清川リバーランド2 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

すみません、また間があいてしまいましたが、

前回記事の続きを!


清川リバーランドで川遊びをした後は、

魚釣りと魚の掴み取り!

職員さんに声かけすると、

竿を準備してくれて

まずは魚釣り!


こちらは釣った分だけ買い取り

ということで、

何匹釣りますか?と先に確認され、

とりあえず6匹ということで、

1人3匹まで!



前回?八景島シーパラダイスで

入れ食い状態だったのもあり、

釣り堀だしすぐ終わっちゃうかな?

とおもったのですが、

思いの外?釣れず😅


職員さんが見てて、

ねりえさじゃあ食いつきが悪いなと

みみずのえさを持ってきてくれて、

みみずに変えたらちょっと食いついて

くれるようになりました🤣


親的には食いつかなくても

時間稼ぎできるからいいんだけど笑

それでも餌だけ食い逃げされることも多く🤣



えー?みみず、気持ち悪い!

と言いつつも、

なんとか次男くんも自分で餌を

つけられるようになってました笑


意外とビビリな次男くんです🤣


6匹釣るのに30分くらいはかかったかな?



無事に釣った後は

隣に移動して掴み取り!


掴み取りは先に何匹か決めて買い取り、

その分を入れてくれます。

今回は4匹。


これまたなかなか難しく、

とにかく追いかけ回して

疲れさせるしかないよと

職員さんに教えてもらってました😅





前回の魚釣りでは

魚に触らなかった次男くんですが

(魚釣りやりたいといってたのに🤣)

今回はだいぶ慣れて

掴み取りできてました!




魚釣りよりも掴み取りの方が

時間がかかったので、

その間に魚を焼くための

すみおこし。



魚は内臓をとって串に刺す

ところまでは職員さんがやってくれます。

網は持って行ったのは小さすぎて

職員さんが貸してくれました😅



全部串刺しにしてもらって


炭焼きして

まるっといただきました!


今回はニジマスで1匹400円だったかな?

以前知り合いの方に釣ってきた

ニジマスをいただいて食べた子供達、

美味しいのを知ってるので

しっかり食べてくれました!


なんだかんだで、

9時〜13時まで清川リバーランドで過ごし、

ご飯も食べて

午後は別のところへ〜

続きます!


ということで、今回のこそギャンは「清川リバーランド2」でした!