新型コロナ感染3(あると便利なもの) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

前回記事の続きです。

第7波でついにコロナに罹ってしまった我が家😭

あって良かったなぁというものを

紹介しておきます。


アルコール消毒


これは言わずもがなですが、

コロナはアルコール消毒が効くので、

とにかくこのスプレーで

触った場所など拭きまくりました。

2本くらいあって、

詰め替えの買い置きもあったので、

助かりました💦


あと長男くんの隔離部屋と

トイレに置いておいたのは手指消毒


手洗い毎回したいけどできなかったり,

トイレを別にしたいけどできなかったりしたので

こちらで代用してました。


あと、手洗いに地味に活躍したのはこちら


デザインが可愛くて買ってから

ずっと使ってるのですが、

ミューズのノータッチ泡ハンドソープ

ノータッチという、自動で泡が出てくるのが

とにかく便利でした!


こちらも詰め替えはコストコで買って

大量ストックがあったので

助かりました💦


あとはペーパータオル


共用のタオルは使えないので、

ペーパータオルの減りが激しい💦

4.5個はストックしておくのが正解でした!


あとは、パルスオキシメーターは

神奈川県から貸し出しをしてもらえたので、

療養の登録をする際に

貸し出し希望をチェックしたところ、

翌々日くらいに

届けてもらうことができました!


最初はいらないかな?と思っていましたが、

陽性者も3人になったし、

やはり一番悪い時は93パーセントくらいまで

酸素飽和度が下がったりもしていたので、

あると安心かなぁと思い、

返却もレターパックで送るだけで

手間要らずなので、

持ってない方は借りるのがおすすめです。


あと、私も意識が朦朧としていて、

あまり覚えていないのですが、

たぶん間違えて?支援物資のところに

チェックをつけてしまったようで、

こちらも神奈川県から支援物資が

5日後くらいに届きました💦


でも、この支援物資、

かなり重宝しまして、

もらえて助かったという印象です。


中身はこんな感じ



5日後に届いたので

私も少し症状が良くなって

写真を撮る余裕がありました😅

でも買い物はいけないし、

とりあえずだるくて動けないしだったのと、

我が家はおじいちゃん、おばあちゃんもいたので

チンして食べられるご飯とか

缶詰とか、かなり助かりました🙇‍♀️

療養期間が終わる頃には

ほぼなくなっていました😅


思ったよりもだいぶ動けなかったし、

大人が罹った場合は、

遠慮なく頼んだ方が安心かもと思いました。


ということで、今回のこそギャンは「新型コロナ感染3(あると便利だったもの)」でした!