子育てはギャンブルかっ!?こそギャン! -30ページ目

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

もはや、後で何が何だか
わからなくなりそうなので
備忘録😅

火曜の夕方に学童から連絡が入り
生徒からコロナ陽性者が出たので
至急迎えに来るようにとのこと。
我が家は夏休みでお休みしていたので、
お迎えはいりませんでしたが、
そのまままた休室になるとのことで、
今日水曜日はまたまた全員自宅待機デイ!

先週に引き続きなので、
夏休みの2日もあり、
金曜日から仕事に行けてません、、、

今回は先程夕方に再連絡で、
濃厚接触者の特定が終わり
明日から学童は再開とのこと。
前回に比べたら
早い対応で助かりましたが、
いったいいつまで続くのか、、、

学校再開は26日予定でしたが、
市の方針で31日まで夏休み延長。
26日は分散登校になり、
その後の30.31日はお休みという
スケジュールに。

学童は申し込んでいるけど、
朝からはやっていないので、
また学校預かりになるようで、
前回の緊急事態宣言の時には
使わなかった学校預かりですが、
今回は我が家も使うことになりそうです。

学校始まったら
またあっという間に感染が広がりそうで
すごく怖いです💦💦💦

とりあえず子供達は
相変わらず元気ですが、
ずっと家にいると喧嘩も増えて
こちらが疲弊してしまいます😭
なんとかしてくれぃ!!!

8月21日は旦那さんの誕生日で、
ということはプーさんも誕生日!
今年はその8月21日に
セブンイレブンで
プーさんのお菓子が発売されたとのことで、
遅ればせながら買ってきました!


食べマスモッチという和菓子
顔が色々あるので買う時迷う😅

中身はプーさんがメープルあん
ピグレットがいちごあんの和菓子です


あんこ嫌いの長男くんも
なんとか食べれてました笑
スイーツ男子の次男くんはもちろんペロリ!


ああもう、こういうので
癒されないとストレス溜まる〜!

今週末は長男くんのサッカーの
練習試合もあって、
コロナコロナで公式試合にも出られず
ようやくの試合なので、
なんとしても出してあげたい😭

しかも旦那さんは記録がかりとして
ビデオ担当するので、
(最近編集にハマってる笑)
すごく楽しみにしていて、
このまま周囲のコロナが落ち着いてくれるのを
祈るのみです。

ひとまず明日、明後日は
学童は休ませて様子見。

ということで、今回のこそギャンは「またまた、、、」でした。
昨晩ようやく連絡が入り、
今回も濃厚接触者はなしとのこと。
子供達も体調不良はないようだし、
ひとまずほっとしました😅

とりあえず昨日入れたプールは
勿体ないから今日も遊び笑

午後からはサッカーに行けました✨

急いで出たので日焼け止めを
塗り忘れてしまい、
まぁ、14時からだし2時間半だし
曇ってるから大丈夫かな?と思ったら
全然ダメで😅
2人とも真っ赤な顔をして
帰ってきました😱

長男くんは顔が痛ーいと言っていて
反省💦
子供達、日焼け止め嫌がるのですが、
やはり曇りでも短時間でも
サッカーは塗らないとダメですね😭

次男くんはまたアクアビーズを作って
ご満悦です😁

いつのまにか自分でジョイントつけて
炭治郎に剣を持たせてた😅
ねづこの竹はこれかららしいです笑

さて、実は明日から二日間
夏休みを取っています。
本当は初めて我が家だけでキャンプに行こうと
思っていたのですが
(それが誰とも接触なく、安全だから)
行き先がまさかの雷雨予報で、
なおかつ学童の濃厚接触者問題でバタバタ
したのもあり、
感染者も莫大な数になっているので
県を跨いで行くのは自粛した方がいいと思い、
泣く泣くキャンセル💦💦

夏休みは延長されてしまったし、
何も思い出のないのは可哀想だけど、
感染も怖いので悩ましいです😭

ということで、今回のこそギャンは「ようやく、、、」でした!

木曜日の夜に学童でコロナ感染陽性者がでて、
そこから自宅待機を続けていますが、
未だに続報が来ず、、、😭

今日は土曜日なので、
本来なら長男くん英語、
長男くん、次男くん、サッカー
の習い事があったのですが、
連絡が来ないので
結局どちらもキャンセル😭

あまりにも可哀想なので、
お家プールを
一年振りに出してみました😅

今回は空気入れなどの準備から
子供達にやらせてみました〜!
去年コストコで購入した
このプールは空気の入れる場所が
1箇所なので、やりやすい!
(前使っていた滑り台つきのは
空気を入れる口が多くて大変でした😅)

長男くんと次男くんで
頑張って空気を入れて

水を入れながら既に遊ぶ〜😅

いつものたくさん作れる水風船も作って


泳いでます😅


2人でグルグル回りながら泳ぐと
小さいけど流れるプールの完成✨

8月上旬は雨が続いていたので
なかなかプールを出す機会もなく、
まぁこれもこれで
楽しんでるからよしかな😅
はやく連絡が欲しいです😭

ネットで同じプールを発見したけど、
めちゃめちゃ高い😅
うちはコストコで3000円台で買ったと
思います😅
前に使っていたのはこちら
楽しかったけど、準備は大変でした😅
これもコストコで3000円くらいだったはず💦
水風船はこのタイプです。
コストコではこれを売ってたけど
定価だとまぁまぁ高かったので、
安売りだったのを見つけて買いました😁


ということで、今回のこそギャンは「連絡、、、来ず」でした。

昨日の晩に、
子供達が通っている学童から
連絡アプリでメールが。

普段来月分の利用書を
書いてくださいみたいなメールが来るので、
ああ、またそんな時期か〜
と思って開いたら、
まさかの、
職員にコロナ陽性者がでたので、
明日からしばらく学童を閉鎖しますという内容😱

ぎょえええ〜!!!
そんな重要なこと、
このメール一本で
終わらせないでくれよ〜💦💦💦
これ、絶対気づかず行かせちゃう親
いるレベルです💦

で、すぐに職場や習い事に連絡。
とはいえ、詳細が全く書いてなく
濃厚接触者かどうかもわからない😱
仕方なく朝一で電話連絡してみたところ、
運良く繋がって、
どうやら昨晩にわかったので、
まだ保健所とも連絡が取れておらず、
濃厚接触者も分からない状況とのこと!

がーん、、、、
ということで、
今日はまたしても家族全員お休みで
家に引きこもりデイになりました😭
しかも現時点でまだ濃厚接触者の
連絡もなく、、、
明日の予定も決められず、
とても困っています💦

神奈川県もすごい数の感染者が
出ているので、
おそらく保健所が回っていない
状況なのでしょうけれども、、、

学校、サッカー、学童と
これで3回目のコロナ感染による
仕事休み😭
もう濃厚接触者でないことを
祈るしかありません。。。

で、暇な子供達は
旦那さんのお母さんが送ってくれた
鬼滅の刃アクアビーズと
鬼滅の刃消しゴム作りを
楽しんでいました😅

次男くんはアクアビーズ

まさかの、長男くんが
元々持っていたアクアビーズを
並べるための道具?みたいなやつを
無くしていて😭
指で丁寧に一つずつ並べてました!
偉いっ✨


次男くんアクアビーズ初挑戦でしたが、
上手にできてました〜!

図柄と必要なビーズが
セットになっているもの。
作るために必要な台などは別売りですが、
我が家は元々持ってるのですぐできました!
今は買えるみたいですね!

そして長男くんは消しゴム作り

まずは必要な消しゴムを
ちぎるところから😅
ここは次男くんもお手伝い!


こうやって図柄をセットして
上に消しゴムを並べていきます。

セットできたら水をかけて
電子レンジでチン!

水で冷やして取り出すと

こんな感じに仕上がりました〜!
なかなか楽しそうで、
次男くんにもできそうです!

まだ何種類も作れるので、
引きこもり時間に
作ってみようと思います😅

ということで、今回のこそギャンは「コロナ再び!と鬼滅の刃消しゴムとアクアビーズ」でした!




1週間雨が続き、
身体も動かせてない子供達😭
とりあえず学童には行ってるけど
気温などの関係もあり、
体育館でも遊べてないようです。。。

さて、お弁当は毎日作っているので
昨日のお弁当
長男くんが美味しかった!
と絶賛していたらしい😅


ハンバーグ
卵焼き
ミニトマト
ほうれん草の胡麻和え
かぼちゃサラダ
ソーセージ
星形ポテト

ハンバーグ
かぼちゃサラダ
ほうれん草の胡麻和えは
もちろん前日の夕飯から😁


今日は寝坊して、
慌てて作った冷凍多め弁当😅

さつまいものバター煮
卵焼き
ブロッコリー
ミニトマト
チキンナゲット
つくね
ソースかつ
たらこスパゲティ

たまたま昨日のおかずが
さつまいものバター煮しかなく、
今までで一番冷凍食品多めです😅
たらこスパゲティは長男くんリクエスト

コッペパンロール


前日の夕飯が
お弁当に使えない時はサンドイッチ。
コッペパンサンドは
もうお弁当箱に入りきらない🤣
一個はラップで包むだけ💦
2人とも丸々3個とさけるチーズ
ぺろりと食べて帰ってきます😱



こっちのサンドイッチの時は
野菜と果物、チーズを
追加で持っていきます😅


祝日保育の時に
持って行ったほぼお好み焼き弁当🤣
お好み焼き
ソーセージ
ブロッコリー
ミニトマト
ズッキーニとじゃがいも炒め

もちろんおにぎりも😅

そして初めておにぎりじゃない
お弁当もやってみました!


生姜焼き
ほうれん草の胡麻和え
ナスの甘酢炒め
卵焼き
ミニトマト
つくね

これと別にご飯とふりかけを
持たせてみました!
ふりかけに大喜びだったので、
これもアリかも😁


鳥手羽中の唐揚げ
切り干し大根
ブロッコリー
ミニトマト
卵焼き
ソーセージ


この日は
ロールパンサンドイッチ


豚しゃぶ
こんにゃくと大根炒め
水菜と人参のチヂミ
アスパラベーコン
ミニトマト
卵焼き

前日のおかずオンパレード✨


オムライス弁当
こちらも前日夜がオムライスだったので、
その時に作って冷蔵庫へ!

長男くんのはこれじゃ足りないので

丸々オムライス🤣


鳥そぼろ
ナスとパプリカの甘酢炒め
ブロッコリー

こちらも長男くんは丸々鳥そぼろです笑

あと写真は撮り忘れたけど、
前の日の夜をあんかけ焼きそばにして、
お弁当は中華丼!
ご飯の上にあんかけ焼きそばのアンを
かけて完成✨

こうやってみると、
割とマンネリせずに
作れているかな〜?
まぁ一番は夜ご飯のメニューを
考える時にお弁当に入れられるものを
選んでいるのがミソかな😁

それが無理な日は
サンドイッチ作戦!
でも子供達は意外とサンドイッチ
喜ぶんですよね〜😅

それからおにぎりも
地味に時間がかかるので、
今日みたいにちょっと寝坊した日は
ご飯にふりかけもアリにしてます😁
いかに手を抜くか!が大事だと
勝手に思っているので🤣
これからも手抜きだけど
飽きないお弁当作り
あと半月頑張ります😁

ということで今回のこそギャンは「夏休みのお弁当」でした!