10月4日~14日でロンドンパリ8泊11日(アブダビ経由なので、実際に現地で宿泊したのが8泊)の旅行に行ってきました。

もともと、パリで上映されるフランス語版オペラ座の怪人にシエラ・ボーゲスがでるはずだったので、それをメインに考えていたのですが、劇場が火事になり、払い戻しを受け、結局ロンドン6泊、パリ2泊というロンドンメインの旅行になってしまいました。

出発2週間前くらいのことだったので、パリから帰るのは変更できなかった。

それでもロンドンでラミン・カリムルーのマーダーバラッド見たり、レミゼの31周年のお誕生日公演見たり、オペラ座の30周年の記念ガラみたりそれはそれでとても充実してたのでよかったです。

30周年ではパリキャストが来て、歌ってくれたので、シエラを最前列で見ることができたしね。

あと、私は観劇旅行でも観光するので、大好きなドラマThe Tudorsの大好きな歴史上の人物アン・ブーリンゆかりの地などに行けて嬉しかったです。

 

で、個々の舞台の感想や旅行記は別で書きたいのですが(書けるかは別)、最近流行っているいくらで観劇旅行しましたよ!っていう記事を書いてみたいのでやってみようと思います。

記憶が曖昧なとこありますが。

〇航空券64,850円

エティハド航空・成田→アブダビ→ヒースロー、CDG→アブダビ→成田

前回カタールで乗り損ねたのに、また中東経由にしてしまった。

直行の半額以下の安さと深夜便の時間のロスの少なさ(仕事終わってから飛ぶ、直行便よりも早く出る分早く着くので到着日の夜公演が見られる)が魅力。体力は限界です。

〇ロンドンホテル6泊分83,822円(£623.70)

Studios 2 Letというキッチン付きのホテルというかウィークリーマンションみたいなとこ。

エレベーターはないけど、チェックインチェックアウト以外は放置で、そこそこ部屋も広く快適でした。

朝ご飯は毎日サンドイッチ作って、遅く帰ったときとかはオーブンで焼くだけのやつとか。

1泊あたり14,000円となるとロンドンでチェーンホテルに泊まるには厳しい値段かな。

食事は外で食べないでいいという人はむしろ安くすみそう。

ランドリールームがあるのが嬉しかった。

〇パリホテル2泊分22,101円(€188.98)

Hotel Prince Albert Operaというとこ。オペラ座徒歩2分の好立地でした。

エレベーターはあったけど、設備はかなり厳しかった・・・。

立地重視なので、また泊ってもいいかな。パリもこんなに宿不足なんだと思い知りました。

〇ユーロスター14,974円(€129.50)

ロンドン→パリ。

これは移動日を決められなかった(オペラ座の怪人のガラの詳細がずっとでていなかったので、早くに決められなかった)関係で、10日前くらいにとったので、高かった。早く予約する方が安いです。

 

●大きな移動とホテル代の合計●185,747円

 

 

〇10/5 ソワレ FUNNY GIRL5,993円(£42.50)

2階席(3階席はないです)2列目センター。

Savoyホテルの一角の劇場ですが、こじんまりとしていていいんだけど、トイレは改装した方がいいと思うよ。

〇10/6 マチネ Alladin7,431円(£51.75)

最前列センター。

視界に制限があるということでちょっと後ろの席よりも安い価格設定です。

まったく問題なし。

ちょっと前までサイゴンやってた綺麗で広い劇場です。

〇10/6 ソワレ Murder Ballad6,766円(£50.40)

1列目が使用されず、2列目でした。見えにくいので無料で後ろの席に変更してくれるとのことでしたが、近い方がよいと思ったので、拒否。確かに舞台は見えなかったです。

小劇場とウエストエンドの大きい劇場の中間くらいの大きさですね。

〇10/7 ソワレ The Phantom of the Opera4,273円(£33.00)

2階席の後ろ、上手端。

TKTSで£44.50のものを割引で購入。買ったの私でないので、チケット上の値段から、同日のレートを参考に日本円の価格を割り出しています。

HMはオペラ座の怪人の雰囲気はあるけど、狭いよねぇ・・・

そして、水を購入したのですが、アラジンの劇場よりもだいぶ高かったです。80pくらい上乗せかな。

〇10/9 ソワレ Les Miserables10,734円(£74.75)

31周年の記念公演の日ですが、売り出し方は通常通り。一応アナウンスがあって、最後にスペシャルカーテンコール。

最前列最上手側2席のうちの1席分の値段。視界に制限があるということでちょっと後ろの席よりも安い価格設定です。

舞台奥の方は見にくいけど、レミゼの最前列は最高。大好き。

〇10/10 ソワレ The Phantom of the Opera4,270円(£30.00+£2.00)

これは30周年のチャリティガラの特別価格。私が買ったのは最前列、ほぼセンターですが、普段プレミアシートで、パーティー付の席を除き、全て£30か£19.85の金額設定です。

いきなり発売になり、何が何だかわからず購入したので、怖くてチケットガードつけたので、£2上乗せ。

HMの1階席に初めて来た気がする。スペシャルな日なので、もちろん楽しかったです。

シャンデリアが落ちるとこなどブロードウェイで3列目くらいで見たときものすごかったので、やはり数列後ろがプレミアシートなんでしょうね。

 

基本的に数ポンドの手数料が上乗せされています。

チケットガードをつけたのは1回のみ。

 

●観劇費用(チケット)合計●39,467円●

 

 

ということで、大きな交通費と宿泊費、観劇代の合計が225,214円ということになりました。

 

 

ここから先は、旅のスタイルなので個人差が出るし、私もうろ覚えのところがあるので、覚えていないところもあるのですが。

その他の必要経費

〇オイスターカード代6,595円(£50.00)

渡英前にオイスターカードが見当たらず、新たに購入(£5デポジット)、テムズ川の船に乗った(£7くらい?)のと多分そこそこチャージが残っているので、劇場から徒歩圏内のホテルだけど、観光もして、そこそこ地下鉄やバスにも乗ってという生活で£30くらい使ったのでは。

〇パリのRER、地下鉄代€5くらい

3回くらい乗りました。ICカードは買わず(なんか購入方法がめんどくさかったはず)、切符を都度購入。

〇パリ→CDGのバス1,346円(€11.50)

ロワシーバス利用

〇旅行保険4,810円

いつも入ります。前回飛行機の乗り継ぎができずお世話になりました。大事!

 

あとは観光地の入場料とかプログラム購入費とか、もちろん食費とかですが、忘れたし、計算できないとこもあります。これは日本でも休日遊んだらこれくらいかかるなぁという程度の金額だと思います。

なので、お土産とか含めて30万くらいかな。

期間や内容を考えるとかなり締めるところは締めてると思います。

参考になったかな・・・?(ならなそう)