#今年の恵方巻は | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今年の恵方巻は

毎年オーケーの恵方巻きを

購入している我が家ですが、

今年はあまり好みの味?がなかったので、

サーモン大好きな子供達のために、

コストコの恵方巻きにしてみようかなぁと。


でも2月3日は金曜日で、

昼間は仕事の上に

夕方は次男くんの習い事のお迎えに

駅まで行かなければならないので、

仕事後に買いに行くのも難しく、、、

夜遅く行ったら無くなってる可能性も

あるだろうなぁと思ったので悩んだ末に、


今年の我が家の節分は

2月2日(木)に変更することにして🤣

コストコの恵方巻きを買ってきました!


今年は1月20日〜2月3日の間の

限定販売らしく、

入り口で既にチラシを持って

宣伝してました!


売り場もかなり広めにとられてましたが、

まだ2月2日だからか、

今日はそんなに売れてる感じはなく🤣

たぶん明日になったら

飛ぶように売れるんだろうなぁと思いつつ、

2パックカートに入れる我が家🤣


コストコの恵方巻きは

サーモン、海鮮、ネギトロ、田舎巻き

の4種類なので、

子供にとっては好きなものばかり。

4本入って2480円だったので、

一本600円くらいで、

まぁまぁ妥当なねだんかなぁ?と。


オーケーだと398円のもあるけれど、

大きさがもう少しちいさいのと、

最近は段々値段が上がってきて🤣

海鮮系は800円くらいになっているのを考えると

コストコの方がコスパは良いのかも!?


買ってきたのはこちら。


切ってみるとこんな感じになります。

一本かぶりつきの恵方巻きですが、

我が家では毎年こんな感じで、

切ってみんなで食べてます😅

ちなみに手前はおじいちゃん用。



これが子供用。

毎年こんな感じで豚汁とサラダのセットです!


4種類の中身が一番わかりやすいのは

これかな?

海鮮とサーモンがちょっと区別

つきずらいですが、

海鮮はサーモン以外にいくらとイカとシソ

が入っている感じでした。

サーモンが漬けみたいになってたかな??


それにしてもかなりの量がありますが

子供達はぺろりと完食してました😅

6人で2パック多いかな?と思ってましたが

全然そんなことなかったです🤣


とりあえずフライング節分でしたが、

豆まきは明日やろうと思います!


ということで、今回のこそギャンは「今年の恵方巻きは」でした!

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する