私の体調は無事に回復しました😅
ご心配をおかけしました💦
去年は運動会記事すら
アップできてなかった気がしますが😅
去年までは学年ごとの入れ替え制だった
運動会!
今年から全校一緒の運動会に
なりました!
でもまだお弁当はなしで
午前のみだったので、
親としてはほっ。
土曜日はグラウンド不良のため
延期で、日曜日に開催された運動会。
五年生の長男くん、三年生の次男くん
ともにダンスと団体競技、
全員参加の大玉転がしのみの参加。
徒競走もなく、リレーもなく、
なんとなく盛り上がらないので
本人達のテンションもイマイチ🤣
そして、行ってみたらすごい人で
全然見えない😅
もう諦めて、横の児童席の後ろから
観戦しました〜🤣
今回は保護者は全員立ち見
放送でもやっている学年の保護者に
前列を譲ってくださいと流れるけど
全然動く気配のない親達😅
なので、観やすい正面のところへは
一度も行かずに横から観戦🤣
長男くんの団体競技は
デカパンリレー
次男くんの団体競技は
レストランと言って
ラケット他にボールを乗せて
落とさず運んでリレーするみたいな感じ。
どちらも走る距離は短いし
出番は一瞬🤣
長男くんのダンスは
地元の盆踊りの曲をラップみたいに
アレンジしたやつ(毎年恒例らしい)
次男くんのダンスは
私は最強
もはや遠すぎて
アップにしたら誰かわからないレベル🤣
長男くんは5年生なので、
準備などを
お手伝いしてました。
最後にやっていた
全員での大玉転がしは
楽しそうでした😁
そんなこんなで、
毎年なんとなく不完全燃焼の運動会🤣
我が家の場合サッカーをしていて、
そちらで動画を撮っていて、
活躍した動画なども良く見るので、
運動会への熱は全然高くないのかも😅
観に行かなくてもいいんじゃ、、、
くらいな気分ではあるのですが、
まぁ一応観にはいくようにしてます😅
撮った動画もサッカーの時は
本人達が見せて〜!というけど、
運動会の動画見せてと言われたこと
ないよね、、、と旦那さんとも話してました💦
とりあえず無事に終わった運動会。
次男くんの体調も私の体調も
回復したので良かったです😅
ということで、今回のこそギャンは「子供達の運動会」でした!