通信制高校見学2校目 あれれ?迷宮入りしたか | ネガポジ育児♪~太陽さんsun~♪

ネガポジ育児♪~太陽さんsun~♪

不登校から再登校しはじめた長女とちょっと個性的な次女と父親の介護がはじまった日常や、仕事など様々な気づきを書いています。
元幼稚園教諭、現在は会社役員をしております。

いつもありがとうございますおねがい

通信制高校見学に行った時に
もう既に何校も見学に行ってる方が多く

正直 焦りました

もっと見に行かなきゃと私が焦ったからかもしれません

本命と言ってる高校の話しをすると
荒れる娘笑い泣き

何なん〜〜〜ホントにもう!!

これはやはり一度
昭和親父に登場してもらおう真顔
ということで3人で家族会議

じっくり娘の話しを聞き
行きたいと思っていた高校が
知らない駅で不安かもと分かりました。

対策して、一度駅を下見して見学にいくと

1校目とは、また違うタイプの通信制高校。
遅れた勉強もやりたいことも取り戻せるよ!夢はこれからだよ。私達と一緒に行こう。
みたいな感じで、先輩生徒さんが中心に話しをしてくれました。
その後、英語の体験授業はネットタイプ、
自学自習タイプ、アクティブラーニングタイプに分かれて行われました。

娘は
駅から遠くなければ、ここが良いなぁとのこと。
やはり本命だけあり、ちょっと前まで荒れていたことを忘れるくらい気に入っていました。

でも
不登校の子が通う高校を選ぶとなると、
微妙な不安が大きな火種になりかねない。本人が納得できないなら、考慮しないといけないです。

いろいろ調べて、同系列の通信制高校がまぁまぁ近くにあることが分かり、見学にいくことにしました

笑顔感謝ワクワクおねがい素敵な明日になりますように


紅葉に癒やされる季節です