新型コロナウィルス感染2 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

続きです。

長男くんがかかって2日目。

私もなんかとにかく怠いという感じ。

あとは食欲が全くない。

何も食べたくないという状況。


これは、やっぱりアレかな、

かかったかな、、、と火曜日の午後くらいに

感じではいたのですが、

とりあえず鎮痛剤を飲んでやり過ごしていて、


しかしながら、夜になると

割れるような頭痛と胃痛と背部痛。

これがかなりきつかった😭

身の置き所がないとはこのことで、

とにかく痛くて転げ回る感じ。

鎮痛剤が切れてくると

37度台の熱になり、

やはり、、、

でも体感としてはコロナというより

インフルエンザに近い感じ💦


とりあえず横になって過ごし、

木曜日に受診して陽性。

既に家族がかかっていると、検査せず

みなし陽性にもできると言われたのですが

あまりにもコロナの症状と違うので

一応検査してもらってやはり陽性でした💦


ここで、私も隔離している長男くんの部屋へ

うつろうと思ったのですが、

それがわかった次男くんが泣き出し、

お母さんと一緒じゃなきゃ嫌だ!と。


なんとなくそれがわかっていたのもあり、

その前から隔離部屋に行こうかと

思っていたのですが、

確定するまで次男くんの近くで

静かに寝ていた感じで、

でも陽性もわかったら

そうはいかないので、、、


とりあえず旦那さんがビデオ通話を

繋げてくれて

次男くんと喋りながら隔離部屋にいたのですが

離れて正味1時間くらいで、

次男くんの様子がおかしい!?

どうしたの?と聞くと

頭が痛いと、、、え?マジで?と

ここで熱を測ると38.8度😱

次男くん、「僕も上の部屋に行く〜!」と。


結局6畳の部屋に3人ではキツすぎる

ということで、

元通り長男くんは3階

次男くんと私は2階で

過ごすことになりました💦

この時点で長男くんの発熱から

4日経過していたので、

もう大丈夫かなと思っていたけど、

やはり家庭内の感染予防は難しい💦


ちなみに感染がわかってから

もちろん陽性者は台所には行かず、

タオルの共有はせずに

ペーパータオルを使い、

トイレにはアルコールの手指消毒を置いて

過ごしていましたが、、、


次男くんは木曜日の夕方から発熱し、

その日は頭痛が辛いと泣いていて

長男くんに処方されていた

解熱剤を(量を調整して)

飲ませようとするも、

錠剤が飲めず吐き出してしまい


お昼ご飯まではバリバリ食べていたけど

やはり食欲もなくなり、

一回は嘔吐。

熱も39度台まで上がったので

つらくてなかなか寝付けず、

アイスノンで冷やしながら

なんとか就寝。


心配だったのと、

自分自身も頭痛と胃痛が続いていて

眠れなかったのもあり、

夜中も様子をみていたのですが、

0時を越えたくらいから

少し熱が下がってきて

本人も楽に眠れる感じになったので、

ちょっとホッとしました。

未知のウィルスだとやっぱり少し心配でした。


次男くんは翌日朝にはもうケロッとしていて

熱も37度台まで下がり元気!

頭の痛みももうないと言ってました。

受診はしたけど、検査はせずでみなし陽性。

次男くん用の解熱剤ももらい、

錠剤が飲まないことを伝えましたが、

既に粉では大量になってしまうので、

錠剤の処方しかできないということで、

カロナールは粉砕して飲ませてオッケー

と確認できたので、良かったです。


とはいえ、長男くんも次男くんも

もらった解熱剤をその後使用することなく

ご飯もモリモリ食べて

長男くんは発熱の2日後

次男くんは発熱の翌日から

元気になってました。子供は強い!


大変だったのはほんとに私で😭

丸1週間は全く食欲がなく、

水分のみの摂取。

とにかくだるくて起き上がるけど、

すぐまた布団に横になってしまう

というのを繰り返してました。


一番辛かったのは最初の5日間くらいで

頭痛と胃痛と背部痛。

とにかくこれが

ものすごく痛くて夜中も眠ることもできず、

辛かった〜💦

それが5日目くらいで取れてからは

だいぶ楽にはなったのですが、

やはり何かをするという気力まではなく

とにかく横になって過ごしてました。


スマホも触りたくない、

目を開けてるのが辛いという感じで💦

なのでいつもなら時間があれば書くブログも

全く手がつけられない状態で、、、


ようやく動けるようになったのは

本当に10日目くらいでした😭

その間、とりあえずおじいちゃん、おばあちゃん

とは極力接触は避けるため、

別ご飯、別行動。


私たちのご飯作成は旦那さんに任せ

濃厚接触者で動けるようになった

旦那さんが買い物などにも

行ってくれてました。


長くなったので続きます。

ということで、今回のこそギャンは「新型コロナウィルス感染2」でした!