前回記事の続きです。
翌朝、今度は旦那さんが朝受診で不在
だったため、起こせるからどうか
本当に不安で。
案の定最初は全然起きない。。。
何を言っても起きない。。。
どうしようかなと思ったのですが、
前日夜ギャーギャーしているときに、
以前買っておいたシマエナガ(鳥)
の卵を水に入れておくと
シマエナガが出てくるというおもちゃ?
をやりたいと言い出したので、
水につけておいたので、
それが朝どうなってるか見よう!!
お兄ちゃんより先にみよう!!!
と声かけして、
何とかリビングまで降りて来てくれました。
とりあえず昆布おにぎりなら
食べてくれることが多いので
炊き立てご飯で昆布おにぎりを作り
用意しておいたら
それは何とか食べ、
着替えを手伝ったら
何とか私の職場に行くことができました。
実はこの金曜日から
長男くんのクラスは学級閉鎖😱
だったのですが、
それを次男くんが知ると
僕も家にいる!となりかねないので、
次男くんには内緒にしていて、
いつも職場に行く時は
学校に行くよりも早く家を出るので、
長男くんを家に残して
出発しても怪しまれず、
なんとか連れ出すことができました。
金曜日は不登校の子の居場所が
おやすみなので😭
次男くんは一日私の職場で過ごし
午後には飽きて
床でゴロゴロしてたりもしたけど😭
いろんなスタッフや利用者さんに
声をかけてもらって
花札をしてもらったり、
レクのお手伝いをしたり、
それなりに楽しく過ごしていました。
15時過ぎにはお友達が
帰ってくるからと
公園に出かけ、
帰って来たのは18時45分。
すぐにお風呂に入らせて、
夕飯はほうとうを用意していたので、
食べ始めたところまでは
良かったのですが、、、
おかわりあるよ〜と言ったら
長男くんが、おかわり食べる〜といい、
入れにいくのを見たら
次男くんも麺だけ入れてと言い、
麺を入れて来たらリビングで横になっている。
ほら、ご飯食べて〜と言ったら
長男くんがどっか行ったら食べると。
最近は普段からイヤなことばかりを
言い合っているのですが、
最近は次男くんが
吹っかけることも多くて
本当に困っており、
でもそれを聞いて長男くんも逆上するので
手に負えず、、、
できるだけ接触しないようにさせているのですが、
ご飯を食べるなどはそうもいかず、、、
まぁ、そこから始まって
またイヤイヤモードに入った次男くん。
ご飯もおかわりしたのに食べなくなり
長男くんに向けて暴言ばかり。
昨日のこともあったので
私も我慢の限界となり、
それは言ってはいけない!
など強めに言ったりしてたのですが、
一向に治らず、
そこに旦那さんが降りて来て
この時間になったらもう無理だから
と言って全部やめさせ、
薬だけ飲ませようとしたけど、
それも拒薬。
口を一文字に閉じて絶対開けず
薬は飲まない!と。
次男くんを抱きしめて
誰もあなたに意地悪なんかしてない、
みんなあなたが大事だから
早く治ってほしいから
協力しようとしている
だから薬は飲んでと
泣きながら伝えても無理で、、、
しばらく嫌がっても
力ずくで泣きながら抱きしめ続けて
いたけど、
何も変わらず
そこから抜け出してトイレに籠る。
旦那さんがこうなったらほっておくしかないから
としばらく放置することにして。
本当は翌日のサッカーが
朝早くの集合なので、
早く寝かせたくて
ご飯も急いで作ったのですが、
結局そんなことになり、、、
しばらくして閉じこもっていはトイレから
出そうとして押し問答になったところ
長男くんが見かねてやってきて、
力ずくで扉を開いたので
次男くんは手を挟んでしまい、
今度は大泣き。もう、カオス。
とりあえずたぶん次男くんが鬱になった
原因に長男くんも大いに関係してる
と思われて、
そのせいか長男くんが関わると
ブチギレがひどくなるので、
長男くんには関わらないでほしいと
伝えて寝室へ。
長男くんが私を守ろうとして
くれているのは
すごくありがたいしわかるのですが、
余計に次男くんを悪化させるのは
得策ではなく。
旦那さんがみんな一生懸命なのに、
誰も幸せじゃないと言っていて
本当にそんな感じ。
結局またトイレに閉じこもり
その後階段に座って
指を口に入れている次男くん(自傷行為に近い)
をほっておいて私はお風呂に入り
その間に旦那さんが
とりあえず次男くんをリビングに連れていき
リビングの電気を消したようで、
私が戻って来たら
リビングの机の電気だけつけて
漫画を読んでいる次男くん。(たぶん現実逃避行動)
少し時間をおいて、
22時になったら電気消すよと伝えて
22時に電気を消して見守っていたら
最初は机の椅子に座ったままウトウト
していたけど、
危ないと思って床に寝かせようとすると
自ら座布団のところへいき横になり
少しすると眠り始めました。
その後気づいたら
なんとか薬は自分でのんでいたようで
一応中身はなくなっていました。。。
そんなわけでようやく寝ついたので、
パジャマを着せて
布団をかけて私は寝室へ。
朝方また目が覚めたのか
寝室へ来た次男くんですが、
そのまままた眠れていたので、
とりあえず朝まで寝ました。
薬の効果かな??
で、翌日(つまり今日)は
サッカーの試合で7時にお迎えが来る予定
だったので、
私は5時に起きておにぎりを作ったり
準備をして、
6時には起こしたかったので、
少しずつ電気をつけたりして
起きる準備をして、
6時に一度声をかけ、
6時20分に再度声をかけて、
スキンシップして笑わせながら
なんとか起こしたところ、
まぁまぁ機嫌良く起きてくれて
ほっと一息。。。
前日の夜の荒れ具合がひどかったので
サッカーの試合に行かないと言い出したら
どうしようかと心配だったので、
とりあえず良かったと思いました。
葡萄パンとおにぎりどっちがいい?
と聞いたら葡萄パンというので
葡萄パンと牛乳と目玉焼きを用意して
なんとかそれは無事に食べたので、
昨晩できなかった
フロスと歯磨きをして、
着替えさせて、
足のテーピングをして、
なんとかギリギリセーフで
お迎えの時間に間に合って送り出し🫡
送り出したらほっとしてしまって
しばらく放心状態でしたが、、、
応援には行く予定で、
自分達も他のお家の車に
お迎えに来てもらうことになっていたので
急いで準備をして試合会場へ。
海風の強い海辺の公園での試合だったので、
親はヘトヘトですが😓
1試合目の1得点目を
次男くんが決めてくれたので、
ちょっとほっとしました💦
結果は3勝でブロック1位。
明日決勝リーグに臨みます。
今回のサッカーの試合は
お祭りの一環だったので、
試合の後は近くのお祭り会場へ。
サッカーのお友達と一緒に大はしゃぎで
周囲に人がいる団体行動だと、
イヤイヤも全然出ることなく
普通に過ごせて助かりました。
家に帰って来てからも
またサッカーのお友達と公園に行き、
流石に疲れているはずだけど
18時まで遊んでました😅
長くなったので続きます。
ということで、今回のこそギャンは「昨日と今日の次男くん5」でした!