りょーちんには悩まずやれ!と言われ、それが二太をやるにあたっていいヒントになりました☆
ツレちゃんはいい台詞ばっかでしたね~
バーのこけるとこは日に日にプロくなってました
有馬拓人
こういち役
いやーこういちくんめちゃよかった~毛布にくるまってルミ子になるシーンは涙ものでした。
拓人には関西弁教えてもらってほんと助かりました
増田桂次
どろくそ役
どろくその子供を想っての台詞、すごく好きでした。増田さんが今までやってきた役の中で一番好きだったなぁ
せつなー
高橋玄太
さるお役、三四郎役
三四郎最高!!もう玄ちゃんが犬にしか見えなかった
笑 かわいかったぁ~鳴き声とかリアルでした!
田嶋高志
いぬお役
たじーの顔ってほんと柔軟性あるなーって…笑 驚く芝居がすごかった!玄ちゃんと息ピッタリだったなぁ。
稽古でもすごく熱心でした。
そしてそして、受付とか会場案内とか洗濯をしてくれてたseedの新しい人たち
写真は一部ですが、、ほんと全員に感謝してます!
ありがとうございました
飯坂ちゃん。
前説ありがとうございました
面白くって、オープニングのモノローグも緊張せずできました
ぼくんち素敵なメンバーでした。
本当に感謝。


中原和宏さん

自主稽古の時もしっかりみんなを見ていて、ダメ出しやアドバイスを下さる素敵な大先輩です。
本番入ってからも原作を熱心に読み込んでいらっしゃいました

中原さんと一緒のシーンがあってすごくうれしかったです

明美とのシーンの鉄じいの台詞がすごく好きです。
佐藤仁さん

笑いのセンス抜群の仁さん。そして女役がハマりすぎる美脚の持ち主です

仁さんもいつもみんなにアドバイスをして下さいました。
すーちゃんといつも熱心に稽古していて、さおりちゃんへの愛をすごく感じました。
森田亜紀さん

明美の人生を背負って踊っていたソロダンスが素敵でした

急遽、やることになった少女役もすごくかわいかったし面白かったです。
森田さんは私が二太のもやもやしているシーンのアドバイスをいろいろして下さいました。
柴田明良さん

柴田さんとは今回同じシーンが多くて、たまにハラハラもしましたが(笑)すごく楽しかったです!
あの栃木弁もすてきでした。
一太とのたてはめちゃくちゃ迫力ありました。
ほんじゃまた!
小野晴子さん

はる姉とは4回目の共演ですが、こんなに絡みがあるのは初めて。本当にお姉ちゃんって感じで一緒のシーンもすごく楽しかったです

毎回本番前、一緒のシーンを全部合わせてました。
はる姉には一番迷惑かけたかもなぁ。
はる姉がお姉ちゃんだったからこその二太だったので感謝いっぱいです。
森田涼花ちゃん

すーちゃんにはほんと毎日癒されてました。そしてきゅんきゅんしてました

すーちゃんは素直でまっすぐで常に向上心があって誰に対しても何に対しても感謝の気持ちを忘れない素敵な女の子です。
二太をやるにあたってすごくいい刺激になりました。
岡田愛美

ルミ子めちゃハマってましたね

まなみんのかわいさが全開でした

ダンスがすごい雰囲気あって見惚れちゃいました

真凛

真凛は本当に面白い女優さん


本番中に怪我をしてしまいましたが、お客さんが気づかないほど冷静にそのまま芝居を続けていました。
今回仲良くなれて本当にうれしいです。
住吉真理子

住吉ちゃんとは悲天、母桜に続いてすごく近い存在の役どころで。息もピッタリだったんじゃないかと。お兄ちゃんって感じだった

たてもめちゃくちゃかっこよかったし歌もほんと素敵でした。
この作品で一番大変だったと思います。さすが住吉ちゃんだなと毎度感激させられます

大村仁望

大村ちゃんとは今回いろいろ話したしすごく頼ってしまった。いい姉御です

大村ちゃんのみっちゃんはほんとパワフルで観てて気持ちよかったです!
本人はいろいろと悩んでたみたいですが、みっちゃんすごくよかったと思います(^^)
堀之内良太

りょーちんには悩まずやれ!と言われ、それが二太をやるにあたっていいヒントになりました☆
ツレちゃんはいい台詞ばっかでしたね~
バーのこけるとこは日に日にプロくなってました

有馬拓人

いやーこういちくんめちゃよかった~毛布にくるまってルミ子になるシーンは涙ものでした。
拓人には関西弁教えてもらってほんと助かりました

増田桂次

どろくその子供を想っての台詞、すごく好きでした。増田さんが今までやってきた役の中で一番好きだったなぁ

せつなー
高橋玄太

三四郎最高!!もう玄ちゃんが犬にしか見えなかった

田嶋高志

たじーの顔ってほんと柔軟性あるなーって…笑 驚く芝居がすごかった!玄ちゃんと息ピッタリだったなぁ。
稽古でもすごく熱心でした。
そしてそして、受付とか会場案内とか洗濯をしてくれてたseedの新しい人たち

写真は一部ですが、、ほんと全員に感謝してます!
ありがとうございました

飯坂ちゃん。
前説ありがとうございました

面白くって、オープニングのモノローグも緊張せずできました

ぼくんち素敵なメンバーでした。
本当に感謝。